最終更新:

735
Comment

【3659927】4年生の広場 【2015年度】

投稿者: 目指せ志望校   (ID:pHyoayEqE32) 投稿日時:2015年 02月 07日 08:20

新しい年度、情報交換よろしくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 27 / 92

  1. 【3697931】 投稿者: チョコ  (ID:Pj2EWtLiO.k) 投稿日時:2015年 03月 23日 18:13

    自信ありませんが、、
    復習テストはbからでるのではないでしょうか?

    復習テストに向けて漢字の復習で精一杯ですが、
    Bの文章くらい読んでおこうかなと思っています。
    いまからです。

  2. 【3697938】 投稿者: 全網羅ではなく  (ID:bnxwrWSbFCE) 投稿日時:2015年 03月 23日 18:21

    新5年です。
    授業で扱った問題だけでも、と言われてませんか?
    手引きにも、優先順位が書いてあるはずです。
    授業で扱った問題の解説を読むだけでもいいと思います。
    他の問題集をするよりも、授業の復習をできる分だけでもされた方がいいと思います。
    国語が苦手なら、なおさらです。

    保護者会でも、Bの成果があらわれるのは、大分後になってから、と説明なかったでしょうか?

    焦らず、頑張ってください。

  3. 【3697940】 投稿者: AとB  (ID:de438IdTA16) 投稿日時:2015年 03月 23日 18:31

    AとBにそれぞれ基礎と応用が載っているので、1週間に4つの文章を扱うとなると復習大変ですよね。
    我が子は読書好きですし1年通って毎回読解記述点採れてますが、Bの復習は嫌がります。

    授業では、時間内に解いた人から順に先生が採点しにくるので、時間切れだとチェックはされず簡単な全体解説で次の問題にいくようです。
    我が子は大体3問位先生のチェック入ってますが、合格した問題数が多いより1問しか解けてなくてもパーフェクトな答えを一度で書けたら「今日の教室ナンバー1!」等と書かれシールをたくさんもらってきています。
    また、Bはテキストに無い問題を先生が毎回1問目は出題されて、ノートに問題を書いて解答してきています。

    復習は一通りやっていますが、もう一度復習してもあまり変化ない解答で、どうすれば良いものやら…と、保護者会質問に書いたところでした。

    国語の自宅学習は難しいですね。
    我が家は今回は1番苦手な理科ばかりやってます。

  4. 【3697953】 投稿者: 1人終了  (ID:mKs6rOfkddc) 投稿日時:2015年 03月 23日 18:54

    全網羅でなく様が言われているとおり、扱った問い+指示された問い(あれば)が復習対象ではなかったかと…
    あとは、授業で扱った文章の音読ではないですか?

    扱ってない問題(文章)を解いて、答え合わせをし理解するのは子どもにとって(親にとっても)負担が大きい気がします。算数の難問のページの様に、国語が大好きで沢山問題をやりたい子どもの為のものだと思っていました^^;

    読解の力を伸ばしたいのであれば、Aの読解のポイントを復習する方が有効であると個人的には思います。

  5. 【3697985】 投稿者: AとB  (ID:H5/AU0N4cSY) 投稿日時:2015年 03月 23日 20:00

    と書いた者です。
    先輩のお母様方が仰るとおり、授業で扱う問題だけを
    やらせるつもりでしたが、授業で宿題は「出来れば応用まで全部」と言われるようで皆全問提出しているそうで(やってない子は叱られてるとか)結局全部やらせてる感じです。
    授業でたくさん丸をもらうお子さんはほとんど授業中で記述基礎は全問解いているそうです。

    Aの知識は応用のみ授業で扱うようですが、「3分で解いて」といった感じで皆一気に解き丸つけをし解説は特に無く読解に入るようですし、読解のポイントチェックも省略されるので、知識の基礎や読解のポイントチェックも結局自宅学習に。

    因みに、理科も授業で扱った問題のみ…と保護者会でも説明ありましたが、確認問題等は全て宿題で、その内容は授業で扱わなかったページを勉強しなければ分からない問題も多数ありますよね?
    そういった時は結局それに関連するページも…と、全部やる事になっちゃうのですが、授業で扱わなかった問題以外は確認問題に出て来ても解かないという事でしょうか?

    保護者会では算、国、理社、の順に勉強時間を多く使うよう言われましたが、国Bと理科にばかり時間を取られています。

  6. 【3698000】 投稿者: 国語読解  (ID:awyUt5X/R12) 投稿日時:2015年 03月 23日 20:28

    色々アドバイスを頂き有難う御座いました。

    全網羅と書いたのはサピからそのように指示されていた訳ではなくうちのような国語ダメダメな子でもこれらのテキストを毎週全網羅すれば・・というような意味で書き込みました。

    やはり読書かなぁと思っても物語はあまり好きではないようで、参考書を楽しいと読んでいます。図鑑や参考書は果たして国語の成績アップに貢献するのか?
    読まないよりはという感じでしょうか。トホホですね。
    恐らく論説文はそれなりにできるようになるのではないかと思いますが、物語文は先行きは厳しい道のりになりそうです。

    Aの読解のポイント凄くわかりやすくて優れていると思いました!子供にはややそれでも難しい感じです。
    なんだかびび様のコメントに共感してしまいました。
    Bテキストの読解は我が子には算数の思考力アップの問題みたいな感じです。

    国語はあまりの酷さに暗澹冥濛とした先行きですが、ひとつの個性と捉えて見守ってあげたいと思います。

  7. 【3698005】 投稿者: 国語  (ID:9g3m/lZhlnA) 投稿日時:2015年 03月 23日 20:35

    一番悩んでいます。
    読解は全然見てません。
    説明会も行ってないので、てきとうに子どもとやってみました。
    今回のテストの様子を見て、次の復習テストを頑張るつもりです。

    上の方々の書き込みを見て、明日Aの読解をひと通りやってみます。

    理社は完全に本人に任せてます。
    こちらも結果を見てから助言します。

  8. 【3698043】 投稿者: 国語読解  (ID:awyUt5X/R12) 投稿日時:2015年 03月 23日 21:35

    AとB様、とても頑張ってらっしゃいますね。

    うちは「算数:9」「国語:1」「理科社会:0.5」位でした。
    最近、父親が理科と社会に乗り出したので理科社会の比率はもう少しUPするかも知れません。

    国語は「嫌い」が「大嫌い」にならないようにという感じで、まだサピの問題にも慣れていないし無理させてまだ先が長いのにここで心象悪くしないように細心の注意をはらって見守っているという低次元なレベルです。

    我が家は理科は父親担当なので良く分かりませんが、できない問題等は父親が説明したりしているようです。

    うちは算数以外は本当に最低限しかやっていないんじゃないかなって思います。
    親としてはもう少し国語のウェイトを増やしたいところなのですが・・・。
    もう少し慣れてから少しずつと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す