最終更新:

735
Comment

【3659927】4年生の広場 【2015年度】

投稿者: 目指せ志望校   (ID:pHyoayEqE32) 投稿日時:2015年 02月 07日 08:20

新しい年度、情報交換よろしくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 67 / 92

  1. 【3750923】 投稿者: 算数と数学  (ID:tGcoeOCQs8Y) 投稿日時:2015年 05月 27日 21:45

    イマジンさん

    誤解があるようですが、先取りが子供の頭を悪くする、と書いた覚えはありません。
    書いたことは、先に進みさえすれば算数や数学ができるようになるわけではない、ということです。
    公立小学校の進度が遅すぎて退屈だ、というお子さんは塾で先取りしているわけですし、サピの進度が遅すぎる、と思われる方は、先取りされるのは自由だと思います。
    ただ、子供によっては、授業に集中しないなどの弊害が出る場合もあるし、中学受験算数は方程式を使わずに目一杯自分の頭を使ってとことん考え抜くことも必要だと思っています。中学受験も大学受験も解法パターンの暗記で全てが解決するとは思っていません(この部分は見解の相違かもしれませんね)。

    サピが親の関与を前提としているというのは同意します。また、イマジンさんや先取り計画さんのように、熱心で高学歴なお母様(お父様?)には親の関与はウェルカムでしょうし、そういう親を集めたことでサピは成功してきたと思います。もっとも、働く女性が増えてきていますので、このビジネスモデルがこれからも安泰かどうかはわかりません。将来的には、関西型の、全部塾におまかせ、の塾が流行る可能性はあると思っています。

    授業時間の延長についてはネガティブです。通塾にかかる時間も人それぞれですし、晩御飯どうするのか、とか、必ずしも授業延長が全ての保護者に支持されてきたとは思いません。また、授業延長のため、お迎えで長時間路駐する親とかもいて、トラブルがあった、みたいな話も聞いたことがあります。

    以上、反論ばかりではありませんが、一応、コメントをしておきます。

  2. 【3750933】 投稿者: 夏休みどう過ごそう  (ID:RM1P/D77VQM) 投稿日時:2015年 05月 27日 21:54

    先取り計画改ました「夏休みどう過ごそう」です。

    >昨日から今日にかけて、私はあまりにもヒマジンでしたので

    イマジン様、お上手ですね 笑
    私は国語力がないせいか投稿名を考えるのだけでも発想力のなさを吐露しております。
    色々考えるのですが、酷く直接的な投稿名しか思い浮かばず。


    うちは、社会は捨ててます・・・。
    親(私)も苦手、上の子も凄く苦心したけれどそんなに効果なく諦めムードに。
    大学では取捨選択できるし。大学に掛けよう!ともはや逃げ腰です。
    6年で頑張って、できたところで良しとしようと線引き。うちの子直ぐに忘れるんだもの。

    父親に「ちょっと算数に偏ってないか」と指摘されたんですけれども、
    (結果にコミットしない社会を今頑張っても意味ないよー。)と、心の中で某CMを思い出していました・・。(あくまで我が子の話です)

    夏休みも社会は頑張れないなあ。って思います。
    算数ばかりというわけにもいかないので、普段より少し国語の比率をアップする感じかな。
    読んで欲しい本を見つけたので買ったり、少しずつ夏休みの準備を始めています。

  3. 【3750947】 投稿者: 算数と数学  (ID:tGcoeOCQs8Y) 投稿日時:2015年 05月 27日 22:05

    ある意味、40代になって、自分の中受時代の勉強で一番(というか唯一)役に立っているのは社会ですよ。
    算数や理科は散々時間かけたけど、子供の勉強教えるのにしか使えません。
    中受の社会って一生役に立つと思います(大学受験という意味ではありません)。
    社会ができない人って、どこかで暗記科目なんかできなくていい、と馬鹿にしているんだと思いますけど・・・

  4. 【3751054】 投稿者: 夏休みどう過ごそう  (ID:RM1P/D77VQM) 投稿日時:2015年 05月 27日 23:56

    関西地方の灘中・高は入試科目に社会がありませんが「どこかで暗記科目なんかできなくていい、と馬鹿にしている」からではないと思っています。

    スレとは余り関係ありませんが、世の中には本当に様々な職業がございますし、役立つ教科も職業に依存するというのが個人的な見解です。

    因みに、上の子の時はサピの先生に『社会は6年からで間に合います!』と良く言われました。
    が、サピの社会は只管暗記すれば何とかなるという代物ではなくなっていくので、「苦手なお子さん=暗記をサボっている」ではないと思いますよ。

    理科が苦手なお子さんがいるように社会が苦手なお子さんがいる、それだけだと思います。

    各ご家庭でそれぞれに教育に関しては見解が異なると思いますし、それぞれ一長一短があるのでしょうが、各ご家庭の判断で宜しいのではないでしょうか。

    色々なご家庭の判断や子供の教育に対する見解が、実生活では関わりあえないような方々のものまで忌憚ないコメントを拝読できるのが掲示板システムの醍醐味だと思いますし、(色々な考えの人がいるんだなあ)と、感心させられます。

  5. 【3751065】 投稿者: イマジン  (ID:03lAXym5uiI) 投稿日時:2015年 05月 28日 00:03

    算数と数学 様

    父親です。

    私もこういう掲示板は慣れておらず、ついある言葉に引っ掛かってしまったようです。
    算数と数学様とほとんど同じ考えです。面白いですね。みんな子供に真剣に向き合っているからこその誤解であり、私なりの悩みと不安の結果として、とらえてください。

    >中学受験も大学受験も解法パターンの暗記で全てが解決するとは思っていません。

    私も全く同感です。私は最後に決まるのはその教科への興味の差だと思っています。普段から、どれだけその教科にのめり込み、楽しんでいるか。最後には笑いながら、やっている奴の方が、社会人になってからも強いと思っています。そのため、モチベーションUpのために、こっちも楽しみながら、アイディアを出しまくっています。


    夏休みどう過ごそう 様

    まさかの受験経験者から、社会を捨てるとの発言、大胆な発想ですね。

    当方の保護者会で今の地理の授業は、今後の産業、歴史など計り知れないほどの差になるため、どんなに苦しくても夏まではくらいついてほしいと言われました。今やらないと追いつけないほどの差になるとの事でした。

    私もこの先生の考え方、とても納得できましたので、毎回完璧に仕上げるようにしています。

    また、参考にならないと怒られちゃいますが、
    上学年の掲示板を昨年から見ていましたので、この時期の地理の大変さは予測積みで、昨年の授業後に白地図で対応してきました。
    (夏休みどう過ごそう様は経験者だから、全体像が見えているのだと思いますが、上学年の掲示板は本当に参考になります)


    その他、感想をいただいた方

    私の妄想遊びに付き合っていただき、本当にありがとうございました。
    子供の受験とは関係なく、今の受験塾の群雄割拠の成り行きには本当に興味あります。
    ただ、サピの本質をついた指導は、文科省がどんなに試験方法の手を変えても、大きなアドバンテージがあると考えています。

  6. 【3751111】 投稿者: 傍観者A  (ID:.e4HfUNCD4g) 投稿日時:2015年 05月 28日 00:44

    興味深く、時には文章長いなーと思って見てましたが(笑)、意外にいい感じで収束したような気がします。

    先取りや各教科についてどういうスタンスをとるにせよ、日々の授業や家庭学習をがんばって、少しずつ知識を増し理解を深めていくのみかと思います(楽しんでできればなおいいですね)。そこに親がどのような関わり合いをしていくかもそれぞれのご家庭で様々でしょう。

    ライバルというのか同志というのかわかりませんが、健全な情報交換を今後も続けて高め合っていければいいなと感じました(何も新しいこと言ってないのに上から目線ですみません汗)。

  7. 【3751214】 投稿者: マカロン  (ID:OixuM9EUzAc) 投稿日時:2015年 05月 28日 07:39

    イマジン様

    うちの子は社会が苦手のようで、思うように点数が取れません。特に地理に入ってからのデイリーチェックがボロボロです。東北地方では、テキストを1回じっくり読んで、2回目は覚えるべき地名などをやったのですが、点数には結びつきませんでした。

    反省したのは、ただ単に地名を覚えていたのでは太刀打ちできないということでした。例えば、やませはなぜ起きる?やませの影響は?どこで?などしっかり把握させなければと感じました。
    日頃から野菜の産地を見せたり、奄美大島が梅雨入りと言えばアトラスを引っ張り出して確認させていますが、全く興味がないのですっかり忘れてしまいます。都道府県パズルも一度触ったきりです(泣)

    完璧に仕上げられていらっしゃるとのこと。お子様もご聡明でいらっしゃると想像しますが、凡人の子供でも興味を持って取り組める秘訣などがあれば、ご教授お願いいたします。

  8. 【3751217】 投稿者: 算数と数学  (ID:tGcoeOCQs8Y) 投稿日時:2015年 05月 28日 07:42

    イマジンさま お考えがよくわかりました。ありがとうございました。
    夏休みどう過ごそう様 書いていらっしゃった内容から、社会という科目を軽く見ていらっしゃるように感じられたので、ちょっと反発を感じましたが、誤解だったかもしれません。ちなみに、灘中高は、関東の学校と比べてやはり理系が中心を占める学校であり、社会という科目はあまり重視されていないように個人的には感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す