最終更新:

4989
Comment

【3981535】6年アルファの広場【2016年度】

投稿者: さくら   (ID:VWHcnzaRwU6) 投稿日時:2016年 02月 02日 10:23

先輩に続け!
来年の今頃に笑顔になれますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4358440】 投稿者: ↑  (ID:tpF/gYmefuo) 投稿日時:2016年 12月 12日 17:34

    出た!盲目的なサピックス信者(笑)
    残念ながら、サピでも当然ありますよ。他塾ほどは多くないでしょうけれど。自慢と捉えられるケースに多い話になるので、わざわざ他言される方は少ないと思われますが。
    でも、実績を公表して特に難関校の合格者数を宣伝している塾なのですがら、普通に考えれば「多少はあるはず」とわかると思うのですけれど、自分の知らないことは全否定で他塾ですか。呆れます。

  2. 【4358468】 投稿者: なんだか  (ID:nE4iWE1niX6) 投稿日時:2016年 12月 12日 17:55

    誘導受けても、普通に「いや、後悔ないようにこれで行きますんで」
    と言えばいいだけだと思うけど。
    それと、サピ講師だって人だから当然、全面的に信頼してくれてる親子と距離感のある親子だったら、前者に対して定量のサービス以上のことをしたくなるってもの。
    これから冬季講習・正月特訓とうまく子供を乗せていってくれればそれでいいわけでしょ?
    ツンツンしてても余裕なのは、学年1%くらいの親子じゃない? 

  3. 【4358496】 投稿者: 想定外  (ID:cpODyoXXE3M) 投稿日時:2016年 12月 12日 18:20

    サピに結果を言いたくないという人もいるんですね。
    ちょつとびっくり。
    全滅なら気持ちはわかるけど、そうならないようにサピのアドバイスももらって、併願決めてるわけで。
    サピに何の相談もしないで、親が確信持って受験校はここでいいと言い切れるって、それはそれですごいですよ。
    何だかんだで、サピの先生に全面的に信頼を寄せてるうちって幸せかも?です。

  4. 【4358513】 投稿者: ツンツンしてても余裕???  (ID:wi5vivOinKU) 投稿日時:2016年 12月 12日 18:32

    合格の確実な方を取りたいのに、実績稼ぎで最難関に誘導されるのが、その【ツンツンしてても余裕】と周りからは思われてしまう層です。
    どうしてもここと子供が熱望している訳じゃない場合、1月校の結果によっては、より確実な志望校に回避したいのです。
    「最難関を受けるべき」と誘導されたと愚痴れば自慢、他塾生、サピはそんなことはしないだの…。
    仕方なく塾に番号を伝えないとスツンツンしてる?はぁ?
    今までに何度も最難関回避を止められて来たとしたら、1月校不合格の最中にもそれを言われたら嫌だなと思うのは普通でしょう。
    どちらにしてもあれこれ言われるので、好きにしていいと思いますよ。された人にしかわかりません。サピは基本的に合格率50あれば、ガツガツ行きたい親御さん向きなんだと思います。

  5. 【4358536】 投稿者: ↑  (ID:ZTry8QjFoKA) 投稿日時:2016年 12月 12日 18:56

    なんでこの方はこんなに怒ってるんでしょうか?

    それはおいといて、上の方はの書き込みによると、1月校に不合格なのに最難関を受験するようにサピは誘導するんですか?
    よくわからない誘導ですね。

    それに最難関だろうと興味ないとキッパリと伝えても、実積作りのための灘や筑駒を受験しろと誘導するのですか?
    女子親なもんで、全く想像つかないのでご教示ください。

  6. 【4358550】 投稿者: ↑  (ID:0TWStuwL5Q6) 投稿日時:2016年 12月 12日 19:09

    うちはありました。親が断っても、子どもに「どうして受けないんだ?」などと言ってくるので、本来なら家族一丸となって志望校を目指して頑張るはずの時期に、受ける受けない問題になりました。他塾に比べて少ないとは言われますが、ゼロではないかと。

  7. 【4358582】 投稿者: そもそも  (ID:MP8.hjSQg0w) 投稿日時:2016年 12月 12日 19:55

    受験校決める際に、例えば西日暮里受けたいという願望を持つ親子が面談でそのように話をすれば、例え確率は低くても止めはしないですよね。
    誘導はされてないと思いますよ。
    ただチャレンジしたいという気持ちが見え隠れしていたら、いきましょう、と応援してくださるということだと思います。

    それでがんばって合格する子も少しはいるでしょうし、1人でも多く難関校の合格をとってきてほしいのは経営上当然のことだと思います。

    志望校は自力で80%をとり、自力で合格するものなのではないでしょうか。
    先生方のお力をお借りしても、努力するのは本人だと思います。

    受験校が適正かは親の判断ではないでしょうか。

  8. 【4358632】 投稿者: 上の方へ  (ID:MQC8Xycd6gA) 投稿日時:2016年 12月 12日 20:36

    確率が低いから下の学校に誘導される話じゃないですよ。逆でしょう。
    合格の確率が高いので、本人が望んでいないのに上位校を受験するように誘導されることの方でしょう。


    例えばですが、、、

    元々親子とも筑駒は受ける予定がない。

    親が受けないことを伝えたのに、先生が子に「何で受けないの?」と何度も言って来る。

    子が受けなくちゃいけない気持ち(通いたい訳ではない)になってしまう。

    渋幕合格したら受けてもいいと約束。塾にも伝える。

    まさかの渋幕残念。

    3日では開成の結果もわからない。だから、筑駒回避で家族はまとまっていた。

    ところが、フォローと称した電話の中でまた筑駒誘導があった。

    さすがに不信感が募る。

    あまり詳しく書くと特定されるので、何方も中々書けないところでしょうが、鉄板組の上位校への誘導はあると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す