最終更新:

147
Comment

【4245012】学校からサピへ直行しているかた

投稿者: どうしたら   (ID:AY91LXdsHCA) 投稿日時:2016年 09月 12日 08:47

こんにちは。サピックスに通わせたいと考えているものです。

訳あって小学校が終わったあと自宅へ寄らずサピックスへ行かせることになります。
私はフルタイム勤務のためこの過程に付き添うことができません。

そこで学校から直行しているかたにお伺いしたいのですが、
1.学校と塾の間の時間が空く場合、お子さんはどこで待機されていますか? 学校は3:30以降残ることはできず、通う予定のサピ校舎には自習室やプリバートは無いようです。児童館や図書館は経路上にありません。
時間をつぶす場所として思いつくのはカフェくらいです・・
2.塾の荷物はランドセルに一緒に入れて登校し、そのままランドセルで塾に行っていますか?
3.塾前に軽食などはとっていますか? どのようなものを召し上がっていますか?

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 9 / 19

  1. 【4247058】 投稿者: スレ主です  (ID:HWiJuG6Wggs) 投稿日時:2016年 09月 13日 22:52

    皆様

    返答遅くなり申し訳ありません。
    まだこちらに不慣れなもので、サピ卒業生への相談スレに投稿したつもりでいましたが、独立スレになっていたのですね。
    短い間にこんなにも多くの書き込みを頂き驚いております。ありがとうございます。

    直行されている方も多い教室もある一方、批判も多いようですね。
    私自身中学受験経験者なのですが、制服で塾通いしている子や、毎回ではないですが渡されたお金でマックでご飯を買っている子も居ましたので、そういうものかと思っていましたが、少し考慮が足りなかったかもしれません。
    不快に思われた方がいらしたら申し訳ありませんでした。

    家に寄らせたくない理由については皆様に推測頂いているものとは少し異なります。最近鍵っ子の女の子の帰宅を狙って家に入り込む悪質な変質者が出ておりまして・・1人で帰宅するよりはまだ人目のあるところで時間を潰すほうが良いかもしれないと思ったのです。
    また、曜日によってはいったん帰宅してからでは塾に間に合わないかもしれません。

    民間学童や頼れる父母が近くにあれば良いのですが、こちらの地域では4年生以上は学童に入ることはほぼ不可能な状況なのです。

    軽食は学校へ持ち込むことは考えていませんでした。これまた批判もあるかと思いますが、コンビニ購入やカフェなど外食を想定していました。

    荷物は意外と重いのですね。サピはテキストではなくプリント形式なので軽いのかなと考えていましたが、間違いだったようです。

    まだ2年生なのですが、前述のような事件もあり漠然と先が不安になったのです。入室時期が近づいたらまた実際に塾に相談してみようと思います。

    高学年になって本人が嫌がらなければシッターという手もありますね。

    自習室のある塾も検討しようと思います。

    いろいろご心配頂きありがとうございました。

  2. 【4247062】 投稿者: へぇ〜?  (ID:x4bP/j.MYVw) 投稿日時:2016年 09月 13日 22:55

    これはよくある質問なのですか・・・

    サピがそこまでしなければ通えない距離なら、うちは違う最寄りの塾にしたと思うんですが。

    この考えは公立小学校だからなのかな。

  3. 【4247288】 投稿者: 同じでした  (ID:FwLGa98SSYQ) 投稿日時:2016年 09月 14日 07:31

    今から2年前のことですが、
    子どもは、小学校から直行でサピに通塾していました。
    うちの場合は、私立小だったため、一度家に戻ってから行く時間が無かったためでした。
    学校を3時半前くらいに下校し、50分程度でサピに着きます。
    サピの最寄駅には4時過ぎくらいに着き、確か4時半くらいからテストだったはずですが、9時まで何も食べずにいるのはかわいそうなので、
    「1本満足」や「ランチパック」のようなものと飲み物を持たせて、
    駅のベンチで食べさせました。

    塾の荷物はランドセルに入れて持たせました。

    私も当時、『サピにも自習室や休憩室のようなお部屋があれば助かるのに・・・』といつも感じていました。
    我が子が通っていたサピには、事務所に前に小さなベンチがあったのですが、
    主さんのお子様が通う教室にないでしょうか?
    もし可能なら、事務の方にお話ししてそこで時間を潰せるようにお願いできなですか?

  4. 【4247357】 投稿者: 今年終了組  (ID:XlhqZ/M.v/6) 投稿日時:2016年 09月 14日 08:35

    既に他の方もお書きになっていますが、うちの子が通っていた校舎には軽食をとる教室があり、途中で購入したものを飲食されていたお子さんもいたそうです。
    ランドセルは受付で預かってもらえましたし、制服のまま通われている方もいました。
    必要な荷物は、ノートと、理科のある日は理科資料、社会のある日はアトラス(地図帳)と5年後半からは歴史資料集、程度でした。
    学校が短縮授業の場合や季節講習の時の過ごし方なども考慮されてご判断されたほうが良いと思います。

  5. 【4247387】 投稿者: やはり低学年の方  (ID:HVPcuJDtQV2) 投稿日時:2016年 09月 14日 09:06

    やはりスレ主さんは低学年のご家族の方でしたか。
    ご心配の変質者のこと、私も聞いた事があります。

    カギを開ける前に今一度、周囲を確認するように。

    と、うちの子も学校からご指導があった時期がありました。
    数年前の低学年の時でしたが。それは、心配ですよね。
    よくわかります。
    では、普段は学童をご利用となるのですか?
    その学童も四年生まで、ご事情よくわかります。このあたりの皆さんも、四年生の春休みからの子供の過ごし方を思案されていましたから。

    そしてわが家も頼れる親戚が、ちかくにいませんから、本当に大変でした。

    状況はよく理解できますが、それでもちかくにプリバートがないのにサピックスにこだわるのは、女子御三家レベルを目指して一択の塾選択ではないですか?。

    私も中学受験いたしましたし、学生時代は塾講師をしていました。塾の形態も時代とともにかなり変化しています。そして子供を取り巻く環境も。

    サピックスは、家庭での学習習慣がモノを言う塾だと思います。だからと言ってWMのご家庭には合わないと言っているわけではありません。概して、母不在に慣れている子供は自立している事が多いので言われなくてもドンドン自分で進めるものです。

    言いたいのはもし、サピックスで最終学年迄お世話になり、志望校をめざされるなら、低学年のうちは家庭でじっとお勉強できる忍耐力と集中力を養うのが近道ですよ。

    この時期でも、ずっと机の前で姿勢よく座って集中していられる?お勉強を楽しむことが出来る?やらされるのではなく、進んでやれる?そして、ここ(塾)はどんな場所で、何のために来ているのか?

    これは、塾講師時代の低学年児童を指導するための基本でした。
    高学年担当のエース級の先生に送り込む前に低学年をどう仕上げるか?は、学力より重要視されたことです。ちなみに、受験専門の塾ですが。

    大人は当然と思うことが、きちんと子供は理解しないまま通塾する子は多いです。

    漠然とした不安、みんなそうですが先ばかり見据えないで、今からしておくことは、サピックスで過ごす時間をどう確保するかではないとおもいました。

  6. 【4248036】 投稿者: 女子の場合  (ID:57RvIuNhcBw) 投稿日時:2016年 09月 14日 20:23

    1人で帰宅させたくない気持ちわかります
    うちは、4年生まで自習室のある塾に通わせ、5年生に転塾しました
    でも長期休みとか塾の時間の前後とか困るので、自習室のある別の塾に1教科だけ通わせました
    無駄な費用だけれど、安全を買うと思えば安いものだと割り切れます。

  7. 【4248048】 投稿者: 考えさせられます  (ID:wmjKx.lV8jk) 投稿日時:2016年 09月 14日 20:38

    >「1本満足」や「ランチパック」のようなものと飲み物を持たせて、
    駅のベンチで食べさせました。

    制服で、ですか?
    駅のベンチでそんなものを食べさせられるのも可哀想と言えば可哀想です。

  8. 【4248068】 投稿者: そんなこと言ってられない  (ID:5lDBRCVkSfc) 投稿日時:2016年 09月 14日 20:56

    私の仕事のあと校舎付近のカフェで待ち合わせ、アトラスやノート類をすべて渡して学校の教科書を引き取ります。いつもお会いする親子がいて、うちもどちらもコアプラス、テキスト読みながら軽食食べ、学校の宿題をして出かけます。私の知り合いはスーパーのパーキングに停めて軽食あげてます。座れればいい方で、地下鉄からおりるとカロリーメイト風のお菓子食べながらテキスト読んで歩いいている子を見かけます。よく転ばない、と思うほど器用に。私がたまたまいけなかった時は、コンビニでチョコ買ってあるきながら食べています。お行儀悪いけど仕方ない。コンビニの店員さんも頑張ってね、と言ってくれるそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す