最終更新:

100
Comment

【4295847】カンニング

投稿者: サピ初心者   (ID:HVPcuJDtQV2) 投稿日時:2016年 10月 22日 19:19

先日、うちの子がサピの国語デイリーチェック中にカンニングをしているお友達に気がついてしまいました。

カンニングの方法は、机の中にテキストの解答?をいれてチラリと見る様です。

また運の悪い事に、その子は学校も一緒。数少ない学校繋がりのお友達です。ドラマみたいでツリだと思われたくないのですが、その子はサピに通い数年、うちの子は数ヶ月のサピ初心者。成績は、先日のクラス替えでうちの子は維持でしたが、その子は上がってこられたようです。
うちの子は、
「そんな大胆な事するのに驚いた!」と言っています。サピックス大好きで小心者なので
「カンニングなんてしたら先生どうなるのかな?」と、うちの子は全く想像できない様子でした。

私はそれを聞いて、
「カンニングしても行きたい学校に行く力が付くわけでも無い。実力に合わないクラスに在籍して進度が早かったり、難度が合わなかったり、課題が多くて大変になるだけ。決して成績も良くならないから、その子はその子と割り切って接するしか無いね。」と、さらりと話しました。それ以上は、もう突っ込まないで、流す感じです。

そこでご質問したいのは、サピックスではカンニングってそれなりにある事なんでしょうか?もし、先生が見つけられたらたら、どんな対処を取られるのですか?ご存知の方があれば教えてください。

たまたま今回限りだと願うのですが、常習化しているなら
「カンニングしちゃダメなんだよ」とか子供が言ってしまわないかヒヤヒヤ。そんな所は結構、無邪気なので。
因みに、デイリーチェックの成績でクラスが入れ替わる様です。その基準や頻度はまだよく理解していませんので、我が家はカンニングまでする事がよくわからないです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【4311173】 投稿者: 他者のカンニングに気付く子ども  (ID:oNrvHHkKB8Q) 投稿日時:2016年 11月 05日 13:57

    先ほど書き込みされた方の
    「テスト中に他者のカンニング行為に気付く子供の視線はどこにあるのでしょうか。問題用紙だけに注がれていない事だけは確かですね。他者のカンニング行為は見えるが、周りの子供の解答だけはモザイク加工されてて見えないなんて事は有りえるでしょうか?」
    ほんとうに、そうですよね。

  2. 【4311207】 投稿者: だから  (ID:e2TXW6scQ0o) 投稿日時:2016年 11月 05日 14:24

    小学生の塾でも、記述式を多くすればいいのに。
    中高生になれば、文章記述式が多くて絶対にカンニングは無理だし。

  3. 【4311224】 投稿者: 嫌がられるだけです  (ID:ZSWYhtFRE7.) 投稿日時:2016年 11月 05日 14:37

    カンニングは試験中だけではありません。
    日々の小テストでもやってます。採点は隣なので、そのお子さんの隣の子はたいてい同点で同じ答えになっています。子どももずいぶん悩まされましたし、先生にも話をしました。結局治りません。授業中のトイレの回数増えたり、こそっと解答をカバンから水筒出すふりして見てたり。
    カンニングの子は周りから見ていたら分かるものです
    キョロキョロしなくても分かりますよ。
    そして、カンニングは1度や2度は誰でもあるとの話は違うと思います。私自身も子どももクラスの中ではカンニングする得点の方が損になります。
    カンニングは癖になったら治らない、この言葉は常に言い聞かせています。

  4. 【4311308】 投稿者: 個人的な見解  (ID:HYVq0fVvTYg) 投稿日時:2016年 11月 05日 15:28

    >こそっと解答をカバンから水筒出すふりして見てたり・・

    テスト中に他者の様子を観察すること。
    世間ではそれを『キョロキョロ』と言います。

    >カンニングは癖になったら治らない。

    大変お詳しいのですね。受験が終わると癖は治りますか?

  5. 【4311385】 投稿者: 周りを気にしすぎ  (ID:fcVz067KLFM) 投稿日時:2016年 11月 05日 16:23

    「個人的な見解」さんのご意見、示唆に富んでいると感じます。
    それから、これは私の個人的な考えですが…
    カンニングの話題って、エデュではとても盛り上がりますよね。「カンニングする子は〜(結局はクラス落ちして戻らない、親が厳しい)」等々。よく知ってるなぁといつも不思議に思っていました。
    2年ほど大規模アルファ1在籍のまま今小6ですが、子ども同士は長い付き合いで校舎から仲良く出てきて挨拶もしますが、お名前は知りません。小学校も違うので、保護者の方がどんな方かもわかりません。
    上の子も卒塾生ですが、発表会場の写真撮影で会った子しか合格しているかどうかもわからず、入学して再会した子がほとんどです。小学校が同じでも、合否など聞くものではないと思っていたので…。

  6. 【4311400】 投稿者: だから  (ID:e2TXW6scQ0o) 投稿日時:2016年 11月 05日 16:31

    うちの子達の時、交換採点がいい加減なことが多かった。
    特に、間違ってるのに○がついてるのが多くてそっちを心配してた。
    他人のカンニングをどうするのかまで責任持てないから、頼むから復習の妨げになる採点ミスだけはやめて、と。
    ひどい時は「うちの子が間違いに気づかないことを狙っての○なの?」とか思ってた。6年後期になると、平常や土特の復習は間違った箇所の解きなおしくらいしか手が回らなかったから。

  7. 【4311420】 投稿者: 嫌がられるだけです  (ID:ZSWYhtFRE7.) 投稿日時:2016年 11月 05日 16:41

    はい。私も生徒でしたし、先生でもありましたし、個人でも教えておりました。見つけた時は注意もやんわりとですがしていました。
    しかし残念ながら長期にわたる場合、解決は難しいです。
    ただ、受かって入ってきた人の中でやはりサピ生は多く、つながりがちょこちょこあったりして、噂になる場合もあります。
    子どもにはその怖さも話をしています。
    ほとんどの子どもはカンニング行為はないに等しいです。損だと分かってきます。
    もちろん子どもがカンニングしたのを確認した場合は、しっかりと対応したいと考えています。

  8. 【4311572】 投稿者: 元塾講師  (ID:BrFT.L4fKoo) 投稿日時:2016年 11月 05日 18:12

    試験に関する不正行為には色々あります。
    過去問演習の解答丸写しや、やり終えたテストの回答を改ざん、交換採点のテスト点数の改ざん、カンニングペーパー、それからここで話題になっている、テスト中の他者の答案覗きと書き写し、がよく見られる不正行為です。

    「点数の改ざんについて」
    自分の点を上げるのはまだしも、相手の点をわざと下げる場合があり、これはたいへん卑怯な行為で一番やってはいけないことです。残念ながら、交換採点をする段になると、やる子が出てきます。本番の入試にはあまり関係のない行為かもしれませんが、他人の足を引っ張ることを覚えてしまう子という意味では、たいへん残念です。交換採点の制度自体に問題があるのではと指摘する講師もいます。


    「テスト中のキョロキョロ」
    キョロキョロして落ち着かないけど答案を見たり写したりはしない子がいます。
    文房具をいじったり、窓を見てたり、口の中で変な音を立てたりします。飽きてしまったり、時間が余ったりというケースもあります。男子に多いです。たいして問題ではないのですが、本番でキョロキョロすると試験監督にカンニングを誤解されるので、非常に損です。どこかで矯正が必要です。

    「カンニングペーパーなど、用意する不正行為」
    カンニングペーパーは中高生が定期テストでやったりしますね。高度で作為的です。定期テストだとその科目は0点になります。厳しい私学は全科目0点にしますので、推薦などの目は一瞬で消えます。
    とうぜん、入試本番にやったら一発アウトです。これは一度痛い目にあったり、恥をかかされればやらなくなります。もともと罪悪感を持ちながらやってるからです。

    「他者の答案覗き、書き写し」
    さて、ここで話題になっているのは周りの子の答案を書き写すカンニングだと思います。
    大手塾で1クラスに1人くらいいる印象です。
    はっきりいって、教師にはバレバレです。
    テスト中に試験監督をしながらその子の横を通り過ぎた直後に首だけで振り向いて見ると、必ず横を向いて隣の子の答案を見ていたりします。
    教師が指摘しなくても、上記のキョロキョロしてる子(観察者にもなりうる)や、たまにカンニングをする子(苦手分野や準備の足りないテストでたまに他者の答案を見る子は案外いますよ)が、カンニング常連組を見つけて噂したり親に話します。
    この、周りの子の答案覗きと書き写しは、証拠が得にくく摘発しにくいのですが、実は最もクセになりやすいようです。
    この行為の常連組の子は、実をいえば点数改ざんやペーパー作りする子よりも悪意はなく、言い方は悪いのですが、病気の一種のような感触です。
    注意しても、恥をかかせても、噂されてると分かっても、やめられない子もいます。男女ともにいます。真面目でしっかり者の男子、よく発言する聡明な女子など、考えられないような子がやります。中には頭が悪いわけでもなく、授業の様子ではそこそこできるのに、自分よりずっと成績の低い子の答案ですら見ずにはいられない子もいます。たとえ書き写さなくても、本番で不審がられるので一発アウトの愚か者です。

    対策としてはこういう子はむしろ全科目記述式の学校をあえて志望校として、カンニングできない状況にしたほうがいいと思います。我が子が怪しいと思ったら、理社すら記述の学校にしてしまうとか。そういう学校を併願に入れてしまうとか。
    テストの席を前にしたりは塾ならではの配慮です。
    本番で覗きやすい席になると、覗いてしまう可能性が高く、そんなことで入れる学校に落ちるのは本当に愚か者です。

    とりとめもなくなりましたが、色々なケースを見ていると、回答改ざんや解答丸写しなどのズルを含むと、完全に真っ白なまま受験を終えられる子は半数も満たない気がします。受験自体がそれだけ酷な制度なのでしょう。

    最後にカンニング常連組がみんな受験に失敗するかというと、実は御三家や難関校に入学する子もいます。本当に賢い子は、自分の癖や病気を自覚して、自力で矯正します。
    その後で論文などの絶対にカンニングできない大学入試を突破してゆく例も少なくないです。

    カンニング=悪、親が悪い、いつか思い知る、などステレオタイプにとらえず、あまり目くじらを立てすぎず、でも最新の注意はしながら、見守っていくとよいかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す