最終更新:

1428
Comment

【4403493】4年アルファの広場【2017年度】

投稿者: ぎりアルファ   (ID:/uHbWvKiuAo) 投稿日時:2017年 01月 19日 00:02

2017年2月からの新4年生アルファの広場です
これから一年よろしくお願いします。
うちの子はαが4つあるクラスの校舎です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 83 / 179

  1. 【4632099】 投稿者: 六年母  (ID:9zc.iepl2a2) 投稿日時:2017年 07月 04日 15:56

    追加ですが、、
    コツコツの結果にはタイムラグがそれぞれにあります。子供はだいたい三カ月前の頑張りが出ます。
    基礎トレは六年になるとレベルが上がりコツコツやればスピードも上がりうっかり間違えはほぼしなくなります。コアプラスもデイリーチェックもなるべく毎日コツコツ頑張ってください。
    必ず合格したいと思うならやり続けることです。
    、、と子供と我が身に言い聞かせて頑張ります。

  2. 【4632107】 投稿者: 東大に落ちる天才?  (ID:HD4Edl2Umq.) 投稿日時:2017年 07月 04日 16:06

    ちょっと意味が分からないのですが。いずれにしても反抗期前、声変わり前なので、長い目で見た方が良いですよ。

  3. 【4632217】 投稿者: コツコツ型をバカにする人  (ID:OEUtqhegnUM) 投稿日時:2017年 07月 04日 18:28

    コツコツ型をバカにする人は、実際に息子さんか娘さんで痛い目に遭い、トラウマにでもなっているのでしょうか。たしかにあと伸びするお子さんはいるようですが(特に男の子)、だからと言って、日々コツコツ勉強することをバカにするような理由はないですよね。自分自身の学力アップのためには、サピックスのカリキュラムを地道にこなし続けていくことしかありません。まだ見ぬ「あと伸び君」や、いわゆる「ステルス君」を気にして、コツコツやっても意味がない、なんて本気で思っている人なんて、いるんですか?コツコツこそが、あと伸びを生み出すエネルギーになる場合もあるでしょうし。

  4. 【4632241】 投稿者: 毎日毎日  (ID:EPqA1GDhZMc) 投稿日時:2017年 07月 04日 18:57

    コツコツと勉強している子に、「後からどうせ抜かれるよ」なんて言える親はいないと思います、いたとしたら本当に不幸な出来事ですよね。これから生きていくうえでそれは後から追い抜かれることはたくさんあるかもしれないけれど、くじけないように見守り応援していくのが親だと思います。きっと実を結ぶことを信じます。

  5. 【4632499】 投稿者: 芝浦  (ID:S4KExnVBu2E) 投稿日時:2017年 07月 04日 23:19

    ウチの子の出来(マンスリー比-25点)を踏まえた平均点予想
    国語 78
    算数 75
    理科 61
    社会 51
    合計 265

  6. 【4632664】 投稿者: 努力できる子は素晴らしい  (ID:Jt6on7XK/qs) 投稿日時:2017年 07月 05日 07:15

    上の子は御三家に通ってますがコツコツやることが苦手でとても苦労しています。努力できる才能があれば、、、と何度思ったか知れません。

    下の子は4年、地頭は断然上の子の方がいいですが、親としてはこちらの方が手がかからず楽です。また、努力できる才能があるので、これからの受験も、その先もとても希望を持っています。

    コツコツ努力できること、素晴らしいと思います。

  7. 【4633445】 投稿者: 理科  (ID:lzspsg4SIWE) 投稿日時:2017年 07月 05日 21:10

    前回のテキスト、種子の発芽のところを覗いて見たのですが、難しいですね!
    胚乳に見える部分は、無胚乳植物では子葉とのこと。無胚乳植物は胚乳が無いんだから胚乳のわけはありませんね。
    単子葉類は有胚乳種子で、双子葉類は無胚乳種子が多いが、カキやオシロイバナは有胚乳種子とのこと。
    ややこしいところを、なんとか子どもは通塾前の15分で理解してDCではちゃんと出来たようです。

  8. 【4633735】 投稿者: コツコツ型の方がいいに決まっている  (ID:2U1zPVhph72) 投稿日時:2017年 07月 06日 04:03

    一人の子について見たときに、その子がコツコツ勉強を継続した場合と、受験が近づいてから勉強を始めた場合で、最終的にどちらの学力が高くなるのかは明らかですよね。
    コツコツ型の子を馬鹿にする人は、あまり勉強しない自分の子供がドンドン離されていくのに焦って、コツコツ型の子に勉強して欲しくなくて嫌味を言っているケースが大半でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す