最終更新:

685
Comment

【4868450】3年生の広場【2018年度】

投稿者: コック   (ID:2ctXFNaaTPE) 投稿日時:2018年 02月 06日 08:56

今月から新学年授業がスタートしますので、2年生の広場からお引越しでスレを立てさせていただきました。
娘が1年から近県中規模校に通っています。
生徒さんが1月の組分けで増えて、平日土曜合わせて6クラスのスタートです。
デイリーのテキストが2年生の時と変わったり、理社の導入で、少し不安な面もありますが、のびのび頑張って欲しいところです。
勉強方法等情報交換させていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 39 / 86

  1. 【5212381】 投稿者: 新4年入塾かそれ以前か  (ID:YgMuA4ETfis) 投稿日時:2018年 12月 02日 15:59

    3年以前から入塾で今もずっとαの人で、低学年のサピでやって良かったことって何ですか?

    逆に4年、5年、6年入室でα維持の人で
    入る前にやってて良かったことは何ですか?

    どっちが有利かよりも、こちらが知りたい!

  2. 【5212387】 投稿者: 入塾時ごとの実績データ  (ID:YgMuA4ETfis) 投稿日時:2018年 12月 02日 16:07

    サピにはあるはずですよね
    それを出さないということは、低学年から入ってもいい結果になっていない!ということ?
    それか全然一貫性がないか?

  3. 【5212433】 投稿者: わからんわ  (ID:X6yo41z1Vyc) 投稿日時:2018年 12月 02日 16:37

    一貫性がない、というか個々さまざまですから、
    毎年五千人も六千人も調べて、データとれません。
    一人一人の他塾や家庭学習内容など、わかるはず
    もなく。

  4. 【5212581】 投稿者: 大規模平均65  (ID:wX4B8knp7VA) 投稿日時:2018年 12月 02日 18:11

    現4年です。幼児のとき、算数くもんG教材を終え幼児優秀児課程試験合格しました。地方にいて一年から東京暮らし。中学受験に連立方程式以上はいならいと考えくもんは辞めて一年一学期途中からサピです。

    地頭は良くないが、今までは素直なおとなしい性格だったので親の力で良くできていたと思っています。

    一年からサピで良かったこと、算数思考力問題が得意、親が教えたわけでないけれど条件整理も表を使って上手にやります。私は計算力がない上に思考力は成り立たないと思うのでくもんをやっていたおかげで数の操作がやたら得意で、3年の時は算数はほぼ100点でした。
    国語も偏差値60はあったのですが、、、

    四年になり途端に国語できなくなり50台前半から半ばです。先生に相談したところ三年までは親がテコ入れしたら、取れるが四年からは真の実力が出てくるのでー、と、日々の読解対策をアドバイスされました。

    算数は相変わらず得意ですが満点というわけには行かず授業で全部理解して帰ってきますが、算数に特化した塾などに通われていた外部からのこの方が出来るのでは?

    あと、くもんは、すっかり忘れてしまったので細々とつづけるべきだったと後悔しています。

    現状アルファ1になったことはありませんし、多分不可能です。大規模は68くらい必要ですから。
    しかし、低学年からの方でアルゼロ数人いますよ。
    アル2にも、低学年からの息子のお友達は入れ替わり何人もいるようですが。

    どなたかが言われていたように、入塾時期は関係ないかも。うちはもじもじ系なので、一年生から受付など、サピに人より慣れているので困った時にオドオドしない。それだけですよ。メリットは。

    ただ、四年から何もやってなく遊び呆けていていきなりアル1から、ってのは有り得ないので、何かで学習、それがサピであった、で、良いのではないでしょうか。

    私もたくさん低学年転落説見ました、不安でしたが、今のところ大丈夫です。本人がこれくらいやらないとアルファ123維持できない、理解していて、さぼりません。逆にある程度限界も分かっているようで。

    ただ、先生がアルファ4で、自称国語できるくんが4年の時いて、デイリーの点が悪く5年夏にG6年ではAになった、だから、デイリーサボって努力を怠るな!とあったそうです。そういうのを4年天才というんだ。ならないよう、真面目に頑張れと。

  5. 【5212717】 投稿者: でも  (ID:njlav0xzAPQ) 投稿日時:2018年 12月 02日 19:40

    今平均65で、大規模α1が68なら、全く諦める必要ないのでは。
    ましてや限界を感じさせるべきではないと思います。
    是非頑張って下さい。

  6. 【5212749】 投稿者: ありがとうございます  (ID:RkLPPAK4rYM) 投稿日時:2018年 12月 02日 20:13

    しかし、毎回、ケアミスなどを加味しても、アルワンの点には届かず、限られた時間に四教科ミスなくやる、やはりかなりの集中力だと思います。
    今回はできた!と、帰ってきても、たしかに理社は完璧でも、算数にミスが出てしまったりと。
    まずは、国語偏差値60にしないと。

    それから、理社ですが、算数が得意だとその分理社に回せます。うちは、旦那が色々レクチャーして、現段階から社会は記述で対応させています。最初から得意で走りきるのが良いと思いますよ。上位の理社担当面白いですよ、先生変わりたくないそれだけでテストやる気でます!

  7. 【5212776】 投稿者: 毎年の話題ですが  (ID:QyuvqCnmKuc) 投稿日時:2018年 12月 02日 20:42

    子供の発達に応じた学び、というものがあります。
    大手塾はどこも本格的に受験勉強を始めるのは新4年から。3年までは、日能研では予科とか、四谷ではリトルスクールとか分けているのに対し、サピは特別な名前はつけていませんが、カリキュラム上、3年までは楽しく塾に慣れるのが目的で、4年から本格的な受験勉強と明確に分けています。
    あまり早いうちに本格的な受験勉強を始めても、脳の発達がついていかないので「丸覚え」するだけになって受験の頃には忘れてしまいます。
    小学校の時に週に1回英語教室に通っていた子が、中学に入ってから英語を始めた子にどんどん抜かれていくのと同じです。
    早期入塾のメリットはゼロではありませんが、限定的でしょう。

  8. 【5212891】 投稿者: 女子  (ID:9ZOuCmrCTgo) 投稿日時:2018年 12月 02日 21:53

    貴重な経験談をありがとうございました
    たしかに算数より国語が何をしておけば良いのか難しいと感じます。突然下降すると何が原因でどんな対策をすれば良いのか狼狽えそうです。
    うちは算数は四年の単元を一応終えましたが、本当に一応、という程度でどのくらい理社にまわせる貯金になっているのか分かりません。
    でも、みなさんが仰るようにコツコツとやっていくこと!ですね〜

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す