最終更新:

60
Comment

【5294817】後延びと逃げ切り、どちらが多いのでしょう

投稿者: 新4年の母   (ID:sbnnuwGMGj2) 投稿日時:2019年 02月 04日 11:24

5、6年生の保護者の方にお聞きしたいです。

いつも保護者の講座などで「3、4年生の成績は当てにならない。5年、6年になって急に成績を伸ばしてきた子が強い。特に男の子は成長が遅いので5、6年になるまで分からない。学校でいわゆる「優等生」的な子よりも、忘れ物ばかりしていて落ち着きないような子の方が後伸びがすごく、あっさり開成に受かったりする」みたいなことを言われます。

結局「今の成績だけを見て志望校を遠慮するな」と言いたいのだとは思いますが、そういった話を聞くたびに、3年生から入塾し良い成績を目指し、取れたらそれをキープしようとしていることがむなしくなります。

そういった話の後の面談で「十分、御三家を狙える位置にいますよー」なんて言われても、「逆に狙えない位置ってどこよ!」と突っ込みたくなります。

先輩方にお聞きしたいです。
実際に急に後伸びして、さらっと良い成績になる子。
最初は良かったのに、高学年になったら下位層に転落する子。
最初から最後までトップ層に君臨する子。
どういう子が多いと思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【5294975】 投稿者: あと  (ID:/x3YXuspc1E) 投稿日時:2019年 02月 04日 12:47

    半年くらいで固定は確かにそうだと思うのですが、4年生までα中位で、5~6年生でアルファベット中位に落ちるというパターンも結構ありますよね。

  2. 【5294980】 投稿者: 女子ですが  (ID:QKmqaiGwvsA) 投稿日時:2019年 02月 04日 12:51

    どちらかというと後のびタイプだったと思います。
    入塾前は何もやらせず、新4年組分けは平均以下でした。4年7月にアルファに上がって、中規模校だったので最後までアルファ1でしたが、6年になってから70をときどき超えるようになりました。

  3. 【5295013】 投稿者: 新学年  (ID:5P4NrbIEx8E) 投稿日時:2019年 02月 04日 13:05

    よかったらお子さんの性格と本人が志望校を決めた(意識した)時期を教えてください。
    それと得意教科、苦手教科があったかなども参考にしたいので、お願いします。

  4. 【5295033】 投稿者: 新6年親  (ID:uw/D0vL.2Ds) 投稿日時:2019年 02月 04日 13:15

    スレ主さま。便乗させていただきます。すみません。

    新6年の我が子も同じような感じです。中規模校舎に
    4年の秋に入塾し、3ヶ月後にα1に上がり、トータル
    すれば、α1在籍期間の方が長いものの、1と2を行き来
    してして安定せず、1年悩んでいましたが、昨年終了組
    さまの投稿を拝読し、ちょっと元気が出ました。
    諦めず頑張ります。

  5. 【5295037】 投稿者: 数年前終了組  (ID:V2EfVrcu0jY) 投稿日時:2019年 02月 04日 13:17

    うちは2年生から最後まで小規模校に通いましたが4年生になってお一人だけ最上位クラスから真ん中くらいのクラスになっていたお子さんがいましが、元々いたお子さんはほぼ変動なしでした。
    (あっても1クラスくらい)
    そしてそのまま6年最後までいきました。
    新しく入ってくるお子さんもいるので多少の変化はありますが
    大きく変わることはほとんどありませんでした。
    また、6年夏までスポーツに打ち込んでいてずっとAクラスだったお子さんが最後の2ヶ月で劇的に成績を上げサピ偏差値51の学校に合格したお子さんも一人知っています。
    入塾したときからコツコツと頑張ってきているお子さんがそんなに崩れることはないように思います。
    ちなみにうちの子は2年生で一番上のクラスに入りましたが、5年生で一つ下のクラスになり、5,6年の2年間はその2クラスの間を行ったり来たりでした。
    結局全体における立ち位置的にはほとんど変わらなかったような気がします。
    そういうお子さんが多かった気がします。

  6. 【5295052】 投稿者: 昨日終了組  (ID:Px3AYoFq1oE) 投稿日時:2019年 02月 04日 13:26

    後伸びなんて幻想ね。皆んな逃げ切り。
    でもネットだから『ウチは違う』と、その特殊少数派が声を上げやすい。

    4年では〜5年6年から〜〜、、の類は、
    5年生の1年間に他塾から転塾して来た優秀層が上に入り、今まで居た上の層の中から押し出され落ちる子が居るから。

    他塾からの優秀層が見えない4年、5年の始め頃に上に居ても、最後まで居続けられるか分からないというだけ。
    但し、今年の4年生辺りからは、優秀層のスタートがほぼサピって言う状況になりつつある様だから、今後の転塾組の優秀層はどの程度かは未知数。

  7. 【5295062】 投稿者: SAPIXありがとう  (ID:wIvXZbIMBGk) 投稿日時:2019年 02月 04日 13:30

    SAPIXの卒業生で、御三家に通う者です。
    女子は逃げ切りが多いですね。男子は6年生で(特に夏以降)急に伸びるタイプもいるのは事実ですが、それに賭けない方が良いでしょう。そのようなタイプはスポーツチームに入っていて、スポーツを一生懸命していたお子さんが多いように感じます。
    4年生でトップにいても6年生までに減速してしまうお子さんもいますし、逆のケースももあります。(経験談です)
    ずっとトップを維持するお子さんも多いですが、私は一度くらいはクラス落ちを経験した方が良いと考えます。私自身クラス落ちを経験したことで、タフになれました。
    お子さまと一緒に前向きに受験生活を楽しんでくださいね、応援しています。

  8. 【5295144】 投稿者: ウチも女子ですが  (ID:9iHKwO4X7JI) 投稿日時:2019年 02月 04日 14:19

    4年時はアルファベットクラススタート、次のマンスリーでα2へ賞状貰って上がれたのが嬉しかったのかその後はα1、2。6年時はアルワンにいましたが、夏期講習からの授業点で算数強い開成筑駒狙いの男子相手には苦労してました。クラス分けではワンをキープ出来たのが良かったのでしょうか。
    クラス意識も大事ですが、マンスリー、組み分け、サピオープンの順位偏差値を励みに頑張ってました。でも女子でサピ70あっても学校選びは少なく、色々選べる男子が羨ましいと。参考になれば。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す