最終更新:

398
Comment

【5590890】マンスリー前に学校を休む人

投稿者: サピ助   (ID:Va7suYMGzqs) 投稿日時:2019年 10月 01日 22:21

サピ5年生です。マンスリー前に学校を休む人が何人かいます。仮病を使っていますが、周りにはバレバレです。本人の知らないところで、噂されています。
各家庭の教育方針に口を出すつもりはありません。しかし本番の入試なら仕方ないにせよ、たかだか塾のテストで学校を休むなんて、昨今の受験戦争の闇を感じてしまいます。
失礼ですが、学校を休んでテスト勉強している生徒に限って、真ん中より下のクラスです。私はお子さんの正常な精神発達に影響を及ぼさないか心配です。

皆様はどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 5 / 50

  1. 【5591306】 投稿者: あるある  (ID:1QQVsQw1c2w) 投稿日時:2019年 10月 02日 10:08

    予想問題ではなくて、予習問題です^^;

    兄弟、親戚、メルカリなどで過去のSSのテキストなりを手に入れて予習していくのですが、これが一番たちが悪くて。

    確かスレ主様は5年ですから、まだピンとこないかもしれませんね。現6年の方も絶対にしてはいけない愚策です。

    SSは、私どもの時は前年度と問題がかわりませんでしたが、今はどうなっているのか、、、。

    当時の事を言いますと、このSSの席次は大変重要です。特に12月以降は模試がないので、仕上がりの指針となります。初見でどれだけ解けるのか?はっきりと席次がわかるので、ここで予習されると、クラスのなかでの小さな分母の相対評価が狂うので非常にはた迷惑です。

    でも予習した家庭は最後、もっと大変なことが起きます。
    過去問に取り組む時間がなくなるだけでなく、併願の選択ミスが起きるわけです。この2点のマイナスは致命的です。過去問は当時サピの先生が個別に添削してくださいました。これで修正してもらうことは大きな宝です。また、SSの席次でギリギリの場合は、併願を強気では組めません。併願とは言え、過去問も取り組むので、適正な実力を知ることは非常に大切です。

    ついでに、不正が横行していたり、人数が少ない、前年度に比べて層が違うなど席次があてにならない場合は、それまでの年ののデータを教えてくれますよ。

    偏差値が乱高下する学校を除き、サピでssの冠がある学校なら目安は教えてくれます。

    あくまでもよそを気にせず、努力すれば報われるのが中学受験です。

  2. 【5591327】 投稿者: 担当が休んでしまう  (ID:WY97Djv1G/M) 投稿日時:2019年 10月 02日 10:32

    小学校によっては、ここまで酷いかというケースもあります。
    こどもの公立小の担任は、行事の後に必ず休みます。理由は体調不良。
    クラスの配布物がうちのクラスだけ遅れて配られることが多いです。日付けが7月の書類が夏休み明けに配られたり。
    6年生の担任を持つのは初めてで、恐らく中学受験のことを理解していません。

    内申書をお願いするのが不安です。管理職の先生に相談した方が良いでしょうか。

  3. 【5591331】 投稿者: 批判する人って  (ID:rEFJx6QTGT6) 投稿日時:2019年 10月 02日 10:42

    批判する人は決め付けが極端過ぎませんか?
    何もずっと学校を休んで勉強をするわけではないでしょう。

    学校休む人は必ず落ちますよとか、社会性が育たないとか、どんな思考回路をしているんだか。

    本番を見据え、体調を整えたパーフォーマンスをみたいと思う方もいます。
    学校の授業や体育で疲れた状態でテストを受けても実力ははかれないと思う人もいる。

    学校を休む=悪

    なんと単細胞で暴力的な考え方なんでしょうか。
    本当視野が狭いというか何というか呆れます。

  4. 【5591354】 投稿者: 気にしない  (ID:/2D0LlqHQsI) 投稿日時:2019年 10月 02日 11:06

    そうそう、どっぷり渦中にいる時は、視野が狭くなって、些細な事に目くじらを立ててしまいがち。
    私もそうだったわ〜〜

    でも、学校を休もうが、ヤフオクで競り落として予習しようが、あまり合否結果には関係無かった気がしますね。

    合否なんて、もうね、運みたいな感じがするから。
    SSの席順も平均偏差値もコースも、全てを覆して合格される子もいますよ。
    最後の1ヶ月の追い込みがとか、色々言われるけど、いや、数日前の第一希望より低い偏差値の学校では不合格連発してたけど??まぁ合格した第一希望だけ(そのSSの席順も酷がったけど)その年の入試問題と相性が良かったのでしょう。

    合格より、サピのコース基準が上であって欲しい人は別だけど。

  5. 【5591361】 投稿者: α0  (ID:20MlfoQThJE) 投稿日時:2019年 10月 02日 11:15

    人よりよいコンディションで、人より多くの時間をかけないと理想をキープできない子ではないかな。
    本人も親も自覚してるわけだから、中学以降もそうなる覚悟があるってことではないですか?
    そこまで勉強にかけれるって、ある意味凄いと思います。

  6. 【5591367】 投稿者: トンビ鷹  (ID:Gy0.ICqjEVw) 投稿日時:2019年 10月 02日 11:25

    >そこまで勉強にかけれるって、ある意味凄いと思います。

    勉強にかけ「ら」れるでは?
    α0とのことですが、トンビ鷹ですね。

  7. 【5591384】 投稿者: わかります…  (ID:1FygBsoTn6s) 投稿日時:2019年 10月 02日 11:37

    私もこどもには、学校は不条理や協調性を学ぶところだよ、と同じ言葉をかけています。
    担任が脳内筋肉人間で、まともな普通の授業を受けられていないということまで同じです。
    こどもにとっては学校生活が辛いときだと思いますが、自宅で担任の愚痴をこぼしながらも何とか頑張っています。

    ちなみに、我が家は周りの子に移す恐れのない病気以外、学校もサピも休んだことはありません。学校の宿題もサピの宿題も自ら取り組んでいます。

    夏のテストは、家で後日テストを解き直したくないというこどもの意向により、旅行帰りの足で休む間もなくそのままサピへ向かいましたが、結果はいつもより偏差値が5位落ちました。
    けれど、疲れマックス状態でテストを受けたらどれくらいの点が出るものか知っておきたかったので、逆に受けに行ってくれて良かったと思いました。

    サピのテストを休む、学校休んでテスト対策する、学校を長期間休む、きっとご家庭の事情もあるのでしょう。各々の判断でよろしいのではないでしょうか。
    特別な事情がない場合、長い目で見るとそれらはこどものためになるのかな?とは思いますが。

  8. 【5591401】 投稿者: 人それぞれ  (ID:5vOiK3T3z7Q) 投稿日時:2019年 10月 02日 11:51

    休みたい人は休めばいいだけ。

    他の家庭の方針だから。

    最後は実力のある子が受かります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す