最終更新:

337
Comment

【6038894】御三家合格した親子の低学年(小1〜小3)

投稿者: スレ主   (ID:miUwZ0IW962) 投稿日時:2020年 10月 02日 10:33

小2長女親です。御三家や難関中に受かられた親子さん、小学低学年で学校以外に何をされていましたか? やっておけばよかった、無駄だったという体験談含めて聞きたいです。

小3か小4のどこかのタイミングで、一人で電車に乗ってサピ通い(とは言っても週1−2ですが)でスタートかなと思っていますが、ただでさえコロナの制約があってスイミングスクールなどないなか、習い事として何をしたらいいのか悩みます。。。

今の所、勉強っぽいことは学校とその宿題しかさせていません。天才じゃないのですが、早生まれの割にはそこそこ賢そうで、全統や大手塾のテストを何回か受けたら成績はまあまあ上位でした(標準偏差で60ほど)。ただ、一度、算数や国語の問題集を与えたら、お勉強=親に押し付けられるもの、となり勉強が嫌いになりそうだったので、親のアプローチによるお勉強系は一旦ストップしています。

共働きなので、平日は公立小の学童→20時帰宅。土日はお友達と外遊びしたり、家族で近場に出かけて本やマンガを読む程度で1日が終わります。このまま小2が終わりそうですが、平日夕方から夜の時間帯をうまく使って習い事を開始しようかと思い色々と探していますが、低学年時に同じく試行錯誤された先輩方の経験談が知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 15 / 43

  1. 【6046561】 投稿者: 熱中時代  (ID:owSusAe51D6) 投稿日時:2020年 10月 08日 13:01

    まだ受験終わってないでしょ。終わってれば恥ずかしくて書けない事です。ゲームも全力、遊びも全力、勉強も全力というのがほんとの所です。

  2. 【6046607】 投稿者: まさか  (ID:iJCqbMezLTg) 投稿日時:2020年 10月 08日 13:43

    息子は勉強大嫌いですが、アルファ1でメダル率は8割超えています。仕方ないから、やっているんだと言っています。アルファ上位全員が、勉強好きというのは妄想です。

  3. 【6046649】 投稿者: 好き嫌い  (ID:2WwNkL33vIk) 投稿日時:2020年 10月 08日 14:10

    胸張って勉強好きとは言えなくても、「苦にはならない」から「仕方なく」でもやれるんでしょう?それは「勉強大嫌い」とは言わないです。

  4. 【6046654】 投稿者: 努力  (ID:jmwTGaRTGbU) 投稿日時:2020年 10月 08日 14:16

    勉強は得意だけど嫌いなんでしょう?本当に優秀な子って勉強に対する努力が好きではないみたいですよ。好きな趣味などには没頭して努力できるみたいですけど。

  5. 【6046661】 投稿者: 確かに  (ID:CthfkIK7jr6) 投稿日時:2020年 10月 08日 14:18

    スレ主のお子さんが女子、我が家も女子のため、
    そのイメージで書き込んでいました。
    語弊があり、失礼しました。

    中受率の低い公立小学校に通い、サッカー三昧、ゲーム三昧で最難関に合格した身内(男児)がおりましたが、
    集中力と動物的直感がずば抜けており、勉強時間も短くて済む、ゲームやってもサクサククリアで高得点ゲット(だから、のめり込んでも時間がかからない)、休みの日はサッカー三昧でした。
    側から見れば全てに全力投球ですが、本人は 効率よくやりたいことをこなしているだけで、
    汗水たらして「遊びも勉強も全力!」みたいな頑張り感はありません。
    今も「勉強かったりー」と姿勢悪く言いながら、そんな感じです。
    「全員」とは言いません。
    だけど、嫌いだけど仕方なくやって出来るとか、片手間にサクッとやって出来るなどの地頭がずば抜けた天才タイプは なかなか このスレの対象では無いかと…。

    「勉強=机上の教科学習」ではなく、パズルやボードゲーム、昆虫観察、歴史探求、小説・漫画作りなどの遊びも含めて、知識獲得に抵抗が無い子が多いですよね。
    そういう意味です。

  6. 【6046681】 投稿者: 好き嫌い  (ID:2WwNkL33vIk) 投稿日時:2020年 10月 08日 14:34

    そう言われれば確かにうちの子もそうかも。
    単純な反復練習を嫌い、勉強時間は最低限。一度見たテキストをもう一度開くのも好きではないですね。それでもメダル獲得したことある成績です。
    まあでもやっぱり、基本的に学ぶことが苦にはならないから机に向かえるわけで。「大嫌い」はあり得ませんよ。ちょっと大げさに言いすぎです。

  7. 【6046730】 投稿者: 上位でも  (ID:cNR2uK2100s) 投稿日時:2020年 10月 08日 15:20

    タイプは様々なのでしょうね。
    成績やクラス昇降がモチベーションになる子、問題を解くことが楽しい子、努力せずとも最上位の宇宙人系、まわりのプレッシャーや真面目な性格から必死で努力を続ける子。。。

    我が子、幼少期から知識欲は非常に強いのですが、問題を解くことや成績UPには興味がありません。
    サピの復習をしても、テキストに書いてあることからだんだん脱線して、関係ないことを延々と調べ続け、結局テキストは白紙、問題にも手をつけぬまま、という感じ。テスト前でも同じです。

    こういう子は、勉強が好きと言うのか、嫌いと言うのか。。。短期的に点数を稼げる勉強はしないけれど、様々なことに興味を持ち、学び、考えてはいる。

    この先どうなるのか、親はどう関わるべきか、勉強ってなんだろう。。。と、近頃悶々としています。

    スレッドの主旨とズレていたら申し訳ありません。

  8. 【6046777】 投稿者: 上位ですが  (ID:Rz//4TEiwS6) 投稿日時:2020年 10月 08日 16:08

    新4年入室から6年まで偏差値65以上をキープしていますが、勉強は嫌いだと本人ははっきり言っていますよ。

    知的好奇心は無いわけではないのですが、テキストを反復したり面倒な計算を要求される問題を解いたりするのは嫌いなようです。

    4年時は30-50%の力でやっていると言っていましたが、6年の今は70%くらいの力でやっているそうです。

    親としても受験のために100%の力を使わなくても良いと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す