最終更新:

104
Comment

【6954284】男児・女児、学年問わず、共学を考える部屋

投稿者: 共学普及会   (ID:syM3sWqB7GE) 投稿日時:2022年 10月 02日 11:31

皆さま、日々の中学受験サポートお疲れ様です。

御三家推奨のサピックス(バイアスがかかっているように当方、思えます)において、共学を第一志望とする方はもちろん、共学も併願してみようかと検討中の方を対象とする有益な情報交換の場となればと思います。

ルール違反は、別学や個別校に対する批判のみです。どんな意見も一旦、受け入れましょう。

当方の考える共学の一番の魅力は、異性との自然な付き合い方(コミュニケーションの取り方)を習得できる点です。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 7 / 14

  1. 【6956830】 投稿者: 同感  (ID:1Es/QFncn6Q) 投稿日時:2022年 10月 04日 14:13

    恋愛するのに共学も別学もないですよね。
    モテない子は、共学にいてもモテません。陰キャってやつです。

    今や黒歴史ですが、私自身が中高時代、アニメや声優にハマって、同じ趣味の女友達とばかりつるんでました。共学だったので異性は身近にいましたが、恋愛とは無縁の6年間でした。カップルになるのはやはり、学年の中でも目立つ一部の子たちでしたね。女子なら可愛い子。男子ならバスケ部やサッカー部。

    なんか、共学がまるで男女の出会いの場か何かのように思ってるならそれは完全に勘違いだし、「自然と」好きになってくれる子が現れるかも、というのも幻想です。

  2. 【6956855】 投稿者: 無理筋  (ID:1s8X/iuDrFY) 投稿日時:2022年 10月 04日 14:33

    うん。
    共学に行けばというのは幻想だよ。
    公立中高はカップルだらけになるよね。
    実際には数える程度。

    共学を売り込みたければ男女協力の姿勢が育まれることとかだろうな。
    別学を売り込みたければ異性の目を意識せずにのびのびと自分らしくある時間を過ごせるということだろうな。
    どちらにも良し悪しあるけれど恋愛ガーは論点としてズレ過ぎ。

  3. 【6956870】 投稿者: 申し訳ないけど  (ID:FbcEcITJFZY) 投稿日時:2022年 10月 04日 14:44

    ソレナリ、ですか。
    本人にその気があれば高学歴男子は異性とコミュニケーションを積んでゆく機会には恵まれるので、最終的にはコミュニケーションキャリア不足はある程度リカバーできます。その結果その子なりに自分に合う子を見つける目ができてくる。という意味です。
    結果としてインカレの子と結婚することになろうが同等婚だろうが、それは本人がしっかりしていればそれでいい話だと思います。どちらにしても男女ともに最初につきあった人と結婚する人のほうが少ないでしょう。インカレ女子に誑されるならそれはそこまでのこと。乱暴ですが、Fランで誰にも見向きもされないよりマシという見方もあります。

    親として同等婚を望む気持ちや理由はわかりますが、その点にこだわりすぎると共学で自然な異性との関わり合い方を。というのは単なる建前で結局は少しでも良い条件(同等)の異性と結婚するための必要条件が共学である言っていることになりませんか?

    それってステロタイプ過ぎて失礼だけどここでよく言われるインカレ女子が、少しでも条件のいい男子を捕まえるためにインカレサークルに入ってくるのと本質的には変わらない気がします。自分にとってより有利な相手をドコでどうやって探すのかという弱肉強食の世界。

    »男女問わずですが、共学で同等レベル異性にモテずに悔しい思いをして自分を磨くのも、大切な成長のプロセスだと思います。

    これ、よくわからないのですけれど、同等の意味はあるレベル以上というのが正解で重要なところすよね?
    皆共学の公立含めそこで悔しい思いをして自分を磨いて成長できる人もいるけれどそこで歪んでオオゴトを起こす人もいますから。もちろん別学でもそういう人はいます。

    うちは結果として別学でしたが、強固な別学派ではないつもりです。
    ただ行かれそうなところで行かせたい共学がなかったです。

    自然な男女間のコミュニケーションは素敵です。ただ、その実態が今ひとつ具体的にわかりません。なので、それが自然だしそのほうが将来困らないというようなふわっとした意見にはどうも馴染めません。

    それは私が女子校出だからかもしれませんね。だからといってそんなに共学出の人と大きく違う結婚をしているとも思わないです。結婚生活は夫婦の数だけありますから全く同じもないのですが。
    一番わからないのが同等婚の意味する実態です。
    特に男子親の言うそれがわかりません。
    生活力のことなのはわかりますが、では例えば、いざそういう相手を連れてきて結婚するとなったとき、息子のほうがさっくり相手の家の姓になることを報告されなんの違和感も疑問もなくスルーして、よかった!おめでとう!とその場で言える親がどれくらいいるのか興味があります。
    同等ならそれが当然ですよね。同じだけ手間とお金を注ぎ込み、努力もしているわけですから。そうなって初めて同等婚がいいとか、男女間の自然なコミュニケーション(当然完全な平等が前提)がどうとか言えると思うのです。そういう環境で育った男の子でないと真の自然なこや同等婚は成り立たないとも思います。
    荒らしたいのではなく、ナチュラルに興味がありますね。

  4. 【6956895】 投稿者: 車や不動産を探す  (ID:/cY1iEST.hA) 投稿日時:2022年 10月 04日 15:04

    夫婦で条件を出すわけです。
    必要な装備、サスペンションやエンジン。
    都心からの距離、閑静で、遊びもあって。

    配偶者選びも同じです。
    ここで、希望とのすり合わせを重視するのが共学派。予算を重視するのが別学派。
    共学派は自分の希望条件と車や不動産のすり合わせをしっかりやれば、理想の結婚ができると思い、別学派は予算を確保すれば満足な車や不動産が買えると考える。

    ま、私は別学派でね。自分のスペックさえ高ければ、釣り合うよりやや自分が損したぐらいの相手と結婚して、幸せにしてやればいいじゃんと思う。

  5. 【6956936】 投稿者: さすがに  (ID:KkdnhrS2oBE) 投稿日時:2022年 10月 04日 16:00

    小中高別学は異性の兄弟がいない場合、途中で共学に出したい気はする。
    各家庭の判断でしょうけど、私ならね。
    大学まで理系や女子大になると接する機会が少な過ぎて、騙されないか不安です。そうなった場合は結婚相手まで世話してやらないと駄目かな。

  6. 【6956956】 投稿者: 中学受験期  (ID:Qg6RpQUw8Us) 投稿日時:2022年 10月 04日 16:21

    中学受験に向かう小学校高学年は、微妙な時期です。
    すでに、自分の意見や考えをしっかり持っている子もいますし、親の誘導が利く子もいます。

    ですから、別学か、共学か、という話になる場合、親の考えばかりが目立つのは不自然です。

    息子の場合は、共学志望がとても強くて、共学以外は受けないと最初から宣言していました。小学校4年の頃から、仲のいい子は女子ばかりで、「男子は子供っぽい」と言って、男子の友達は少な目でした。
    ですから、女子のいない環境は考えられないと。

    成績は非常によく、偏差値上位校でも受かる状況だったのですが、子供が選んだ志望校は、共学の国立附属中でした。
    通学時間がそれほど長くない共学となると、確かに妥当な選択でした。
    しかし、そこは高校がないところでしたので、息子の意思を何度も確認しました。
    子供にとっては、高校受験をすることよりも、学校に女子がいないことの方がずっと嫌だと言いました。

    結局、中学受験をして3年後に高校受験をすることになりました。
    高校受験の頃になると、学力がかなり研ぎ澄まされて、駿台の高校受験模試では全国トップクラスの成績を取るようになり、難関と言われる共学高校に合格(塾から勧められてうけた開成も合格しましたが、本人が別学には行く気がないとのことで入学手続きはしませんでした)。

    高校受験は、公立高校が共学なので、気楽です。
    国立私立等に落ちても、最悪公立に行けば共学に入れるので。

    最終的には、合格した共学の国立附属高校から、東大に行きました。

    考えてみると、中学、高校、大学とすべて受験をして、すべて国立を選んだことになります。
    本人の希望通り、すべて共学でした。

    このように、子供によっては中学受験期にすでに明確な自分の意思があるケースもあるので、親が何を考えてもあまり意味がありません。
    親は、お金を出すだけの存在で、サポートもほとんどしませんでした(サポートされるのを本人が嫌がったためです)。

  7. 【6957082】 投稿者: それぞれが  (ID:FDuEdupd0OM) 投稿日時:2022年 10月 04日 18:16

    それぞれが、それぞれの思惑から別学なり共学なりを選択しているから今はバランスが取れていますね。
    これが絶対共学!という人が増えると選択肢の少ない上位共学はとんでもないことになってしまう。
    今くらいがちょうど良さそうに思えます。

  8. 【6957270】 投稿者: ですね  (ID:0UcwxkdvAKA) 投稿日時:2022年 10月 04日 20:58

    受験が終わっている共学さんは、自己肯定のためにどんどん共学アゲルけど。
    現役生の共学志望からしたら、いい迷惑かもね。実際、上位共学校の募集人数は別学に比べて極めて少ないのだから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す