最終更新:

422
Comment

【7427788】終わってみて個人的に思うこと(サピックスとは受験とは)

投稿者: 常にベット→指定校へ   (ID:KZTvoSRUrA.) 投稿日時:2024年 03月 15日 03:33

・4教科よりも算数が大事常に算数優先で
・国語が得意なら国語の家庭学習は全廃で
・偏差値やコースを追ってはいけない
・サピックス偏差値と志望校の合否は根本的には別物
・マンスリー対策組み分け対策は不要というより有害
・テスト直しは正解率の高いものだけ
・テキストはいかに「やらないか」
・テキストの発展問題や思考力や過去問に挑戦は全て割愛
・家庭教師や個別塾は全く不要
・他塾の模試や講座も不要タダなら行ってもいいか
・結局はサピックスの指示に従ってやるのが一番無難
・勝手なアレンジはかえって遠回りになるだけ
・サピは相談質問すれば十倍かえってくるので料金分は活用しましょう

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 12 / 53

  1. 【7430460】 投稿者: 興味あり  (ID:fq9ZZkIWyfM) 投稿日時:2024年 03月 18日 19:50

    ありがとうございます。
    クラスで指示をわけているという様子ではないですね。
    ご経験からありがとうございます!

    確かに校舎長の一存では決めてないですかね‥。
    校舎長の方針によって、共通の見解を強めに伝えたり
    弱めに伝えたりということはあるかもしれません。

    ありがとうございました。

  2. 【7430872】 投稿者: 最も大切なことが抜けているかも  (ID:0SbbwV5En2U) 投稿日時:2024年 03月 19日 11:31

    主さんの意見には、最も大切なことが抜けていると個人的には思います。
    合格のために一番大切なのは、子どもの志望校への熱望、だと思います。(親の熱望ではないので、くれぐれも)
    子どもが強く熱望していれば、自然と机に向かいますし、授業も集中しますし、親が言わなくても志望校のために頑張ります。
    親の貴重な役割としては、うまく学校見学などに連れて行くこと、だと思います。これが何より重要ではないでしょうか。

  3. 【7430940】 投稿者: うちの校舎  (ID:/utk/nohV0I) 投稿日時:2024年 03月 19日 13:33

    保護者会の内容としては、その時期に即した学習の進め方や今後のスケジュールが主で、自走や手を離せ系は言われた記憶がないんだよな。
    確実にしつこく言われたことといえば、「近隣の迷惑になるから路駐するな」ぐらいw

    個人的な意見としては、どんな手を使って合格してもいいと思うけれど、中学受験をゴールにしないこと、そこで燃え尽きる子にしないことが一番。
    親の声かけも大事だと思う。
    受験終わったら遊んでいいから。受験終わるまで頑張ろう。みたいなの、何気なく言ってしまいがちだけど、こうやってお尻を叩かれ続けた結果、受験終わって本当にプツッと糸が切れてしまう子もいる。

  4. 【7430950】 投稿者: 同じく言われてない  (ID:qqGVkg.9wU6) 投稿日時:2024年 03月 19日 13:46

    ウチの校舎も言われた覚えがない。仮に「徐々に手を放して」と言われたとしても、それは「最終的に完全自走にすべき」と同義でなないよね。

    6年になると親が教えられない、というコメントも多いが、ウチの一人目はSS開成に通う息子と最後まで伴走して冠校に入れたけど、親の方が無理だと感じることはなかった。親自身のスペックは中受で準御三家&同レベルの某国立附属合格から大学文系だったけどね。教えながら、自分の頃はこんな複雑な立体切断とか、力業で正確に調べ上げてから規則性を見つけるとか、点Pの動きをシャドーで求めるとか、走るバイクのクラクションが山にこだまして返る迄の時間の違いから速さを求めるなんて問題出なかったよな、と思い返しながらも、解説読んでも理解できないなんてことは全然なかったけど。

  5. 【7430969】 投稿者: 逆に  (ID:XFaku7pTLOY) 投稿日時:2024年 03月 19日 14:05

    親が教えることが可能なレベルにある人ほど、「手を離せ」が色んな意味で刺さるのかも。
    自分が教えられるからこそ、子供の粗も気になるだろうし、どうしてこんな問題がわからないのかと思うことも多いだろうし。

    そういう意味では我が家の場合、親が勉強面で関わることが早い段階で難しくなっていたから、手を放すも何もあったもんじゃなかったですね。はじめから、勉強は塾にお任せでした。
    勉強が教えられる親は、その辺りの匙加減が難しそう。

  6. 【7430993】 投稿者: 言われました  (ID:FGn0M8.fauU) 投稿日時:2024年 03月 19日 14:30

    保護者会で、徐々に手を離して下さい、と言われました。前の校舎長にも同じ趣旨のことを言われたので、サピの方針だと思ってました。親は教えないで、とも言われ、うちはノータッチですが、校舎やご家庭によって様々なんですね。たしかに親が一緒に教えたほうが成績は上がりそうだけど、自分で解決する術を早く身に付けて欲しいから、うちは、今の校舎の方針が合ってるかな。

  7. 【7431044】 投稿者: 同じです  (ID:Aj.w01YNt7M) 投稿日時:2024年 03月 19日 15:25

    上の子の時も下の子の時もそうでした。サピックスは昔からそうだと思います。
    他塾がプロパガンダで「サピックスはみんな親が見ているか家庭教師をつけています(だからサピックスより我が塾がいいですよ!)」みたいな営業トークを信じてしまう他塾生が多いから混乱しているんじゃないでしょうか。(ここも他塾生多そうだし・・)

  8. 【7431727】 投稿者: 第二子フォロー中  (ID:aJoDXnV4V3k) 投稿日時:2024年 03月 20日 12:21

    「手を離せ」の加減はそれぞれなので、手を離したからエライみたいな話でもない。
    子供の性格や個性を見極めて、あとは親がどこまで出来るかで、好きに関わったら良いのでは。 

    要は合格すれば良いし、どうせ中学生になったら1人でやるんです。

    でも、、、子供は女子60台の某校に進学しましたが、いますよ、まだお母さまが定期テストのフォローされている方。

    中学生では自走できるように、自分で机に向かえる下地を中学受験で作れたら良いのかなと思います。
    親の方も、子離れするための助走期間というか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す