最終更新:

297
Comment

【2858632】2013年度 4年生の部屋

投稿者: みん   (ID:QcFTbgCengY) 投稿日時:2013年 02月 12日 12:04

受験に向け、共に頑張っていきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 32 / 38

  1. 【3172894】 投稿者: はるまきんぐ  (ID:YpwVvvBKgew) 投稿日時:2013年 11月 11日 17:54

    こんにちは。2月の入塾テストでギリギリの成績ながら入塾し、夏から基礎クラスの2組になりましたが、得意だった理社が少しずつできなくなってきています。(以前は7、8の評価もあったのにいまは基礎クラスの平均程度です。)
    わが家の場合、私立に行くモチベーションも薄く、可能であれば塾も辞めたいという有り様なのでこちらをご覧になる皆様とは大分状況が異なるなかの質問、すみません。
    理社の学習範囲で、楽しく復習できるような読み物やテキストをご存知ですか?
    出来れば学習範囲に沿っていて、カラーで図や写真が豊富だったり、読み物として面白いものを探しています。よろしくお願いします。

  2. 【3173162】 投稿者: サラ  (ID:aniarSFHfCA) 投稿日時:2013年 11月 11日 22:24

    理社の読み物のことです。
    ドラえもんの学習マンガは日能研監修なので、カリキュラムにぴったりというわけではないのですが、
    おすすめです。
    あとは、理科はコナン、社会はクレヨンしんちゃんのマンガを乱読してます。
    ちょっと前ですが、朝日新聞からでていた「かがくるアドベンチャー」「日本の歴史」を定期購読していて、今でも読み返しているようです。
    歴史は、5年の後期になりますが、そのとき読むのでは時間がないので、4年のうちに読んでおいた方がいいと思います。

    蛇足かもしれませんが「月曜から夜更かし」は、日本の地方がいろいろ取り上げられて、具体的なイメージをもつものとしては、なかなかのすぐれものかもしれないと思ってます。
    国内でスタバがないのは鳥取だけ、とか、県のキャッチフレーズで「3歩先を行く神奈川県」でおもしろいね、とか。
    いや、かなり時間の無駄になるかもしれませんね。ごめんなさい

  3. 【3173977】 投稿者: はるまきんぐ  (ID:L6ASHl9cx4I) 投稿日時:2013年 11月 12日 17:12

    サラさん、ありがとうございました!早速探してみます。
    『月曜から・・・』良さそうですね!まだ4年なので点数よりは興味を持ってもらえたら、
    とも感じています。
    とはいえ、点数ももう少し取ってもらわないと・・・と思うので、
    もう一つ質問して良いですか?日能研のスレッドで質問するのもどうかなと思うのですが、
    参考書として予習シリーズがとても良くできている、と聞いたことがあるのですが、
    どうでしょうか。日能研のテキストと、大差ないですか?

  4. 【3174165】 投稿者: ロルソ  (ID:J/03hQpSHg6) 投稿日時:2013年 11月 12日 20:20

    理社の話ではないのですが。

    予習シリーズの算数と社会の資料集(読む地図というタイトルだったでしょうか)が手元にあります。色々と調べて、役に立つに違いないと購入したものの、結局使わずじまいです。

    日能研のテキストは自学では使いにくいとは思いますが、よく出来ています。例えば社会など、4年の前期でやったことを更に後期で、そして5年の前期で再度という風に深度を深めていきます。理科も同様です。4年でやったことを5年で再度深く学習します(新たな学習項目もありますが)。日能研という枠内にいる限りは、あまり他のものに手を出さない方がいいというのが個人的な所感です(結局使いづらいため)。

    サラさんがおっしゃるような学習漫画を活用しながら、地道に栄冠を繰り返すのが一番点数に結び付くと思います。ウィニングステップ等、日能研の出版会社から出ているものも一通り購入してみましたが(理社)結局落ち着いたのは栄冠オンリーです。理科はさすがに参考書があるといいなと思う時もありますが。「自由自在」のようなものを一冊購入しようかと検討中です。

  5. 【3174254】 投稿者: なでしこ  (ID:Krbpqo7X1Kw) 投稿日時:2013年 11月 12日 21:30

    こんにちは。急に寒くなりましたが、皆様&お子様方はお変わりないですか。
    うちの娘は理科社会が大好きで、図書館ではそのジャンルの本ばかり借りてきます。
    理科社会は興味を持つことがまずは大事かなと思うので、マンガ系も大歓迎です。
    サラさんのおっしゃった理科のコナン、娘も大好きです!
    ちょうど最近習った、太陽と月に関する本もありましたよ。
    カラーではないですが、半分くらいがマンガで、途中にしっかり知識のコーナーもあります。
    (うちの娘は多分マンガのところしか読んでいないと思います)。
    社会は今のところ地理しか興味ないのですが、塾の授業がとても楽しいらしく、
    先生の話を聞くと、その地域に行ってみたくてたまらなくなるようです。
    なので、本というよりは地図とかガイドブック(るるぶとか)などを見て妄想をふくらませています。
    楽しいといえば、本屋さんで売っている「サピックス日本一周都道府県地理カード」(主婦と生活社)という本&ゲームも娘のお気に入りです。各県の特徴が簡潔にまとめられています。
    予習シリーズのテキストは、以前四谷大塚の説明会に伺った際に拝見したことがあります。
    カラーだし写真もたくさんで、とてもよさそうでした。
    何といっても、その本で自習ができちゃうわけだから、すごいですよね。
    今はネットで申し込みのようですが、校舎に見本が置いてありましたので、
    ご覧になってみてくださいね。
    急な寒さで体調を崩さないように、気をつけて過ごしましょうね!!

  6. 【3174270】 投稿者: 5年母  (ID:V1ruGWPRD6g) 投稿日時:2013年 11月 12日 21:36

    はなまるきんぐ様

    日本地図のカレンダーがおすすめです。
    トイレに貼ってます。
    個人差もあると思いますが、うちはかなり効果がありました。

  7. 【3174370】 投稿者: サラ  (ID:aniarSFHfCA) 投稿日時:2013年 11月 12日 23:10

    四谷のテキストと日能研の比較ですが、まず、切り口が違うように思います。
    私は四谷のテキスト、きれいだけど、おもしろいとは思いません。
    日能研は地図帳って、下敷きのシートだけしか配付されていませんよね?
    うちは、上の子の「考える社会科地図」は使っています。
    学校のものでもいいと思いますが、地図帳をみる癖はつけたほうがいいですね。

    日能研の授業はとてもいいと思います。
    4年の段階では、概要が頭に入ればいいと思うのです。

    手元におくテキストとして、学研の「ジュニア都道府県大図鑑 ジオ」というものをオススメします。
    私は地理好きなので、写真も地図も統計資料もたくさんあって、とても好きです。

    理科は、受験研究社の「理科事典」が参考書的なものとしてはいいと思います。
    受験しないお子さんでしたが、4年生ぐらいでこの本を買って貰って、熟読して、理科がたいへん好きになったと
    いってました。

    私は、詳しいものを読むと覚えられる性質なのですが、子どもはなかなか読んでくれません。

    3人目なので、うちにいろいろ本がありますが、肝心の子どもは授業で集中して覚えるのがいいみたいです。
    カリテはいいのに、全国模試がダメダメなのが悩みです。

  8. 【3174540】 投稿者: ロルソ  (ID:4Mzu7cv3TGc) 投稿日時:2013年 11月 13日 07:23

    皆さん色々と工夫されているようですね。参考になります。

    理科辞典に興味が湧きました。早速購入してみようと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す