最終更新:

297
Comment

【2858632】2013年度 4年生の部屋

投稿者: みん   (ID:QcFTbgCengY) 投稿日時:2013年 02月 12日 12:04

受験に向け、共に頑張っていきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 34 / 38

  1. 【3180159】 投稿者: みみのお母さん  (ID:43kY7BXVfDk) 投稿日時:2013年 11月 18日 14:52

    娘は今年2月から日能研を通い始め、最初はGグラス、本人はやる気まま。
    数学と理科の成績はいつもいまいち、結局Mグラスに落ちてしまった。毎回の成績を一喜一優。原因は学習が一切してないです。私は仕事が忙しくて、あまり面倒が見られないです。旦那は単身赴任で、全部本人に任せ。だから成績にに対しても、文句も言えないです。成績がたまに悪いときに、塾をやめると言い始めました。最近個人塾へ通わせてあげたいです。
    しかし、娘は日能研が大好き、受験しなくても通いたいつもりです。同じような経験をされた方がいらっしゃれば、アドバイスを頂きたいと思います。
    辞めるなら、来年の2月まで。

  2. 【3180296】 投稿者: ピピン  (ID:jLgza8QlubE) 投稿日時:2013年 11月 18日 17:17

    皆様、アドバイスありがとうございました。

    子供が塾をやめたがる理由は、入塾した時のクラスが高すぎて、
    変なプライドが身についてしまっていたものだと思います。

    成績が下がったのは、勉強に対する姿勢が、低学年から変わっておらず
    復習の絶対量が少ないためだと思います。

    子供の中では、成功経験があるため、なかなか考えを変えてもらえません。
    また、反抗期とも重なり親の言うことに聞く耳を持ちません。
    そうは言っても、このままではいけないので、
    もう少し、お互いの本音で話ができるように努力を続けてみます。

  3. 【3186440】 投稿者: サピに負けるな  (ID:zAy2Vks2gys) 投稿日時:2013年 11月 24日 20:38

    初めて投稿します。サピに負けないよう盛り上げていきましょう!

    ところで、今回のカリテはみなさん如何でしたでしょうか?
    我が家は相変わらずウッカリが多いです。
    ちなみに皆さんテストの振り返りはいつやってますか?
    テスト当日?MY NICHINOKEN掲載後?それ以降?
    我が家は前期は夏休みに全教科まとめてやりましたが、国語とか
    時間がかかってしまった割にはあまり効果がなかった気がします。

    これからよろしくお願いします。

  4. 【3187290】 投稿者: 見直し  (ID:I0Tr6hYHYRM) 投稿日時:2013年 11月 25日 15:50

    こんにちは。
    カリテ、この頃は、理社が難しくなってきたと感じています。社会の記述も、この頃は、正答率が低いですよね~。なかなか100点がとれなくなったな~と実感している様子。

    娘は、基本、カリテ終了後、すぐに振り返りをしています。
    土曜日の午後です。
    間違っていた問題を、チェックして解き直しノートにやっています。
    算数に関しては、時々応用問題で正答率が10%くらいのものが入っているので、間違えている場合は、
    いちを解き直ししてみて、解けるところまで。解説をみて解けたらよし、解説を読んでも???なときは、
    MY NICHINOKENが出てから、正答率をチェックします。低かったら、解けなくてもよしとしています。
    それでも、解きたい問題は、先生へ聞きにいっています。

    今週のように、すぐに週末に模試をひかえていると、すぐにカリテの解き直しをしておかないとまずいことになりますよね。模試前に、カリテ2回分はもう一度チェックしておきたいので、それを考えると、基本、カリテの解き直しは、なるべく当日中にしておきます。わからない場合は、次の授業ですぐに聞けるので。

    5年生になると、理社も毎週ですし、国語も時間数が増えるので、宿題やテストの振り返りのやりくりが大変そうだな~と、今からドキドキです。宿題も、せめて翌日には終わらせるようなスケジュールでと保護者会で言われましたが、習い事をしているとどうやって時間を作ろうか、今から頭が痛いです。

  5. 【3187486】 投稿者: グレイシア  (ID:OpQDaRkFjms) 投稿日時:2013年 11月 25日 19:22

    こんばんは

    カリテや全国模試の見直しは我が家も当日やっています。

    塾の宿題も、通ってるクラスの宿題の量が少ないこともあるのか、塾があった当日に終わらせていて、その方がすっきりして気分が良いんだそうです。

    塾のあった日だけ塾関連の勉強をして、カリテ前や模試前の対策はせず、テストの後に間違った問題を解き直す
    ・・・
    現在、そういうリズムの中で成績も安定しているので、
    5年生のオプション講座をとるようになったら、宿題を当日にするのは大変なのかな?リズム作るまで時間かかるかな?と少し心配しています。 
    正直、オプション講座を受講することにかなり消極的です。

    あと、自分の子供の事で少し懸念しているのが、テストで正解だった問題をどう解いているのかをほとんど把握していないことです。
    答えが合ってたらそれでいいかもしれないですが、解き方に無理があったり、別解法の方が良かったりがあるかもしれない・・とおもいつつも拾いきれていないです。

  6. 【3194733】 投稿者: 模試  (ID:1Or3THWJQLg) 投稿日時:2013年 12月 02日 17:27

    一喜一憂するなと言われつつも、模試はカリテ以上に気になるものですね。
    後日受験の人もいると思うので、問題には触れませんが、月曜日の結果は、毎回ドキドキします。

    前回は、4科ともバランスよく解けたので、順位や偏差値も今までの最高で喜んでいました。
    とはいえ、カリテの理社で、なかなか点数がとれなくなってきて、娘も、今回の模試ではなんとか挽回したいと、理社に重きをおいて勉強をしていたようです。とはいえ、試験範囲としてかかれているのはほんの一部。前回の模試以降の理社を徹底してやり直ししていました。そのかいあって、社会は一問間違い、理科は二問間違いだったので、久々に復調の兆しと喜んでましたが・・・。ただ、理社に力を入れていたせいか、算数がいまいちで・・・。正答率が低めのところだけ間違ってはいるものの、今回、平均も高いせいか、大きな穴となってしまいました。

    理科は満点とると、偏差値70超もありますが、社会は、満点とっても67くらいですよね。それを考えると、あんまり理社(それも、テスト範囲の公開は一部なのに)ばかり時間を費やすのはよくなかったのかな〜と。やっぱり国算でとった方が、偏差値や順位には結びつくのかな〜?みなさんは、どのような対策を立てていますか?

    それと、もしご存知でしたら・・・
    4年生の模試やカリテでも、男子の方が断然できがいいですよね〜。4科でみても、いつも、男女別総合順位の×3が、総合順位なのですが・・・。受験者数は半数なのに。科目別にみても、国語以外は、全て男子の方が3倍いいのかな。
    これは、4年生の特徴ですか?それとも、この学年の特徴?

    現在、教室内ではトップ3以内は、いつもキープなので、あまり教室にいると感じないのですが、よく、男子の伸びしろは女子より遥かにいいと聞くので、ある程度、この状況に必死にくいついていかないと、どんどん抜かれていくのかなと。といっても、そもそもゴールは6年の2月。同じ学校を受験するわけでもないので、考えなくてもいいことなのですが、普段のモチベーションとしてちょっと気になりました。よく、4年生くらいは、女子の方が上で、6年生頃に逆転すると聞いていたので(だいぶまえに中受した兄の時は、わりとその傾向がありました。)それとも、関西勢が増えたからとかあるのでしょうか。

  7. 【3195213】 投稿者: あこ  (ID:gceuEs3Pung) 投稿日時:2013年 12月 03日 08:58

     模試 様。

     崖っぷち6年姉とお気楽4年男子の母です。
     うちの校舎の室長先生のお話ですが、参考になれば・・・

     新6年に上がるときのお姉ちゃんの面談で、6年で、Mクラス(関東系)に上がれる可能性について聞いた時の
     返答です。
     「偏差値55以上あれば上げる可能性もあるが、社理で稼いだ偏差ならば上げない。総合偏差55でも算数は60以上
     ないとついていけない。社理は6年後半でみんな追いついてくるので差がつかないが、算数だけは(特に難関向け)
     なかなか追いつかない。」
     模試様のお嬢様は社理だけでなく、優秀なお嬢様のようですから、我が娘(Aクラス)の事では参考にならないかも
     しれませんが、4年のうちは模試での社理の範囲はとても狭いですし、平均点も高いので、あまり社理の時間をかけず、
     余った時間で、算数の応用問題(思考力を養成するような)に取り組んでみてはいかがでしょう。
     模試の順位に関しては、男女別順位の方を参考にして良いと思います。Mクラス上位の女子は女子御三家志望の方が
     多いでしょうし、共学でも男女別の合格を出す所が多いので。
     姉の校舎では、Mクラスは男女比7:3、Aクラス(上位)3:7、Aクラス(下位)5:5という感じです。
     男子の方が後伸びするかについては、ときどき、稀に6年で急上昇する子がいて、それが男の子というだけで、
     大部分の子は、こつこつやってますので、実力通り、予想通りに合格していくのではないかと思います。
     参考になったらうれしいのですが…
     

  8. 【3195347】 投稿者: 模試  (ID:asCvmE96Aaw) 投稿日時:2013年 12月 03日 11:19

    あこ様

    貴重なアドバイス、本当にありがとうございます。
    確かに長い目で見れば、理社は、スタートラインですもんね。
    こつこつ積み上げていくような算数など、しっかりとやっていくことによって、あとあと力になりますもんね。

    今回は、算数は、前回の模試以降の本科・栄冠の解き直しをして、さらっと確認するくらいでした。
    解けなかった問題も、家で解き直しすると問題なく出来たり。

    ケアレスミスや、時間配分など、毎回、課題が残るのは、そういえば、うちの場合は算数です。
    偏差値も一番ばらつきがありました。もう少し、じっくりと取り組んでいこうかと思います。

    娘さん、あと少しですね。どうぞ、体調に気をつけて、がんばって下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す