最終更新:

297
Comment

【2858632】2013年度 4年生の部屋

投稿者: みん   (ID:QcFTbgCengY) 投稿日時:2013年 02月 12日 12:04

受験に向け、共に頑張っていきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 23 / 38

  1. 【3093958】 投稿者: トマト先生  (ID:61DLJCvx6Lw) 投稿日時:2013年 08月 30日 01:04

    N一期生 さま

    レスいただきありがとうございます。
    1979年で6年生ということは、私より数年先輩にあたる方になりますね。

    私も一番最初に受けた公開無料テストでは4教科とも偏差値は35に満たなかったと
    記憶しております。小学校で行われるテストでは毎回満点を取るくらいの学力はありま
    したので、正直大きなショックを受けました。

    その後、季節講習から通い始めましたが、当然一番下のクラスから・・。日能研を含め
    中学受験を志す者のレベルの高さを思い知った瞬間でした。

    6年生の最終段階では、ときどき偏差60を超えるくらいまでになりました。2月校をいくつか受験し、そのうちの1つからご縁をいただき6年間通いました。
    私立中学・高校に通っていたときは感じませんでしたが、当時当たり前と思っていた環境が
    実はとても恵まれたものだったということを今になって思い出すことがあります。

    今は、無数にある学校から私に合う中学を選択してくれた両親に感謝しています。
    30年を経て今度は、我が息子が通う学校の候補を選ぶ立場になりました。各学校は
    実際に足を運んでみると本当に雰囲気が異なります。何が、とは言い表わしにくいのですが
    書類やホームページ、掲示板の情報だけでは分からない生の情報が溢れています。
    やはり説明会や文化祭などは面倒と思わずに行ってみることが大切と痛感しています。

    勉強は本人が頑張ることが当然としても、学校の選択はある程度親が絞りこんであげ
    ないと、10歳足らずの子供が決めることは難しいのでここはしっかりと考えようと
    思っています。

    最終的には親子で志望校を決めることにはなると思いますが、いずれにしても子供の
    多感な時期である6年間を預けるわけですから、その後の人生にも影響する
    かもしれないほどの重大な選択です。偏差値などの輪切りではなく納得のいく学校を
    選んであげたいと思います。

    日能研は、行きたい学校の選択肢を広げるための実力をつけるに十分な場所です。
    本当に行きたいと思った学校のレベルに届くような実力をつけて合格を勝ち取って欲しい
    です。他の子が目いっぱい遊んだ夏休みの大半を勉強に費やした価値はきっとあるはず。
    2年半後に大きな桜が咲くことを願ってやみません。

  2. 【3094542】 投稿者: 新参者の母  (ID:c5UkjaICrWU) 投稿日時:2013年 08月 30日 14:33

    素敵な流れで和気藹々となさっている流れを遮ってしまって申し訳ありません。

    子どもがこの後期から日能研にお世話になることになった新参者の母です。

    クラスは1番上ではありませんが、本人の実力のなさからして当然の結果なので身の丈に合ったクラス
    に安堵もしつつ目標がとりあえず明確になったところです。

    が、先日電話があって、子どもは特進講座を受ける対象者でぜひ受けるようにと言われました。

    その特進講座は算数・理科で、1番上のクラスは全員強制参加ということは案内があって知っていま
    した。
    あとはその1つ下のクラスの生徒で一定以上の成績の者のみ受講可能ということらしいのです。

    ただ、算数は普段から他の教科より弱くてクラス決めのテストでは今までにない酷さで本人も
    「あれはなかったわなぁ・・・」と言うくらいものでした。

    それでも先生は出来ることなら受講して欲しい、最初は通塾リズムが慣れないかも知れないが、
    慣れた頃に受講するということでも良いというお話でした。

    私は普段の状況もお伝えした上で「特に今回は算数が腰抜かすほど悪くてもう一度基礎を固めなければ
    と思っていたところで考えられないのです。」とその場でやんわりとお断りしましたが先生の反応が
    そう言わずに・・・という感じでした。

    こういう特別講座はその教科の偏差値で決めているのではなくて、4教科の総合偏差値で決めて受講を
    案内するのが通常なのでしょうか?

    身の丈に合っていない授業の意味はあると思いますか?
    最初はしんどくても周りのレベルの高さに感化されて引き上げられる可能性が高いのでしょうか?

    皆さんの教室の状況やお考えなど教えて頂き、決める参考にさせて頂きたいと思いますのでよろしく
    お願いします。

    最後に明日は公開模試ですね。
    どのお子様も実力を発揮できます様に・・・。

  3. 【3096485】 投稿者: 公開模試  (ID:xfnedC9roHU) 投稿日時:2013年 09月 01日 09:28

    昨日の公開、みなさんどうでしたか?

  4. 【3096521】 投稿者: 国語が…  (ID:ftgolcI9XrY) 投稿日時:2013年 09月 01日 10:06

    全国模試、得点源の国語が大変な事に…
    カリテでも苦手とはわかっていた語句問題がほぼ全滅
    本を読むのは好きなのですが、言葉を知らないですね
    どなたか語句の習得によい参考書を教えてください。

  5. 【3097366】 投稿者: トマト先生  (ID:61DLJCvx6Lw) 投稿日時:2013年 09月 01日 23:17

    昨日の公開模試の成績について

    我が息子の成績は・・・

    国語
    算数
    理科
    社会

    すべて7割ちょっとの正解率ってところでした。
    すなわち、国語および算数は100点~110点くらい。
    理科および社会は70点~75点あたり。

    7割取れているので平均点以下ということはないと認識していますが、他方で自慢できる
    ほどの成績でもないと考えております。
    (当人の実力としては概ね妥当なものと思っております。)
    ※良かったと思うところは科目に偏りなく7割超の得点が取れたこと。
    ※課題点は基本問題と思われる問題を複数落としていること。

    不正解が3割程度であれば当日の復習も1時間程度で終了できますし、これまでの単元は
    理解しているのだと思います。
    また、カリテや本科の問題をしっかり復習すれば8~9割の点数が取れることも分かって
    きました。クラスが1つ上がったということは勉強方法も間違っていないと感じておりますし
    今後はさらにクラスアップできるように頑張っていきたいと思います。

  6. 【3097930】 投稿者: 6年保護者  (ID:DtOpKjYYox.) 投稿日時:2013年 09月 02日 13:31

    新参者の母 様

    「特進講座」という言葉はあまり聞かないので、関東ではないのでしょうか?
    地域によって違う考え方もあると思うので、一つの意見として聞いていただければ幸いです。
    (うちは、関東在住です)

    入塾されてまだ間もないこと、算数が苦手であるならば
    我が家だったら今回の特進講座は見送ると思います。

    塾になれるまで3ヶ月~半年くらいかかると思うので
    今は本科のカリキュラムとカリテをこなしていくことが大事だと思います。
    慣れない通塾にテストに子どもはいっぱいいっぱいです。
    4年生はまだ時間もあると思いますが、空いている時間は算数の基礎固めや地理の暗記に力を入れたほうが良いです。
    まだまだ先は長いです。
    今は、ペースをつかむ事に力を注いでください。

    また、特別講座は4科目の平均偏差値で案内が来ると思いますよ。

    これから頑張ってくださいね。

  7. 【3097954】 投稿者: 6年保護者  (ID:DtOpKjYYox.) 投稿日時:2013年 09月 02日 13:54

    連投申し訳ありません。

    国語が・・・様

    我が子も本が好きですが、語彙力がびっくりするくらいありませんでした。
    以前、本で意味が分からない言葉ってどうしてるの?と聞いたところ
    前後で大体の意味がわかるから大丈夫・・・と。
    なるほどー、なんて感心しましたが。

    うちはことわざや四字熟語は得意だったので
    言葉だけが載っている「語彙力アップ1300 1小学校基礎レベル、 2中学入試完成レベル」を使用しました。
    (確か3も発売されていたと思いますが、とりかかりが遅かったので時間が無く、1.2だけ使用しました)
    これは、下に問題が付いているんですが問題を解いただけでは全く覚えていないので
    ①例文を丸々暗記する(言葉だけではなく、使用方法も覚えるために例文を暗記)
    ②言葉の意味を覚える
    ③問題を解く

    これを何度も繰り返してしっかり覚えました。

    もし、ことわざなども苦手でしたら、
    ことわざや熟語なども入っている問題集があるのでそちらを利用し、1冊をしっかり仕上げると良いと思います。

    息抜きに見たりぱらぱら気軽に見るには ちびまる子ちゃんシリーズの語彙の本が面白いです。
    「似たもの漢字使い分け教室」は今も利用しています。

  8. 【3097989】 投稿者: 国語が…  (ID:ftgolcI9XrY) 投稿日時:2013年 09月 02日 14:46

    6年保護者様
    語彙についてのアドバイスありがとうございました。
    うちの息子も前後の文章から何となく読み進めている様ですが、それにしても、びっくりする位語彙力がなく、適当に読み進めるにも程がある と呆れています。

    マンガのちびまるこちゃんやどらえもん などは暇があれば読んでいる位好きなので、それらのシリーズがいいのかな?と思いながらも、これも、実はマンガの話は覚えていても、肝心の四字熟語や慣用句を覚えていないという始末…

    そう思うと 語彙力1300がいいかなと思いますが、漢字練習ノートもやらない息子が、問題集をやりきれるのか 不安です。

    話は変わりますが、模試の結果でましたね。
    かなり平均が低かったですね。
    見るにも耐えない国語の点数でしたが、何とか踏ん張ってくれた感じでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す