最終更新:

464
Comment

【3660300】2015年度 5年生Mの部屋

投稿者: 研太   (ID:AMonYduXjYE) 投稿日時:2015年 02月 07日 14:11

さあ、5年生になりました!あと2年、みんなで励ましあってがんばりましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 51 / 59

  1. 【3916315】 投稿者: 結果出ましたね  (ID:17eDP3ShueM) 投稿日時:2015年 11月 30日 14:05

    算数男子さん、
    うちのクラスの平均点国算共、ほぼ120点でした。

  2. 【3916355】 投稿者: 平均点  (ID:DkbB9rEMkIM) 投稿日時:2015年 11月 30日 14:38

    何か、途中から「クラス平均」の話を出してきた人がいてややこしくなりましたが、案の定、「公開模試」の平均点としては皆さんの想定の範囲内かと。それから、「算数は満点が続出かも」との書き込みがありましたが、正当率5%の問題があるので、満点も最大で5%しかいないのが実態。「みんなが」とか「続出!」といった子供の主観は割り引いて考える必要がありますね。

  3. 【3916370】 投稿者: 算数について  (ID:PIiuYH6/LJI) 投稿日時:2015年 11月 30日 14:51

    でも
    満点でも偏差値が68ですし、全体的に大きく差がつくような作問ではなかったということですよね。
    満点じゃなくとも1問ミスという子も私の周りでは多かったので、
    その5%を落とした(だけ)という感じで、
    全体的には平易な問題(簡単とは言わないですが)ということですよね。

    上位層にとってはやはり少し物足りない気がしますね。

  4. 【3916416】 投稿者: 他塾生  (ID:vIfvc9iWwck) 投稿日時:2015年 11月 30日 16:17

    他塾生ですが、日能研の模試は日程が合えば受けております。
    今回理科で習っていない範囲だけど読み取りで解けた問題とは、どの問題のことか教えていただけますか?

  5. 【3916430】 投稿者: たぶん  (ID:M4I3SxHsEeo) 投稿日時:2015年 11月 30日 16:42

    最近の模試は、全体的にかなり易化しているのは冊子の皆さんの点数を見ればわかりますね。
    Mクラスといえども50代後半~70超までと非常に幅が広いので、こちらの書き込みで「簡単」や「満点続出かも」と読んでも、どのあたりの偏差値帯の方の書き込みかわからず、混乱しますね。
    「今回は良くできていました」といっても、人によって、良くできているの点数は全然違いますから (^_^;)

    個人的には、偏差値70超の方は平均点を気にすることはまずないと思いますので、こちらに書き込む方は、カタカナに入るかな?から、カタカナ後半くらいの方が多いのかな?と思って参考にさせていただいてます。

  6. 【3918464】 投稿者: 教えてください。  (ID:eIv5HxlBf0E) 投稿日時:2015年 12月 02日 18:15

    塾の先生へのご相談についてですが、普段は 決まった先生へご相談してきましたが 苦手教科があり 指導していただいている担当の先生に 直接ご相談したく、夏休み前から何かと お願いしてきましたが、ふだんからお世話になっている先生からは 担当の先生から 連絡させます等 優しいお言葉は頂いてきましたが、実際には1度も ご連絡はなく、母子ともに あと1年持たない気持ちです。
    なるようになるのでしょうが、シラバスや 学年はじめの先生からのご指導の際にも 出来るだけ意識しているつもりですが、塾から スルーされるのは 何となく…。そうこうしているうちに、もう 6年生の皆様の大変な時期になってしまいました。転塾したり様々なことも考えますが、うるさい母ということで、子供本人にも先生サイドにも良い母親ではなく、なすすべがない。から、スルーで終わらせるのか…。
    皆様なら、塾へそのような母親からの相談はされませんか?
    塾は、冷静に利用するもの?と、耳にしますが、賢い母では無く、今更ながら 先生から連絡がないわ。と子供にも話して、子供の気持ちも振り回してしまい…。
    その苦手教科の先生のスルーの反応で、勝手に振り回されている母子です。
    子供の気持ちを考えずに転塾させても、また 同じだと考えています。
    子供のために 塾との良い関係を築く社交性のある母でいたいです。
    このような、苦手教科に対しての親の心配は 言わないで、我慢されますか?

  7. 【3919468】 投稿者: 6年生  (ID:GPPXFQIpbP.) 投稿日時:2015年 12月 03日 17:46

    教えて下さい様

    こちらは関東系ですが、クラス担当者がいますので、基本、その先生にご相談します。どうしても教科の先生にということであれば、やはり、担当の先生に通すほうがよいと思いますが、その対応がスルーなんですよね。

    確かに、今、6年生はとても忙しい時期です。過去問をやっているので、教科の先生方は、クラス全員分の過去問の添削などで大変です。お教室の教科担当の先生が6年をもっていたらそのような状況です。他のお教室も担当されていると思うので、6年にあたっていたら大変ですよね。ただ、当然のことながら、6年生以外は聞いてはいけないわけではないので、是非、ご相談くださった方がよいかと思います。

    一番早いのは、教室にお迎えなどにいって、直接先生にお声をかけるパターンかと。休み時間を挟む場合は、避けたほうがよいですが、最後の教科の先生なら、お迎えきたついでにちょっと気がかりなことがあってと、声をかけてみるのはどうでしょうか。4年、5年の時は、このパターンで直接お話しできましたよ。電話よりも、よっぽどすっきりします。

    それが難しい場合は、あらかじめ質問内容を書いたお手紙を子ども経由で渡したらいかがでしょうか。アドバイスをお願いしますと。

    勉強方法や取り組みについては、もう、5年生となれば、本人が納得してやらないといけないと思います。一番は、お母様が心配なことを書いて渡し、アドバイスは、本人にお願いできますでしょうかくらいが良いのでは。親がいくら聞いたところで、本人がなんとも思っていなかったり、クラスが心地よくで勉強に困っていなければ、ただただ、お母様が不安なだけですよね。

    つい先日も、どうしたものかな〜と思う部分があって、教科の先生にお手紙を書きました。それについて、子どもにアドバイスをくれませんかとお願いしました。授業後に話をしてくださり、すっきりして帰ってきましたよ。本人が理解してそれを実行できるならそれで充分かと思います。子ども自身が考えて修正する自立心も必要ですし、学力向上にはそれが一番の強みですよね。

    もし、テストの度などに、ガンガン電話がかかってきて、アドバイスをくれる方がよいというのなら、一度、他塾さんの様子を見てみてもよいかもしれませんね。Wとか。友人は、そのアプローチの方が安心すると行って、6年で転塾しました。

    中学受験は、親のサポートが不可欠です。塾への不満など、つねに子どもに聞かせていては、お子さんも安心して通塾できませんよね。がんばってください。

  8. 【3919706】 投稿者: 教えてください。  (ID:4odeT.T6xgQ) 投稿日時:2015年 12月 03日 22:28

    6年生 様

    師走に入り、一番大変なときに 親身に ご丁寧な分かりやすいアドバイスの諸々を 本当にありがとうございました。

    長々と、長い間 最も心配し続けております事なので 今でも心が潰れそうになっておりますが、心配の数々 随所に対する 細やかな 温かなアドバイスまで頂けて、それだけでもう 救われたありがたい気持ちで一杯です。

    本来ならば、こんな時期に 本当に申し訳ございません。

    来年の今の時期に、6年生様のようなお心でいられるように 子供共々 成長しなければと感じました。

    早速、先ずは 苦手教科の先生がいらっしゃる日に、ご相談しに お邪魔してみます。

    夏休み前からの心配で、ここにきて 子供の足まで引っ張ってしまい、私の心配から 子供を惑わした結果 徐々に公開模試まで 悪い方向になり、八方塞がりで 悩んでおりました。

    本当にありがとうございました。

    万全の体調で この冬に挑まれますことを 影ながら お祈り申し上げます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す