最終更新:

1327
Comment

【5303259】2019年度4年生の部屋

投稿者: さくらさくら   (ID:azAEzq9ldDs) 投稿日時:2019年 02月 08日 11:08

新4年生が始まりました。
娘の校舎では3年次と比べて2.5倍の生徒数になり、クラスも複数へ。
中学受験に向けて本格始動ですね。いろいろ情報交換できれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 62 / 166

  1. 【5502769】 投稿者: 我が家の場合  (ID:zpD6Md0aUX6) 投稿日時:2019年 07月 10日 19:43

    平日の塾のない日や別の習い事がある日は、学校の宿題を除いて1時間半〜2時間くらいです。
    その日の調子や単元によって早く終わったり、遅くなったり。
    通塾日は振り返りを1時間弱くらい。ただし金曜は翌日が休み&算数の授業日ということもあり、宿題の半分までは終わらせることが多いです。
    土日は時間があるのに、なぜかやる気にならないようで、朝1時間、夜1時間程度です。
    算数は1週間で本科オプ活、栄冠門研、補充問題を2回回しています。理社も可能なら宿題範囲を二回ずつ。国語は宿題のみ。
    声かけは「○時になったら机に向かってね」と言っておき、その時間になったら再度せっつきます(時計を見て動くことはまだできません)。
    来年、通塾日が増えたらこうはいかないだろうなと思っています。

  2. 【5502832】 投稿者: 4M母  (ID:OXHaqe1yMRk) 投稿日時:2019年 07月 10日 20:36

    習い事、悩ましいですよね。。
    うちはスポ小に加えて、運動系の習い事を複数しています。
    この習い事を辞めたらその分勉強するのか?という基準で考えると、絶対やらないな(むしろストレスがたまって勉強しなくなりそう)、と判断してとりあえず4年の間は現状維持のつもりです。
    ただ、子供とは、育成テストでこのポイントを下回ったら、次の育成テストで挽回するまで一旦お休みしようと約束していて、それで勉強のモチベーションを保っています。
    来年以降は通塾日とかぶるので、1つは辞めることになると思うのですが。。
    勉強時間は日によって違いますが、算数に8割近く時間を割いていますが、そろそろ国語がやばいです。。。

  3. 【5502871】 投稿者: たんぽぽ  (ID:MlpqWvCtBh.) 投稿日時:2019年 07月 10日 21:13

    スポーツされていらっしゃるんですね。発散できる場所はキープしたいですよね(笑)。
    娘は3年までは毎日体育館に通って練習していましたが4年になる前にやめました。暫く放心状態で覇気がなく心配しました。笑顔が戻るのに数ヶ月かかりましたねー。

    そして最近成績も下がってきたのでもう少し減らしたいところなんです。
    でも、おっしゃる通り、やめてもダラダラやるのが目に見えていて、それだったら短時間で集中してもらった方がいいかな、と。
    先月までは算数をもう少しやっていましたが、もうやらなくなりました‥モチベーションが上がらないようです。
    きっとゴールが3年後、と遠すぎるんですよね。そして娘の憧れ校の偏差値も遠い‥

    国語、同じくヤバイです‥
    頑張りましょう。

  4. 【5505039】 投稿者: 都内男子  (ID:B5X6MvGUunc) 投稿日時:2019年 07月 12日 15:11

    我が家は平日、塾のない日は二時間半くらい、金曜日は習い事のサッカーでほぼなし。土日は四時間ずつくらいです。都内で偏差値58くらいで、志望は60の中堅校。習い事が金曜日なので、テスト前はやはりやきもきしますが、男の子だしスポーツやりたいのもわかるので、4年のうちはやるつもりです。

  5. 【5505096】 投稿者: おひさま  (ID:E/qIhE8mp5o) 投稿日時:2019年 07月 12日 15:58

    うちは塾がある日はほぼゼロ。
    ノートをパラパラ見るだけです。
    塾がない平日は1時間程度。
    土日は2時間程度です。
    かなり勉強時間が少ない方だとは思いますが、
    宿題だけこなせばオッケーということにしています。

  6. 【5505267】 投稿者: さくらさくら  (ID:ddR/YHQqwkU) 投稿日時:2019年 07月 12日 18:31

    生活リズムについて教えてください。
    皆さま、睡眠時間はどれくらい取ってますか?

    我が家は共働きのため学童に行っており、塾の無い日は帰宅19時、塾があれば遅くて20時20頃帰宅。
    その後晩御飯・お風呂・翌日の準備・ハムスターの世話などをして、ベッドに入るのは22:30頃になってしまいます。
    起床は7時、睡眠時間は8時間半程です。


    娘は体力がある方では無いので、本人が勉強したいと言っても無理矢理22時30分には寝かせてます。

    夜更かしすると翌朝おきれませんが、受験生になるとやはり深夜まで勉強するのが当たり前になるのでしょうか。
    自分の時はどうだったのか、全く覚えてなくて。

    参考として教えて頂けたら幸いです。

  7. 【5505305】 投稿者: ロングスリーパー  (ID:GE0YrxzMe3c) 投稿日時:2019年 07月 12日 19:00

    うちも寝ないとダメな子です。
    朝は6時前に起床して6時半まで朝勉
    塾のない日は21時就寝です。
    塾の日も20時前には帰って来れるので、
    急いでご飯、お風呂、塾のふり返りをして
    出来たら21時、遅くとも21時半までには寝かせています。
    8時間半だと眠くて朝眠そうなので、
    今は出来るだけ9時間くらい睡眠時間をとれるようにしていますが、
    5年生になったらこんなには寝る時間取れませんよね。。

    その頃にはもう少し体力ついているといいのですが、、

  8. 【5505362】 投稿者: 新4年母  (ID:bzWRKc/kAb6) 投稿日時:2019年 07月 12日 20:01

    我が家も、フルタイムの共働きなのですが
    今年から学童を行かず、学校後、自宅で勉強しています。

    夕方5時まではフリータイム、
    5〜7時が勉強タイム、
    7〜8時半がご飯+お風呂、
    9時〜10時くらい明日準備と再度宿題。
    7時くらいまでに起床。

    のサイクルです。
    本当は9時半には眠らせたいのですが、なかなかうまくいかずですが……

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す