最終更新:

1379
Comment

【5736069】2020年度5年生 応用の部屋(M・R・G)

投稿者: さくらさくら   (ID:CldP2SmBt0w) 投稿日時:2020年 02月 06日 14:20

新5年生が明日から始まります。

あと2年、まだ2年、あっという間かもしれませんが、
中学受験に向けて前だけを見て進んで参りましょう。

顔も見えない相手ですが、礼儀を忘れず、思いやりの気持ちを大切にして書き込みをお願いします。
そして学べるところはどんどん真似して、切磋琢磨していきましょう。

有意義な情報交換ができるように、5年生でもどうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 124 / 173

  1. 【6022223】 投稿者: 校舎によるのでは  (ID:gGaTso//fKI) 投稿日時:2020年 09月 18日 18:28

    クラスの子の日曜日受験の理由なんて、分かりませんよね!?
    うちの校舎では土曜3回、日曜2回の設定があり、その中で都合がいい時に受ければいいことになっています。保護者会では、日曜日の午後の回がいちばん受験者が多いと聞きました。
    その回で受ける習慣をつけてしまうと、結局、やるべき課題が後ろにずれてしまうから、なるべく早くテストを受けた方がいいという話もありました。

    でも、何も理解していない状態でテストを受けても意味がないと言うのも分かるので、テスト勉強のために日曜日受験にするのもアリだと思います。

    他人がだめだと言うようなことでもないですね。各家庭の判断でうまく回していけばいいだけです。

  2. 【6022470】 投稿者: でも  (ID:yqLtMLMH3oE) 投稿日時:2020年 09月 18日 22:18

    うちは土曜に受けちゃいますよ。
    育成も公開も現段階のテスト、そんなに重視しなくて
    平気です。

  3. 【6022473】 投稿者: 社会  (ID:ELdFCYZQIoM) 投稿日時:2020年 09月 18日 22:24

    素晴らしい意見です。
    ごもっともだと思います。
    この掲示板は他人のことを否定的にコメントする方が散見されます。
    たぶん日曜日に受ける他人をずるく感じるのでしょう。

  4. 【6022542】 投稿者: 変  (ID:u2peKxv7Edk) 投稿日時:2020年 09月 18日 23:19

    他人の子を土曜受験に誘導する必要ある?
    他の子の成績が少し下がって、自分の子供の成績が相対的に少し良くなっても、あまり意味がないよ。
    上のクラスと下のクラスのボーダー層は気になるのかねぇー。

  5. 【6022548】 投稿者: 長期的な子供の教育  (ID:jD7p8s2sT5k) 投稿日時:2020年 09月 18日 23:21

    校舎というより、学習のリズムが大事だと思います。
    回によって、本人にとって難しい時もあれば、そうでない時もある。どちらも経験させる必要があるのではいですかね。大事なことは、計画→実行→反省の繰り返しをして、自分でどんなときも自分で調整して、コンスタントに学習ができるようなることだと思ってます。
    難しかったら、寝るのが遅くなってしまう日があるかもしれない、今回は諦めて、オプ活は手を出さないでおこう、基礎が大事と考えよう、
    など自分で考えさえ、その結果の責任を取らせることが、
    本質的に一番大事なことだと思います。点数ではない。
    子どもと一緒に伴走する、佐藤ママが結果を出して
    一時期もてはやされましたが、今どきは思春期も早いですし、
    小学生のうちから失敗しながらも、自分で責任を取らせる
    練習をしたほうが、短期的な点数ではなく、
    将来の生き抜く力になると思います。
    日能研の理念もそうだったかと思います。

  6. 【6022586】 投稿者: 校舎によるのでは  (ID:.AOpqNnKHF6) 投稿日時:2020年 09月 19日 00:00

    校舎によるのでは、と書いたのは、
    もしかしたら土曜受験が基本で、日曜受験が振替のような扱いになっている校舎もあるのかと思ったからです。
    うちの校舎では、区別されていません。

    うちは基本的には土曜に受けていますが、都合で日曜に受けることもあります。
    日曜受験に悪いイメージが付きそうだったので、書き込みさせていただきました。

    学習リズムはもちろん大事です。
    でも、そのリズムは人それぞれです。

  7. 【6022604】 投稿者: そうですね。  (ID:jD7p8s2sT5k) 投稿日時:2020年 09月 19日 00:31

    習い事との兼ね合いや運動会などで予定を変えると言うのは良いと思いますが、社会さんが書かれたように、家庭学習が間に合わないから日曜日に受けるというのはその理由に違和感を覚えます。
    日曜日にいつも受けているなら、
    日曜日に受けるというリズムが一番大事だと思います。

    個人的には5年の2学期から分量が1,5倍になるということで、特に今はどんなリズムで学習をしていくことができるか子どもの様子を見ています。
    もし、オーバーフローになるのであれば、今までと比べて、何を変えれば、
    効率的に学習ができるようになるのか、何か打開策があるか、
    本人が困って、助けを求めてきたら、親側もアイディアを出せるように、
    注意深く子どもの毎日の学習の様子を見ているところです。

  8. 【6022788】 投稿者: 六年になれば皆日曜受験  (ID:K5WXKp92wn6) 投稿日時:2020年 09月 19日 09:19

    日曜特訓組なので前期からテストは日曜受験だけど、土曜受験だと回らないかなと感じる。
    土曜に一気に仕上げることが出来るので。
    そのかわりに日曜は朝から晩までテストだ!特訓だ!復習だ!と勉強漬けでハードモードですが。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す