最終更新:

8
Comment

【843990】国語は68で算数53

投稿者: ミルク   (ID:XCiVC7W0u0M) 投稿日時:2008年 02月 14日 20:55

Mクラスで難関日特を受けている女子です。模試では国語の偏差値は65〜68くらいを取るのですが算数の偏差値が55前後と上がりません。理科、社会は60位です。日特も算数が悪いので一つ下のMクラス日特にしたほうが良いか悩んだのですが子供がせっかくの難関日特だからと言うのでそちらにしてしまいました。これから先ついて行けるのか、大丈夫なのかとても不安です。家では、テストの見直しは父親とやっていますが普段の勉強は父親の帰りが遅く見てあげられないのが現状です。算数を伸ばすのに何か良い勉強方法をぜひ教えてください。こんな偏差値でも60以上の学校に合格出来るでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【844200】 投稿者: 我が子は全く正反対・・  (ID:TLqfRXrI6G6) 投稿日時:2008年 02月 14日 23:29

    我が子は算数の偏差値が67〜72、国語が50〜52と典型的な
    男の子タイプです。理科・社会にも波があります。算数は本
    科練成問題、難関校対策問題などほっておいてもさっさと終
    わらせているので、中数の日々の演習などをさせています。
    というような状態なので我が家は難関校日特は遠慮してM日特
    で夏まではじっくりのんびり苦手科目の基礎固めをさせていた
    だくことにしました。やはり、夏までは基礎の反復で、秋以降
    の伸びに期待するのが良いのではないかと考えていますがいか
    がでしょうか・・・

    算数の基礎固めですが、塾のテキスト以外の副教材を利用する
    か否かで話が少し変わってくると思います。市販の問題集だと
    文英堂「塾で教える算数」シリーズはいかがでしょうか?例題
    を通じて解法のパターンを一つ一つ確認できて、これまで学ん
    だことのまとめができると思います。演習問題は少なく、いわ
    ゆる難関校向けの「深く考えさせる問題」は少ないですが、こ
    れを繰り返すことで中堅校の算数は十分攻略できます。2〜3回
    繰り返すと効果的だとおもうのですが・・・一度お子様と書店
    で手にとってにてください。

  2. 【844664】 投稿者: 勝負の年  (ID:B0lp47TLedk) 投稿日時:2008年 02月 15日 11:29

    ミルク様

    中1の息子と新6年の娘がおります。
    我が家は2人とも国語が得意で算数が苦手というパターンです。

    ただ、女子の場合は男子の超難関校のような難しい算数が
    必要な学校は限られると思います。首都圏の場合は
    女子校であれば桜蔭だけと聞きました。


    志望校にもよるのでどこまでの力がいるのかは
    塾に相談されるのがよいと思います。


    この1年はすべてをこなすことよりも、志望校にあった
    範囲でいかに効率よくこなすかが必要ではないでしょうか?
    (そこを見極めることが難しいのですが・・・)


    女子校を受験するのであれば公開などのテストの時の成績で
    女子だけの順位を見てみるとよいですよ。


    あと1年、お互いにがんばりましょうね。

  3. 【844803】 投稿者: アンダンテ  (ID:t/ZME33rRNk) 投稿日時:2008年 02月 15日 13:28

    うちの上二人(男)は「我が子は全く正反対」さんと同様の状況で、算数はテコ入れも特別な工夫もしたことがありません。これは参考にならない…


    私自身は、大学入試では理系だったのに、数学は最後まで苦手をひきずりました。


    大学生になって家庭教師をしたときに、ちょうど自分と同じパターン、国語と英語と理科はできて数学は悲惨で、理系を目指している女の子を担当したことがあります。
    どこから手をつけてもなかなか成果が出ず、焦っていた高三秋ごろ、数学の得意な友人(←現夫)の奨めで計算特訓を思い立ちました。


    やりかたはシンプル。中二くらいの市販の計算問題集(なるべく薄いの)を買ってきて、まず私が時間を計って解きました。簡単な問題ですから、目安時間が一ページ5分とか印刷されているところ、実際には1分32秒とか、そんな感じになるわけです。各ページすべて実測値を記入してから、生徒に渡して、毎日、時間を計って、私が記入した時間くらいで解けるまで繰り返すようにいいました。中三、高一の問題集でも同様。


    その子も半信半疑だったと思いますが、ほんとに一生懸命やってくれて、一カ月か二カ月たつころほんとに明らかに数学の成績が大幅に向上してきて、驚きました。もともと理解力はある子なので、計算が早く正確になっただけで、パーッと見通しが向上したようです。


    その子は第一志望の千葉大に合格しました。高三秋の計算練習でも効いたので、今は決して遅すぎない時期だと思います。思いっきり簡単な問題で、量は少なめ、繰り返し、タイムアタックをシビアにするところがコツです。


    私もやっときゃよかった…のかもしれない…


    うちの下の子(女、現小一)は私に似て明らかに言葉系で、漢字字典とは仲良しですが算数では思いもよらないところでけっつまづいてくれます。せめて計算はなんとかしとこうということで、この二月から公文に通わせ始めました。中学受験の塾に通いはじめるまでの数年の投資で、役に立ったらいいなと。

  4. 【844804】 投稿者: 早めに対策を  (ID:0QLopLolAKM) 投稿日時:2008年 02月 15日 13:30

    お子さんは、算数のどの分野に弱いのでしょうか?
    テストのデータを使って、早めに弱点の洗い出しをして、わかるまでやる事をオススメします。
    国語が得意な子は、国語はあまり時間をかけなくても大丈夫です。
    入試は、算数の出来が合否を分けます。
    同じMクラスでも難問奇問のレベルは超難関男子向けや桜陰向けですからまあ別とにして、
    テストの正答率の高いものはちゃんと解けるようにしましょう。
    うちも、最後の最後まで算数に足を引っ張られました。
    可能ならば、算数だけ家庭教師に補強してもらうと良いけれども、我が家はそこまで出来ませんでした。
    もし家庭教師を考えるなら、早めに動かないと評判の良い先生は確保されてしまっています。
    とにかく、何らかの形で算数の演習の量を増やして下さいね。
    頑張って下さい。

  5. 【844836】 投稿者: 昨年終了  (ID:3yryllSrrcQ) 投稿日時:2008年 02月 15日 13:52

    昨年終了した長男は算数がずっと50台でした。朝100マス計算をやって頭をほぐしたあと、日能研ブックスの『計算問題ランキング』をやりました。これ、おすすめです。薄い小さい冊子で、一日1ページ10問なので、とっつきやすくてよかったです。『出る順計算』もいいです。6年前期のテキストは大事なところが全てコンパクトにまとまっています。全ての基本と発展問題(枠内)をやるだけでもけっこう力がつきます。(漢字と計算の一行題はここからの抜粋です。)とけないところは理解不足なので5年テキストで再確認すればOK。あとは日常のカリキュラム&宿題をきっちりこなして60台がとれるようになりました。

  6. 【844871】 投稿者: メモリー  (ID:g9gHXwar8rk) 投稿日時:2008年 02月 15日 14:18

    アンダンテ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >スレ主さん、横ですが、失礼いたします。

    ご経験豊富なアンダンテさんのような方からのスレ、とても参考になりました。

    子供も新6年ですが、算数が偏差79もあれば62もあるといった不安定な成績に、気が狂いそうです。平均すると5年まではなんとか70で終えましたが、降下状態が続いています。一番気になるのは、計算ミスするようになったことです。
    新6年の授業が始まる10日前くらいから、計算と漢字の計算をやり出しましたが、1頁で2問程度のミスをします。計算レベルも難しくなったので、処理能力が追いつかない状態なのかもしれません。時間は計っていないので、今日から早速実行していきたいと思います。

    これからも色々参考にさせてください。

  7. 【845218】 投稿者: ミルク  (ID:WrFwN05m5Zs) 投稿日時:2008年 02月 15日 19:38

    皆さま、本当に参考になるたくさんのアドバイスありがとうございました。これからまず苦手分野の分析をしてそれにあったものをアドバイスを参考に考えていきたいと思います。ずっと公文をやっていたため計算は大丈夫だと思うのですが?とにかく分析してみないとわからないですね!共学希望なのである程度の成績はとってほしいと思っています。とにかく頑張ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す