最終更新:

9
Comment

【961923】一クラスの人数について(新入塾)

投稿者: りー   (ID:YPaRZQJPOkM) 投稿日時:2008年 06月 25日 11:10

先日のオープンを受け入塾を検討している4年男子です。
現在、他塾に通塾中で日能研に転塾しようと考えていて、昨日面談を受けました。
そこでいろいろと聞いた中でどうしても一クラスの人数のことが引っかかっているのでお尋ねします。
日能研は一クラスの人数が多いとは聞いていたので、ある程度覚悟はしていたのですが、子供の入るクラスは現在32人、多いクラスでは37人と言われました。少ないクラスで25人だそうです。
25人くらいまでは予想がついていたのすが、32人となるとちょっと多いのではないかと思い、入塾を改めて検討しなおしたいと思っています。他の校舎の状態も教えていただけたらと思いますのでよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【962027】 投稿者: 父だけど家庭教師  (ID:Wtkm.zpkM4w) 投稿日時:2008年 06月 25日 12:48

    現在、6年生と4年生を通塾させている親です。
    今年の4年生はどこでも多いのでしょうか?

    通わせている校舎は全部で8教室あり、月水金が4,5年生、火木土が6年生と分かれております。このため必然的に4,5年生は4クラスずつ(応用1,基本3)と設定せざるを得ないようです。
    今年の4年生は、2月のスタート時点で3クラススタートでした。ほぼ毎年3クラスでスタートし、5年生で4クラスになるというのが例年のパターンの校舎でした。しかし今年の4年生は2月スタート以降希望者が増え、3月から早くも4クラスに。
    うちの子供もWA2クラスが、WA3となり、その時点でどのクラスも20−25名程度のようでしたしかし現在6月の時点でWA3は40数名とのことです。
    確か4月頃近所の同級生の親御さんから「日能研は後数名しか入れないと聞いたのですが本当ですか?」と尋ねられたことがありました。
    室長自身は一クラス30名以下、出来れば20−25名が理想、と常々言っておられましたので、教室が足らないのがネックだと思われます。一方兄の方の6年生はどのクラスも20−28名程度の4クラス(応用1,基本3)でほぼ理想的な状態だと思います。
    スレ主のりーさんの教室も、本来ならクラスを増やしたいのに、教室が足らず人数が多くなっているのではないでしょうか?
    これは各校舎の教室数の制限がありますので、気になるようでしたら近隣の校舎の状況を直接確かめられた方がよいと思います。
    うちみたいに理想と思って通わせた後、40人と聞いてそれだけで転塾するわけにも行かないし・・・応用コースは20数名なので、ケツたたいて上がらせるぐらいしか対応がないので、あきらめてます。

  2. 【970607】 投稿者: うちの校舎  (ID:wsoXJbxEZVU) 投稿日時:2008年 07月 03日 23:17

    今年終了の中一と現在5年生が通熟しています。

    上の子(現中一)の時は少なめで30名程度でAクラスが4、Mが2クラスでしたが
    下の子の学年(現5年)からはドンドン増え続けて、4月にさらに2クラス増えて

    いまや、現6年M3クラス、A6クラス
        現5年も 同じ
        現4年M2クラス、A5クラスで各30名程度の大所帯になってます。


    とにかく凄い人数で、クラスの移動も凄い大変だし、カリテの時はラッシュ状態

    目が届かない事が私も一番、きになるところなので
    常に担任の先生には、連絡を取るようにしています。

    ただ、夏の様子を見て成績が変わらないようなら転塾しようか?と
    考えています。
    もっと少人数で、面倒見が良いところをと・・・。

    子供は辞めたくないと言うし・・・
    このままAクラスのままではと・・・悩みどころです。

  3. 【970996】 投稿者: 二人目終了  (ID:85DjmxEA43Y) 投稿日時:2008年 07月 04日 10:45

    能研は、とにかくマンモス塾で面倒をよく見てくれるのは、看板のいるトップのクラスのみ。「おしりたたいて応用クラスへ」と言われてるお父様のおしゃるように、上位のクラスにいなくては、お客様になってしまいます。毎週のカリテに追われながらも、復習し、受験勉強もこなしていかなくては、なりません。それが出来るのが上位のクラスの子です。
    あと家庭での勉強が主流である程度、家で勉強を見れる方がいらっしゃればなおさら良いです。塾3:家7これが、能研です。
    マンモスゆえに情報量も豊富でいい事もありますが、塾に何かを期待しても無駄です。能研である程度の進学校をお望みでしたら、入塾したら頑張って上のクラスを目指して下さい。
    上にいてからこそ報われるのが、能研です。
    但し「私立ならどこでもよくて子供主流で無理をせず」なら下位クラスでも学校と同じ人数で楽しいと思いますよ。御参考まで

  4. 【971089】 投稿者: アンダンテ  (ID:Tyu37rmuV2Q) 投稿日時:2008年 07月 04日 12:16

    大人数授業の弊害というと…代ゼミの夏期講習とか、大学の一般教養の授業とかを思い出します。3桁人数いて、後ろのほうに座っている人なんかなんにも聴いちゃいなくて、あんたら何しにきてんの?? という感じ。


    日能研の場合はいくら多いといっても小学校のひとクラスくらいで、レベルがある程度揃う分、小学校の授業とは違うので、子どもの様子を見るに、別にダレている感じはしません。むしろ、どんな問題のときに周囲がどのくらいできていたとか、友達の発言とか、いろんな刺激を取り込んでうまくやってるかなと思ってます。


    これは当然、子どもの性格によって吉と出たり凶と出たりするはずで、うちの子の場合はわりと周囲が気になってがんばるタイプなので向いていた(ピアの教育力が重要)ようです。兄はまったく違うタイプなので少人数で面倒見のいいところ、という観点で塾選びをしました。


    第三子はまた全く性格も能力も違うので、日能研に入れるかどうかについては、これから一年ちょっとかけて迷う予定です。

  5. 【971550】 投稿者: 終了組  (ID:ZPtQ/ymx92g) 投稿日時:2008年 07月 04日 21:41

     
     クラスの人数はそれぞれの校舎によって変わると思います。


     我が子の場合は 20数名で一クラス それが4クラスという 小規模の塾でした。
    日能研は面倒見が良いという話も出ていますが、私はそうは思いません。
    別に宿題をやらなくてもチェックは厳しくされませし、質問をしに行かなければわからないところはそのままになりますし。 それを考えたら人数が一クラスで多いかどうかはあまり関係ないのではと思うのですが、いかがでしょうか。 それに、どの塾でも上のクラスの子は 言えばよく見てもらえますし、下のクラスにいるとお客様状態になると思います。


     結局どこの塾も同じだと思います。違いが出るとすれば、家で親がどれだけやっていない宿題を見つけて声をかけるか・そして子供が自ら先生に質問できるか そして塾のタイプが子供にあっているかどうか が大事なのではないでしょうか。


     受験真っ只中の時には 合格するために良いと思われることを色々考えて行っていましたが、終わってみればどこの塾にいても 何をしていようと 結局本人のやる気と運なので、どこに通っても同じだったかな?というふうに感じています。


     我が子の場合 たくさんのプリントをせっせとこなせる子ではありませんし、合宿二酸化したりたくさんの問題をひたすら苦痛に思わず解くタイプでもなかったので 結果的に拘束時間の長い日能研にお世話になって 子供にはあっていて良かったと思っています。


     下の子も家でたくさんの課題をやるこではないし、私もプリントの整理は無理なので、また日能研にお世話になっています。 

     他塾の質問教室は 授業後並ぶ上に6年生優先なので、日能研の方が質問賀しやすい環境にあるかもしれません。

     
     つまり 子供のタイプにあう塾を選んであげるのが良いのでは。
    ご参考になれば幸いです。

  6. 【971874】 投稿者: 今年終了!!  (ID:i.ba.wKszgQ) 投稿日時:2008年 07月 05日 09:14

    上のほうのクラスと下のほうのクラスは、20人前後。
    A4やA3など真ん中のクラスは30人未満くらいでした。
    (全部で6クラス、Mクラスは2クラスでした。)

  7. 【973132】 投稿者: マックス40人  (ID:PZYtR8CZTUI) 投稿日時:2008年 07月 06日 22:13

    千葉県の教室ですが
    一クラスのマックスは40人だとうかがいました。
    今のところまだ30人程度らしいですが。
    やはり多いなーと思いました。

    テキストは気に入ってるのですが
    早稲アカも検討してみようと思ってるところです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す