最終更新:

206
Comment

【1906943】6年生(2011年入試)の部屋ファイナル

投稿者: 二人三脚   (ID:eTeZ8Yc3qD2) 投稿日時:2010年 11月 04日 11:43

入試本番まで3カ月を切りました。
いよいよラストスパートをかけるときとなりました。


親の私たちも精神的にかなり、きつくなってくることと思います。
そんな時に、誰にも言えないけど、こぼしたい!
とにかく叫びたい!
こちらで吐き出して、少しでもすっきりすることができたら、と思い、
また、お部屋を立ち上げさせていただきました。


最後まで、あきらめないで応援して、
桜の花を見ることができたらいいな、と思います。


みなさま、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 4 / 26

  1. 【1914041】 投稿者: もね  (ID:21cHMdbTpPE) 投稿日時:2010年 11月 10日 08:57

    ファイナル!本当にそうですね。スレたてありがとうございます。
    皆様それぞれお家で色んな事が起こり精神的に親の方が疲れる時期ですね。


    父が急に入院しブログもお休みさせて頂いてましたが土曜日に一時退院しました。
    ホッとしたのか母も寝込み私も頭痛。でも来月のカテーテル手術までひと安心です。
    その時の入院も4日で済むそう。医術の進歩に感謝です。


    昨日学校から帰って娘が発熱しました。勿論塾はお休み。
    8度台まで出たので今日はお休みかと思いきやすっかり平熱。
    体育も出てくると言って学校に行きました。
    子どもの回復力ってすごいです。
    持久走も始まり疲れている時に父の事で連れまわした事の疲れが出たかな。


    気がつけばもう合不合の3回目。
    勉強時間が減ってるのは行事のせいだけではなく何故か気力が見られないこの1カ月。
    今月は大きな模試が3回も!緊張しなくなっていくのがいいのか悪いのか。
    結果が甚だ不安ですが頑張ってもらわなくては。


    本当にこれから先は体調管理が一番大事ですね。
    子どもだけでなく、親や家族の健康も大きく影響します。
    皆さんご自愛くださいませ。

  2. 【1914091】 投稿者: お茶っぱ  (ID:SJKlw3JVYgI) 投稿日時:2010年 11月 10日 09:31

    平和さま
    過去問は、過去に出た入試問題であって、普通その学校ではもう二度と出ることはない問題です。だから、それを何度目に何点取った・・・という使い方はちょっと違うかもしれません。
    学校によっての出題傾向を知るためにお使いになるといいですよ。
    数年分やれば、どんな問題が毎年出ているか・・たとえば記述ばっかりだとか逆にないとか、図形が必ず出るとか出ないとか、そういったことを研究するためにお使いになるといいです。
    その上で、間違った問題、出来なかった問題に似た物をほかから見つけてきてできるようになるまで特訓するわけです。そのための材料です。
    そしていよいよ入試が近づいた年明けに、それまで手をつけずに取っておいた昨年度の問題を解いてみる。でも出た結果は、「もしその子が昨年の受験生だったら」ですから、よくても悪くてもそれが全てだと思うのは危険です。あくまでも目安です。
    お子さんに合った使い方は、実際お子さんを日ごろ見てくださっている塾の担任の先生に相談なさると、もっとわかりやすいかもしれませんね。



    不満に感じることさま
    我が家はのんびりしすぎでしょうか、時事問題は日々動くものでもあるし、まだ出てこなくても危機感はありません。ニュースも見られますしね。家庭では時事問題はニュースをよくキャッチして資料を見ておく、というのではだめかな・・・
    でも、疑問に思うことなどあれば直接先生にぶつけるのも大いにありだと思いますよ。肝心の先生がなかなか捕まらないとのこと・・・これは不安も募りますね。我が子の校舎では、「質問、あるいは相談しようとしても講師が捕まらない場合は校舎長に申し出てください。確実に取り次ぎます。」といわれています。相談してみてくださいね。



    のどかさま
    これからの6年間を、大学附属で過ごすか大学受験を第一目標に過ごすかは大きな問題ですもの、できればおとうさんにはもう少し早く口を出してもらいたかったですね(泣)入学後も気を抜かず頑張れよ、という意味だといいのですが。
    この時期で大きく志望校を変えるのは、お子さんにとって大変負担だと思います。お子さんの気持ちを第一に考えた結論でまとまるといいですね。

    高1の上の子が昨年の今頃通っていた塾のクラスでは、「え、もったいない」と思っていしまうような附属中の子も何人か来ていました。「実際入学してみたらやはりそのまま上の大学に行くのはイヤだから高校から出るのだ」とのこと。塾の先生の話ではこういうお子さんが増える傾向にあるのだといいます。
    小学校の6年間の子どもの変化は大変なものですが、その先の6年間の成長もすごいものがあります。気持ちも考え方も、自分というものがはっきりしてきて必ずしも中学入学時と同じまま大きくなっていくとは考えにくいですね。
    時間があれば、お父さんも塾の先生に面談して、考え方を整理してもらうといいかもしれませんね。
    ちなみに、我が子(高1)は大学受験前提の高校生ですが、大学受験のための塾(予備校)は、多分どこも単科受講です。中学受験みたいに4科目セットではありません。英語だけでも数学だけでも、もちろん全部でもいいのです。レベル別にも細かく分かれています。我が子は現在週一回英数のみ受講で、毎月3万5千円くらいです。



    風邪が流行ってきました。我が家の辺りでは目下お腹の風邪が猛威を振るっています。先日娘を二度目のインフル予防接種に連れて行きましたが、小児科の玄関の外まで病気の子どもであふれていて、引きました(涙)皆様、気をつけましょうね。
    体が温まる、ショウガ入り柚子茶をどうぞ~♪

  3. 【1914696】 投稿者: ミオン  (ID:qX4ySlMPxmA) 投稿日時:2010年 11月 10日 17:24

    二人三脚様 ありがとうございます。

    正直なところファイナルの文字に心が揺らぎました。

    本当にファイナルなのだと・・・。浪人は中学受験の場合ありませんものね。
    普段の授業に過去問(第一志望以外)ぼちぼち、週例テストはあまり力をいれてないせいか
    順位偏差値はどんどん落ちています。

    合不合第三回はかなり難しい問題と量になりそうです。

    第一志望校の過去問は塾の指示によって封印されています。
    どうなるのかここからは初体験ゆえ想像がつかず不安でいっぱいです。

    みなさまも過去問、近況、色々伺うと本当に頑張ってらっしゃる事が
    わかります。一緒に頑張らせてください!よろしくお願いします!

  4. 【1914924】 投稿者: もりぶ  (ID:xfOYYhpwIj2) 投稿日時:2010年 11月 10日 20:06

    ああ、みなさまの書き込みがこんなに勇気とほっこりした暖かいものを
    くれるのだと感涙。
    最近、涙もろくていけません。熱望であるがゆえにその学校のことを考えると
    急にわけもなく涙が込み上げます。

    第三コーナーから最終コーナー、ラストの直線まで元気に笑顔で
    悔いなく走りたいですね!

    ※個別レスできず、先にお詫びいたします。ごめんなさい。

    息子は少しずつ元気になっています。薬を飲みながら、やれるだけやっている感じです。
    ご心配いただきありがとうございました。

    冷静に見える主人がデータ整理中です。
    成績や学習する単元の洗い出し(何度目の洗い出しだろう。。。^^;)
    出願期間や入試日、そのからの逆算方式での日程調整と予定表作成。
    エクセルでサクサク作っているのですが、時々ため息ともなんとも言えない声がもれます。

    どうか受験生みんな元気で体調万全で走り抜けますように。
    サポートするご家族もみんな元気で笑顔で走り抜けられますように。

    ショウガ入り柚子茶、いただきます〜♪

  5. 【1915219】 投稿者: のどか  (ID:7zNxM/B42bs) 投稿日時:2010年 11月 10日 23:36

    悩む父さま もりぶさま 二人三脚さま お茶っぱさま
    コメントありがとうございました!
    皆様のアドバイス心にしみました。
    個別レス出来ず、申し訳ありません。


    あれから又話しました。


    夫は、簡単に言えば「安心」したかったようです。

    また、大学受験で心配してハラハラするのは気持ちが持たないと。
    (いやいや、貴方は今も何もしてないじゃない、と思ったのは心にしまいました 笑)

    結果、第一志望は変えずに、併願で大学付属中も受験すること(第一志望校が合格したら、もちろんそこへ入学させることを約束して)になりました。

    で、偏差値的には届いている中学の過去問やらせてみたのですが…。
    やっぱり思い入れが違うのでしょうか?惨憺たる結果に!
    説明会も文化祭も終わってしまっているので、私だけ学校見学に行ってみます。
    息子も「まかせるよ~」と言う感じで。


    第一志望が受かれば良いのよ!と息子とコッソリ話しました。
    こーゆー時は母親まかせで良かったなと思います(笑)

    「高3でまた受験受験で嫌じゃないのか」
    と夫が息子に聞いていました。
    「僕はまだ、将来なりたいものは決まっていないから、だから大学まで考えられない。勉強は、国語は嫌なんだけど他は楽しいよ。テストは試合みたいで楽しい。」

    息子よ、その子気持ち、高校まで持ってくれ~。

  6. 【1915543】 投稿者: お茶っぱ  (ID:SJKlw3JVYgI) 投稿日時:2010年 11月 11日 10:00

    のどかさま
    ご主人は、お子さんが心配で仕方ないのですよね。かわいいからこその、爆弾発言(一見・笑)だったのだと思います。お子さんにしたらたまったもんじゃないと思いますが(笑)

    高校生の娘とそのクラスメート(小学校からある共学校です)の様子を見ていて思うに、高校生でも1年生の段階で、しっかり具体的に将来を見据えているお子さんはもちろんおられますが、ごく少数です。娘を含めほとんどの生徒が、学校生活を謳歌することに一生懸命で部活命で行事に燃えて・・・いろんなことを経験して、やがて一年半後くらいにはそれぞれが目標を定めて落ち着いていくのかな、という感じ。
    のどかさまのお子さんも、二年後三年後はどうなっているかなんて、実はよくわかららないと思います。男の子さんですし、これから先お父様とはもっとつっこんだバトル(いい意味で)もあるかもですね。2人で存分にやってもらいましょう。のどかさまはおいしい茶菓子でも用意してニコニコしていればいいですよ。楽しみでもありますね♪
    うちは両親が大学附属出身で、2人とも大学受験の経験がありません。実はこの先、長女の扱いに戦々恐々なんであります(^^;)

  7. 【1915610】 投稿者: 悩む父  (ID:C7JfdaZZmas) 投稿日時:2010年 11月 11日 10:49

    のどかさま

    良かったですね。
    しかし、当方も家内は志望校を変えたいと言って大変だったんですよ。塾から、そこなら合格できると言われて、ブレました。偏差値的には大変なのですが、塾長から言われると、その方がいいと迷うようです。でも、絶対合格できる保障なんかないわけで、この時も、息子に意志を確認、ブレないで行こうと決めました。
    塾はその学校に実績があるので、薦めてくれたのだと思うのですが、息子が変えないと言うので、今はふっきってやっています。

    どこでもありますよね。いや、本当に悩みはつきない悩む父なんです。

  8. 【1915665】 投稿者: ぷよぷよ  (ID:vplZ4WZbhh2) 投稿日時:2010年 11月 11日 11:22

    はじめまして、5年生の部屋の時から拝見していましたが、参考になること、共感できることなどいつも勉強させていただいています。ちょっと相談、愚痴含め初めて書き込みさせていただきます。
    地方の四谷提携塾に通っています。冬期講習のお知らせもきてこれから一層気を引き締めていかなければならない!と思っていたところにまさかの波風が襲ってきました。現在最上位クラスにいてやっとテストのことなど落ち着いてきたところ、同じ学校の少し親しくしている友達のお子さん(女)が通常は個人塾だけど冬期講習は娘の通う塾に行きたいのだけどとその子のお母さんから相談がありました。そんなに多くない人数の塾で、小学校からはうちだけ通っているので良いも悪いも気が楽でいましたが、これを契機に塾内のことや受験のいろいろなことを聞かれてちょっと困っています。
    とりあえず今週末の合不合判定を受験してみてから考えればいいのでは(そのお子さんも受験予定)と返事をしましたが、なんだかその回答もよかったのか?と自問自答です。普段から志望校や受験校の話を振られても我が家は一切口にしないのでそのことも含めて一時でも同じ塾内にいると探られているようで、また何かと「一緒に」「一緒に」と言われてもクラスも同じになるか分からないし言い方によっては上から目線と思われるのではとちょっと私の方が神経質になりつつあります。このような場合の対応ってどのようにすればいいんですかね・・・娘は淡々と自分のやるべきことや過去問演習をこなしてがんばってはいますが、これからもっと追い込んでがんばらなくてはいけない時期、今後どのような対応をしていけばいいのか考えています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す