最終更新:

346
Comment

【2864947】6年生の部屋(2014年受験・総合版)

投稿者: 父母の会   (ID:hrX2DIjHcb2) 投稿日時:2013年 02月 16日 22:50

残り1年を切りました。

新しいお部屋で、頑張る子ども達を応援しましょう!

子ども達がとびきりの笑顔で来春を迎えられますように。

保護者もみんなで支え合い、励まし合ってまいりましょう。

和やかな交流の場となりますように。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 13 / 44

  1. 【2999756】 投稿者: ラビ  (ID:OO.FESbLWpQ) 投稿日時:2013年 06月 10日 19:18

    ハル様
    ハヤブサ様

    こんばんは。
    少し元気がでてきました。共感いただけて嬉しいです♪

    ラビ男も、自分の勉強の進捗状況と組分けまでの時間はわかっているようで「間に合わせる!」と言い切っていました。
    心配をしだせばキリがないので、色々言葉を飲み込んで見守るようにしています。

    塾の先生には「お母さん、心配しすぎっ!」と笑われてしまいました。

    先日、「花丸学習会」の高濱先生の著書を読みました。親の心得的な本ですが、その中に
    「中学受験の夏休み前、親が感じる残り時間の少なさと子どもが感じる受験日までの時間の感覚には相当な開きがある」みたいな内容がありました。
    それを読んで、今の自分の精神状態に納得がいったというか、そういうものなんだと安心?しました。

    それには「受験直前の母親は『憑き物』がついたようになる」ともあったので、今から覚悟をしておきます。まぁ、なるべく平穏に過ごしたいとは思いますが・・・。


    気温や湿度の上昇で疲れがたまりやすいですし、学校の水泳授業が始まるとさらに疲れますよね。皆、体調を崩さずに頑張れますように。

  2. 【2999929】 投稿者: ハル  (ID:3G4k2XHAiFA) 投稿日時:2013年 06月 10日 23:11

    だんごむし様

    四谷の学校別に通う場合は、終了組様が書いて下さったように、女子だとO,J,Fの場合
    週テストそのものが学校別の内容になるようです。

    O,J,F以外の学校別に通う場合は、週テストも従来からのものなので、週テスト過去問も有効です。
    学校の過去問演習は、週テストとはまた別に取り組む必要があると思います。

    日曜日も朝から夕方までになるので、過去問をする時間なんてあるのかしら・・・
    タイムスケジュールがどうなるか分からず、今から戦々恐々としています。


    ラビ様

    「中学受験の夏休み前、親が感じる残り時間の少なさと子どもが感じる受験日までの時間の感覚には相当な開きがある」
    なるほど~
    親と子どもの感じ方にはギャップがあるのね。
    教えてくれてありがとう。


    ハヤブサ様

    6年下の問題集は第二回合不合対策として組分け終了後に・・・
    すごいです。
    もう四科のまとめの算数も解いていらっしゃるんですよね。
    とてもそんな余裕はないんですが、確かに後半は週テスト過去問に取り組む時間はないのかも・・・
    工夫したいですね。

  3. 【3005351】 投稿者: みつお:教えてください  (ID:kkj1LNR1Ew.) 投稿日時:2013年 06月 15日 15:29

    こんにちは、みつおです。

    ご無沙汰しております。
    こちらのスレは、本当に子供のためをおもったあるべき親御様のやり取りが多く、
    すばらしいですね。子供のために・・・が一番、思いを持ったやり取り、
    尊敬します。

    さて、
    以下の内容はきわめて長文ですが、お許しください。
    かなり、悩んでかつ急いでいますが、困っています。
    よい方法がございませんか?お教えください。
    算数の基本網羅のための対策についてお教えください。

    今度の塾でも、志望校別夏期講習がせまり、そのまま秋~入試本番の志望校突破に向けて、
    特訓が始まります。夏休みに入ってからは皆ががんばるので、
    できれば 今から夏期講習が始まるまでに基本のおさらいをしておこう、
    そのことにより、算数の難問夏季講習に、すっと入っていくことが出来るのではないか、
    効果ある夏期講習にはいれるのではないか、と思っての質問です。

    基本おさらいにむけて
    以前の〔熊野本〕も利用します。もちろん今の塾のテスト総復習もやりますが
    基本を抑えるために、6年の範囲を網羅したく、何か基本テキストを全範囲さくっと
    完成させたいのです。、
    そこで、下記の、四谷の問題集についてお教えください。
    しばらく、四谷からとおざかっておりわからなくなっております。



    〔教えていただきたい内容〕
    以下の問題集の難易度についてお教えください。
    提携塾でかったものの転塾したため、手付かず。

    ①総合問題集算数6年 のなかの後半にある問題B
    ②週テスト問題集6年上 のなかの 毎週のS問題
    ③週テスト問題集6年上 のなかの 公開組分けテスト
    ④週テスト問題集6年上 のなかの 合不合判定予備テスト
    ⑤演習問題集 応用編 の応用問題B

    難易度は、 易①③④②⑤難 でしょうか?



    〔経緯〕
    この金曜日に、塾から前回のテスト〔四谷の組み分けにあたる〕の返却がありました。
    内容としては、まずまずでしたが、肝心の算数が納得いく出来ではなかった。
    算数でひっぱりたいがそうはなっていない。
    関西は、本当に〔算数にはじまり算数に終わる〕といっても過言ではないため、
    どこまでも算数を鍛えたいのです。そのために基本を網羅しておきたいのです。
    関西の塾では飛び級制度まであり、その子供たちの算数力には及ばない。
    これをつめたい!


    〔現状レベル〕
    日程が重なり、合不合もうけられていません。
    それで、上記問題集を少しやってみた感じを記します。
    あくまで、それぞれの問題集のレベルがわからないことと
    現状レベルを踏まえたうえで、アドバイスをいただきたいからです。
    ①は2回分やってみましたが、2回とも100点
    ④の二回目 馬鹿ミス1問と最後が出来ず 138点

    志望校は、首都圏でいう開成未満麻布同等くらいの理系につよい男子校です。
    もちろん、灘中学ではありません(笑)。
    算数はとくに全国屈指の難問がでるため、(通常合格者平均点は7割とか言われますが)
    いつも合格平均5割5部くらいだそうです。解答用紙のみならず問題用紙も回収され、部分点あり。
    問題レベルが、受験生レベルより難しすぎるのかもしれません。



    〔さいごに〕
    そんな中で、苦戦というよりも算数できまるので、算数の絶対的な力をめざしています。
    失敗しても、算数でほかの失敗をカバーできるくらいを目指しています。
    今度の塾も算数算数・・・ですし・・。

    中数の〔合格へのチャレンジ演習〕などの新しい良問がおおいといわれている
    難問集もやっています。正直、その成果はあり、過去問も結構解けたりしています。
    でも、基本が少しおとっているために、四谷でいう週例テストが思ったほどは取れないのです。
    原因は、多分こういうことです。
    予習シリーズの6年上を5年の時に、大急ぎで先取り学習をしたものの
    上記問題集をこなすまもなく、ある意味、類題をこなす訓練ができていない。
    そんなことでは、
    ■どこかで足元をすくわれないかというリスク対策
    ■基本あっての難問対応 
    といういみで、今回の考えにいたりました。

    塾でももちろん、算数算数の毎日で
    カラスの鳴かぬ日はあっても算数解かない日はない
    〔なんやこれって?正直あきれてますが(笑)すごいです!〕とかいわれています。

    夏休みまでに土日もかぞえるほどしかなく、日曜志望校別特訓ほかの
    イベントも多いです。そのなかで、どんな方法がよいでしょうか。
    いまのところ、②と何か?かなと考えています。②だけで少ないし、
    いや②のほかは、今の塾のテスト中心としたおさらいでしょうか?
    なにかよい方法はありませんでしょうか。

    悩んでいるまもなく、今日からはじめたいくらいです。
    そこで、機知の皆様のことを思い出しご相談申し上げるしだいです。
    予習シリーズで育った子供でもありますし。
    予習シリーズの6年上を5年の時に、大急ぎで先取り学習をしたものの
    上記問題集をこなすまもなく、ある意味、類題をこなす訓練ができていないので
    もれがあるように思ってもいるからこその質問でもあります。

    本当に長文・個人的な話しですみませんが、どうかアドバイス賜りたくお願いいたします。

  4. 【3005776】 投稿者: ハル  (ID:3G4k2XHAiFA) 投稿日時:2013年 06月 15日 22:07

    みつお様

    あまり詳しくないので、参考にならなければ、読み飛ばして下さい^_^;

    みつお様が挙げられた問題集の難易度は、概ね私の感触とも近いです。
    (総合問題集は使ったことがありません)

    上位の子の基礎ということなので、演習問題集の演習問題とか、応用A辺りが
    イメージが近いように思います。
    週テスト問題集だと、C問題がいいのではないでしょうか。
    塾からも、Cがしっかり解けることがまず大切と言われたことがあります。

    あ、でも関西の難問算数と比べると、四谷の応用Bも基礎に少し毛が生えた
    くらいになってしまうのかしら・・・?

    「基本のテキスト」と「応用B」「週テストS問題」とは、異なるものだと思います。
    なので、必要としているレベルが今ひとつ分かりませんでした。

    四谷で基礎的な類題を一周ということであれば、四科のまとめはいかがでしょうか。
    それこそ単元別に類題がまとまっているはず。
    四谷以外で評判が良く、よく聞くのは「プラスワン問題集」


    もう少し詳しい方のレスがつくといいですね。
    適切な課題が見つかりますように。

  5. 【3006522】 投稿者: kurochan  (ID:05jbvzNmcNE) 投稿日時:2013年 06月 16日 16:49

    開成に通う子どもの母親です。

    弟が今年小学4年生になり、またこの掲示板を拝見させていただいてます。

    国語の勉強に関してですが、お兄ちゃんは幼少の頃から公文の国語で勉強していたのですが、さほど効果はなかったように思います。
    公文はやはり算数(数学)と英語でしょうか、効果が認められるのは。

    6年生の頃に、ノゾミワーズ(当時はその前進であるノゾミ国語添削)で、約1年間学習しました。
    お兄ちゃんは読解添削という、物語を読んでその内容をまとめる学習を気に入り、楽しんで続けていたところ、それまで55にも満たなかった国語の偏差値が最終的には65近くまで伸び、それが開成合格への原動力になったものと思います。

    当時、学習塾にも通っていたため、週1回の読解添削と物語作文は難しく、隔週で進めさせていただきました。
    最初は物足りなさもありましたが、おそらく、最初から長文読解では基礎は学べなかったものと思います。

    弟君は、すでにノゾミワーズさんにお世話になっているので国語は問題ないのですが、お兄ちゃんとちがい社会、理科などの記憶教科が苦手です。

    何か良い手立てはないものかと逆にお聞きしたいです。

  6. 【3006955】 投稿者: ハヤブサ  (ID:pN/e/ahrN9k) 投稿日時:2013年 06月 17日 01:53

    皆様

    こんばんは。組分けテストお疲れさまでした。

    今回自己採点では 社会9割5分>算数8割強>理科8割強>国語7割強です。

    前回の組分けより数点落とした感じです(>_<)

    テツオは前回と問題の難易度は変わらないと言っています。平均点が低いと良いのですが・・・・

    頭を切り替えて第2回合不合の対策を練ります。




    みつお様

    相変わらず求めてるレベルが高いですね。

    うちは算数基礎固めも重要ですが応用対策も必要な状態です。

    昨日の組分けも1から7までは全部合っていたのですが8、9全滅です・・・

    算数基礎固めは4科のまとめと5年上から6年上までの演習問題集がお勧めです。

    みつ吉君なら演習問題集応用編でも基礎固めかも知れません (*^_^*)

    とにかく幅広く問題をこなし穴をなくすのが必要ではないでしょうか。

  7. 【3007304】 投稿者: だんごむし  (ID:/Ue0iGPAOo.) 投稿日時:2013年 06月 17日 12:12

    ふぅーーーーーーー
    頑張りたいと思いますッ

  8. 【3007381】 投稿者: でんでん虫  (ID:g6VJu3KEvEI) 投稿日時:2013年 06月 17日 13:42

    素点UPされていますね。
    はぁ↓↓  です。
    クラス落ちが確実な点数で親としても落ち込みますが、娘はもっともっとショックだと思います。
    母は、前を向いて励ましたいと思います。

    この点数が試験当日でなく、「今」で良かった。
    7か月もあることに感謝することにします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す