最終更新:

616
Comment

【302335】通信クラブで中学受験

投稿者: 塾がない   (ID:2fTe8cdyItQ) 投稿日時:2006年 02月 19日 02:21

新小学5年生の親です。
現在、私共の住んでいる近く(子供が無理なく通える範囲)には進学塾がありません。
そこで、この2月から通信クラブに入会しました。


もし同じ通信クラブにご加入の方がいらっしゃいましたら、スレを通して学習方法、教材の内容などに関する
ご意見の交換をさせて頂ければと思っております。


既に実施中の方、入会を検討中の方、もちろん、通信クラブを利用して中学受験をされた方(終了組)の方々からも
貴重なご意見を頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 36 / 78

  1. 【756392】 投稿者: どのように  (ID:Y1Ez1l6Xv0w) 投稿日時:2007年 11月 07日 11:31

    通信クラブ生では無いのですが、来年春(新5年)の入塾を意識し
    四谷の国語・算数・理科・社会とテキストのみ購入しました。
    夏休みごろから始めあまり進んではいませんが、算数・理科・社会は
    とりあえずなんとかなりそうです。しかし、国語がいけません。漢字・知識問題は
    良いのですが、読解問題が…その中でも<文中にある言葉を使って30文字程度、
    とか要旨を50文字でまとめなさい>のような問題は手が付けられず、たとえ
    やったとしても模範解答と全く違い、どうしたものかと悩んでいます。
    通信グラブでの学習されている方々はどのようにお子様を指導されていますか?
    また、他の補助教材を併用されているようでしたら何を使われているのか教えて下さい。
    (国語に関しては、上の三分の一ぐらいしか進められていません)

  2. 【760625】 投稿者: 檜  (ID:7rgOhWDZKrg) 投稿日時:2007年 11月 10日 23:13

    国語は、4年生のうちは得意科目でしたし本を読むのも大好きでした。
    ところが、5年になって文章題が長くなり記述も増えてから思うように点数が取れなく
    なりました。読解のスピードも遅く、時間内に解けないこともしばしば・・・。
    そんな時にこの本と出合いました。
    http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E5%8F%97%E9%A8%93-%E3%81%8A%E6%AF%8D%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8C%E6%95%99%E3%81%88%E3%82%8B%E5%9B%BD%E8%AA%9E-%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9BOOKS-%E6%97%A9%E5%B7%9D-%E5%B0%9A%E5%AD%90/dp/4478079455/ref=pd_bbs_sr_1/503-1703671-6371937?ie=UTF8&s=books&qid=1194703552&sr=8-1


    書かれた方法を(要は、文章に線を引いたり書き込みしながら丁寧に読む)
    実践したところ、2ヶ月ほどで国語ができるようになってきました。
    特に記述問題はいつも全く書けずに白紙提出だったのが、部分点で半分くらいは
    取れるようになってきました。
    読解のスピードも上がりました。
    よろしかったらお試しください。

  3. 【779015】 投稿者: もじゃ  (ID:f7WY1A3A1rw) 投稿日時:2007年 11月 30日 16:31

    新小4の娘がおります。数年前よりこのスレを拝見しておりました。
    今日、通信クラブの入会グッズと、教材が届きました!(テストはもちろんまだですが)
    小4の毎週のテストは、算数国語だけだったなんて、わかってませんでした〜
    これからも、諸先輩方のお話を楽しみにしております。よろしくお願いします!

  4. 【783827】 投稿者: どうしようかなー  (ID:JE/.t3XBFBg) 投稿日時:2007年 12月 06日 10:59

    もうすぐ、新六年生です。今、継続届けのファックスを、出しました。通塾に切り替えるタイミングを、失いつつあります。近所の、YT系塾は、満員御礼、キャンセル待ちで、一年たってしまいました。となると、電車に乗ってY直営に行くか、送り迎えが必要な少しあるく、E(上二人がお世話になった)に行くしかありませんが、平日の電車通塾は、本人が嫌がり、私も朝3つ、よるひとつ、ダブルヘッダーで弁当を作らなくてはいけません。またEに通っていた姉二人より今のところ、よっぽど順調に勉強している様子なので、Eは、親子ともども、気が進みません。うちに近いWは、志望校別クラスの設定が無いので、結局途中からかなり遠くの校舎に通わされるようです。どうしたもんでしょうかねー。とりあえず、冬期講習は、Y直営に行って、センター試験直前の姉の邪魔をしないようにしてもらう事にしましたが、6年前期の過ごし方、特に土日、何か良い勉強法は無いでしょうか、先輩がたのご意見アイデア受け賜りたく思います。本当に、どうしたもんでしょう。女子で、Cの上のほうをうろうろしています、、、、。

  5. 【783939】 投稿者: ぷーママ  (ID:y/BfdSFDQdo) 投稿日時:2007年 12月 06日 12:47

    みなさまこんにちは。
    本試験まであと50日を切り、浮足立っているぷーママです。2人目でもやはり緊張します(^_^;)
    (こんなとこに来てる場合じゃないはずなんですけどね〜)


    どうしようかなー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > もうすぐ、新六年生です。今、継続届けのファックスを、出しました。通塾に切り替えるタイミングを、失いつつあります。近所の、YT系塾は、満員御礼、キャンセル待ちで、一年たってしまいました。


    どうしようかなーさん、近所のYT系塾ですが、お嬢様の成績をお持ちになりましたか?
    C上位だったら、粘れば入れてくれるところも少なくないと思いますよ。
    学判等の資料を見せて、再度交渉してみてください。


    でも、どっちかといえば平日お通いになりたくないのであれば、
    直営校舎の日曜テストコースはいかがでしょうか。
    現5年生の設定についてはよくわかりませんが、
    6年前半は日曜のみ、後半はコースによって土日、または日曜のみでした。

  6. 【783974】 投稿者: どうしようかなー  (ID:UHnEznH22ew) 投稿日時:2007年 12月 06日 13:26

    すいません。書く前にクリックしてしまったようです。削除頼んで起きます。
    ぷーママ様、ありがとうございます。、その手があったか、、、。日曜コースで6年後半は、そのまま志望校別に突入を目指せばよいというわけですね。

  7. 【784273】 投稿者: 不安  (ID:1Wt10GajPyc) 投稿日時:2007年 12月 06日 21:15

    新5年、女子です。
     
    継続の届けを出しましたが、
    1年間やっていけるか不安です。

    習い事を整理するにあたって
    新しいテキストを見ましたが、
    どれくらいの時間がかかるものなのか
    見当もつきません。

    四谷から頂いている赤い冊子に例がありますが、
    何をどう取り組んだ場合の時間なのか判らないので、
    参考にして良いのやら悪いのやら・・・

    子供によって個人差があると思いますが、
    先輩方の経験談をお聞かせ願えないでしょうか?

  8. 【784549】 投稿者: ぷーママ  (ID:y/BfdSFDQdo) 投稿日時:2007年 12月 07日 08:50

    不安 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    「継続」ということですから、通信くらぶがどういうものか、ということは、
    すでにお嬢様も理解なさっていることと思います。
    うちは終了娘も、6年息子も新5年からのスタートです(^^)
    新5年の時に、初めて教材を「見た」のですから、時間なんてわかるわけない〜、という状態でした。


    ガイドブックに「例」として載っている四谷太郎君は、娘の時にはなぜか常に偏差値70を取っている子でしたが、
    息子の時には普通の子(50越えぐらい)になっていて、母は笑わせてもらいました>余談


    不安様、ご自身が例えば「なつやすみのすごしかた」を書くとしますよね。
    夏休み半ばぐらいには微調整、その後は毎週微調整…ではありませんか?
    最初から完璧な計画、時間通りに進むことを考えなければよいのです。
    計画は必要ですが、縛られてはいけません。ペースメーカーと考えればよいのです。
    そのうち、何をするのにどのくらいかかるか、見えてきますよ。


    このスレッドの前の方に、とてもきちんと計画をこなされた方の書き込みがありますので、
    我が家の終了娘のずさんなパターンをご紹介しますね。
    毎日:計算と一行と漢字
    月:算数シリーズの基本問題(例題は難しいから読むだけ)と社会のテキスト音読
    火:算数の練習問題と理科のテキスト音読
    水:国語←ちなみに、うちは国語はまじめにやっていなかった気がする…
      算数の練習問題の残り(残っていないことはなかったと思う)
    って感じです。
    5年の初めごろは、算数だけで手いっぱいだったので、
    土曜日にテストをする直前に理社の音読をして、それで受けさせてました。


    長くなりましたが、ご参考になれば幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す