最終更新:

616
Comment

【302335】通信クラブで中学受験

投稿者: 塾がない   (ID:2fTe8cdyItQ) 投稿日時:2006年 02月 19日 02:21

新小学5年生の親です。
現在、私共の住んでいる近く(子供が無理なく通える範囲)には進学塾がありません。
そこで、この2月から通信クラブに入会しました。


もし同じ通信クラブにご加入の方がいらっしゃいましたら、スレを通して学習方法、教材の内容などに関する
ご意見の交換をさせて頂ければと思っております。


既に実施中の方、入会を検討中の方、もちろん、通信クラブを利用して中学受験をされた方(終了組)の方々からも
貴重なご意見を頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 40 / 78

  1. 【830795】 投稿者: なほパパ  (ID:REIIFEBW4M6) 投稿日時:2008年 02月 04日 23:05

    シーラカンス様

    さて、「穴」についてですが、

    たとえば、
    算数で言えば、仕事算・ニュートン算・平面図形・・・
    理科で言えば、水溶液の計算 ・・・

    これは、予習シリーズのカリキュラムやボリュームの問題ではないと思います。

    テキストを読んだだけで十分に理解できなかったときに
    そのまま過ごしてしまっていた(復習を十分にしていなかった)
    ・・・というより、そもそも毎週のスケジュールをこなすのに精一杯だった
    ということだと思います。

    小5の後半は、私の仕事も忙しく、十分に勉強につきあっていなかったし、
    こちらも(自分で答を出せるにしても)うまく教えられないし、
    また娘も大人になってきて親の言うことを聞かなくなってきた、
    ということがあります。

    とくに算数について、○○算の基礎問題の反復が少なかった、
    テキストを見て一応理解したつもりになっていても十分に身について
    いなかったということでしょう。
    予習シリーズの問題数が不十分というよりも、同じ問題でも
    もっと繰り返すべきだったのでしょう。
    この「繰り返し」の大切さは、あまり私自身にも意識がなく、
    個別指導の先生に強く指導された点でした

    理科や社会の知識関連は、読んで覚えるので、それほど(まったく)
    自宅学習だけでも遅れのようなものはなかったようです
    (かなりマニアックな知識も平気で暗記する娘だったので)
    また、国語も、読書量は相当あったので、通塾してとくに変わったことは
    ありませんでした(よくも悪くも)
    小6の最後まで(最後になってから余計に)図書室で本を借りてきて
    気分転換に読んでいました

    とにかく、算数だけは、親の言うことを聞かなくなっていたので
    塾と個別指導塾の効果はあったと思います
    話を聞くとそこでの指導がうまいとも思わないですが、とにかく苦手分野の
    勉強時間を強制的に確保できたという効果があったと思います

    いずれにしろ、娘の小4から通塾している友達も、5年生までは
    それほど本格的にやっているわけではない人が多いのではないかな・・・?
    それでなんとかなったように思います。
    (このあたり、目指す学校や人によるのでなんとも言えないのですが・・)

    ちなみに我が家に弟がいて、新小4。
    2月(今週)からNに行くことにしています。
    弟自身は、姉を見ていて、Nに行くのを楽しみにしています。
    (受験の最中、姉中心の生活で、すっかりほったらかしにされていたので
     構ってほしいのでしょう)
    塾で言われたことを「やらされる」感じにならないように、
    気をつけなくてはいけないと思っています。


    そうそう、娘には、
    「このあと中高6年間、ぜったいに塾には行かせないからな」
    と強く言ってあります


    以上、あまり参考にならなかったかもしれませんが。







  2. 【831059】 投稿者: 本当に、それが理想的。  (ID:8vsAChpaTNw) 投稿日時:2008年 02月 05日 09:07

    >「このあと中高6年間、ぜったいに塾には行かせないからな」
    と強く言ってあります


    このコメントに、思わず笑ってしまいました。「塾」の掲示板なのに、塾に行かない方法を模索するこちらのスレッドはとてもユニークですね。


    でも、本当にそうですね。塾に行かずに、自宅で勉強できればどんなに理想的でしょう。


    わが娘は5年から通塾ですが、先日、予習シリーズの理科でわかりくい単元があって、応用自在に目を通していて、「ママ、これわかりやすいね〜」と娘。「ママの小学生のときは、自由自在か応用自在を何回も勉強して、塾に行かずに受験したものよ。勉強だって1年あれば十分だった。」「えー!!!!」とやりとりしました。まあ、行き先は御三家といわれる中学ではありませんが、そこに準じる学校(今で言う上位校)で、満足のいく学校生活でした。同レベルの学校を目指す今の娘ですが、通塾しないという選択は勇気がなくてできませんでした。


    こちらのスレッドでは、とても有意義な情報交換がされていて、通塾しているものにとって参考になり、同時に何だかホッとさせてもらってます。





  3. 【831128】 投稿者: とんとん  (ID:QerDn3N3kaA) 投稿日時:2008年 02月 05日 09:59

    皆様はじめまして。
    新4年生女子の母です。
    ずっとロムさせていただいていましたが、いよいよ4年生になり本格的な通信も始まるので参加させていただくことにしました。

    まずなほパパ様、ぶーママ様、合格おめでとうございます!
    翻弄されずにうまく塾、通信を利用なさっての合格、うちもそのようにいけばいいのですが…。

    とはいっても、まだまだ本人に受験するというふんぎりがなく、公立と私立のどちらを選択してもいいように…という程度の甘い状態です。
    シーラカンス様も同じ4年生で公立もありえるというお話でしたので、これからご相談できたらよいですね。
    うちは国語の記述がなにしろ書けないので(おそらく親に考えをみせるのが恥ずかしい)、そこをどう克服していくかが大きな課題となりそうです。
    電車で1駅のところに四谷がありますので、春季講習を受けたら少しは刺激になるかと思っているのですが。

    それではこれからよろしくお願いします。

  4. 【831296】 投稿者: シーラカンス  (ID:uj.Y55mFLiA) 投稿日時:2008年 02月 05日 12:20

    なほパパ様


    貴重な経験談ありがとうございました。


    苦手分野の勉強時間を強制的に確保する・・・確かに自宅学習家族の課題ですね(苦笑)

    もしゆっくりやっていたら(自宅学習の良さでもありますが)、反復する時間がないかもしれないですよね。

    今までも、最レベなどの問題集を使って反復させてきましたが、息子は「またこの問題!? いやだよう!大嫌いだよう!」と、足をごんごん、涙をぽたぽたたらしながらやることがよくあります。すっごく時間がかかります。幼稚園に通う妹がおりますが、ほったらかしになってしまうかも!?


    なほパパ様のご子息は通塾されるのですね・・・ちょっと寂しいような、複雑な気持ちです。けれど、通信くらぶ親子のために、これからも、こっそりアドバイスお願いいたします!





    本当に、それが理想的。様


    自由自在 応用自在!!
    私も死ぬほどやらされました!!!


    当時(うちの場合約30年前)と今とはかなり状況が違いますよね。




    とんとん様



    こんにちは!


    >公立と私立のどちらを選択してもいいように…という程度の甘い状態です。


    本当、同じです!
    子供自身もまだ何がしたいかわからくて、親も子供にとって何が一番良いのかわからないときって、正直不安です。どちらでも選べるようにしておいてあげるのってそれはそれで勇気がいりますね。
    「○○中学に行きたい!」「○○がしたい!」と言ってくれたり、「この子にはこれが合ってるな」って親が判断できればよいのですけれどね。

    主人の親はかなり中学受験に積極的で、実はちょっとプレッシャーなのです。
    公立でも私立でも、息子にあった学校、面倒見の良い学校というのが一番大切だと思っていますが、この際、通信くらぶをきっかけに息子がやる気を出して中学受験をすると、嫁としての立場も・・・!?なんて思う時があります。私がもっと強くならなくてはいけませんね。



    うちからYは、バスと電車に乗ると片道30〜40分かかってしまいますが、たまにテストなど受けたりしに行こうと思っています。


    よろしくお願いいたします。

  5. 【831417】 投稿者: 啓太の宇宙開発  (ID:g0I3eTwXN0s) 投稿日時:2008年 02月 05日 14:01

    皆様、はじめまして!
    また、ぷーママ様、なおパパ様。志望校合格おめでとうございます!
    新4年生保護者の 啓太の宇宙開発 と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
    拙宅も今月から通信クラブにお世話になります。


    早速ですがテキスト、問題集への解答書き込みはどうされていますか?
    拙宅では3年次リトルクラブとはなまる、ジュニア予習シリーズなどの問題集を併用していましたが、
    原則、すべてテキストに書き込んでいました。
    これからは繰り返しが大事になると思いますのでノートに書いて採点するというのが
    基本になると思いますが、
    国語や理社のサブノートなどはいかにも書き込みたくなる構成ですよね。
    毎回コピーも保存が大変そうだし。。。どうしたものか少々迷っています。
    子供がやりやすい方法が一番なのだとは思いますが、
    実際に経験された話や四谷で指導されている方法などを教えていただけると嬉しいです。

  6. 【831617】 投稿者: 新4年boys mam  (ID:afrqdAG4WKc) 投稿日時:2008年 02月 05日 16:59

    新4年生の男子の母です。
    悩んで悩んで…通塾を諦め、自宅にて学習+月例テストを
    する事(通信ではない)にしました。

    やっと、算数の和差算を完了し、社会を始めました。
    まず、予習シリーズを読み、大事だと思われる所をノートに書き、
    サブノート・演習問題をやらせています。
    でも、習っていない漢字が多いせいか、ノートに書き取る事にとても時間がかかり、
    予習シリーズを何度も何度も読ませた方がいいのかな…って悩んでいます。

    私はよく、チェックペンを使い、緑の下敷きをあてて、何度も本を読み、
    覚えたものですが、今はそんな事はしないのでしょうか?
    理科や社会はどのように勉強させていますか?

    これから色々参考にさせていただこうと思います。
    よろしくおねがいします!!

  7. 【831641】 投稿者: とんとん  (ID:DLElLqXYU1M) 投稿日時:2008年 02月 05日 17:22

    同じ新4年生の方がたくさんいらっしゃって、とても心強いです。
    うちも一応リトルからやってはいたのですが、商品をいただくためのポイント目当てのようなところもあり…。
    まずは1日の時間の使い方から自覚させないといけないと思っています。
    このスレッドの始めにでていた1日のスケジュールを拝見して、私自身がくらくらしてしまったので、娘に納得させるにはまだまだ時間がかかりそうです。

    前に書いたとおり、おそらく国語の記述がネックになると思われるのですが、日常の進めかたでは、私も理社のノートの取らせ方がよくわからないです。
    とりあえずはサブノートに書き込むところでよしとして、月例などでどの程度の問題がでるのか、彼女がサブノートだけでどの程度覚えているのか様子をみてから判断しようと思っています。
    春には講習に参加するつもりなので、そこで良いノートの取り方を教えていただいたらお知らせしますね。

  8. 【831937】 投稿者: 檜  (ID:aWk09VZHsgo) 投稿日時:2008年 02月 05日 21:46

    啓太の宇宙開発 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    はじめまして。
    細々と通信くらぶを続けている小5(新小6)の母です。
    4年のカリキュラムまでは、テキストの問題もサブノートもすべて
    書き込んで使っていました。演習問題集もです。
    間違えた問題は母である私がルーズリーフに書き写してやり直していました。


    5年からは急に内容量が膨大になり、組分けもハードになったため
    書き込みを一切やめて何度も繰り返し使うようになりました。
    web併用を始めたのも5年からです。
    サブ、ことばの練習帳はものすご〜く膨大ですがまとめてコピー。
    テキストや演習問題集はノートに解いてマル付け、できなかった問題は
    テキストに印をつけています。
    コピーしたバサバサのサブは、その都度ファイルしています。


    サブは、毎度ではありませんが重要なところや覚えにくい回などは
    2部ずつコピーして使うこともあります。
    1度目はテキスト音読後に、テキストを見ながらサブを埋めていきます。
    その後、テキストの問題、演習問題集。
    そして週末テストの前にもう一度、サブを何も見ないでやってみます。
    かなり有効な使い方ではありますが、追いつかなくなることもあります。


    ちなみに我が家は、5年下からYT塾に土曜日のまとめ授業だけ通塾しています。
    基本的に通信くらぶを使った自己学習→土曜日まとめ授業→日曜にテスト
    という流れを継続して、まぁまぁ満足できています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す