最終更新:

1184
Comment

【3667914】2015年 5年Sコースの部屋

投稿者: そらまめ   (ID:86Yv7KW6zo6) 投稿日時:2015年 02月 15日 09:18

5年生の授業が始まり1週間。初めての4教科週テストも終わりました。Sコーススレをたてるのは大変勇気が要りますが、去年一年有意義な情報交換ができ、スレがたったら又参加すると言ってくださった方もいらっしゃったので、たてさせていただきます!

踏ん張りどころとなりそうなこの一年、ゆっくりでも確実に歩いていきましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 138 / 149

  1. 【3970963】 投稿者: もう少し  (ID:gZM1D7TCydc) 投稿日時:2016年 01月 25日 06:07

    前回も様に同感です。
    全体的に易しめな内容だったようですね。
    我が家も前回に引き続き、数点ですが、自己最高点更新でした(国語の記述二題を0点カウントしても)

    せっかく冬季講習も挟んで対策勉強もしているので、もう少し骨太な問題の方が受けている子にとっても面白いのかな、と。
    子供自身は点数に喜んで弾みをもって6年生になれるようですが、親としては緩みつつある勉強姿勢に喝を入れるキッカケになるよう、もう少し低い点数になるようなテストであって欲しかった気もします。

  2. 【3971106】 投稿者: 悩みどころ  (ID:Q.Es3StvfJA) 投稿日時:2016年 01月 25日 09:09

    前回も様、皆様の意見に賛同します。

    荒れてしまったとのお話がありましたが、我が子にとって簡単かどうかというお話ではなく、テストを受ける子全員に関係する話だと思います。



    今回、こちらのお部屋での皆さんの意見から、大多数のお子さんが自己最高点や、点数アップのお話が出ています。
    逆にいつもと変わらないお子さんもいると思います。

    おそらく、普段から9割近く取っているお子さんはそう点数が大きくは変わらない傾向があると思うので、大きく伸ばしているのは8割半ばもしくは8割前半のお子さんではないかと思います。

    これはどういうテストなのか。

    推測ではありますが、頑張った結果が出易いテストで高得点をとらせ、六年生に向けて上を目指す意欲を引き出す狙いがあるのではないでしょうか?

    同じSコースでもいつもぶれずに最上位にいる子は人数が限られています。
    S中位や下位の子たちが、頑張れば開成桜蔭に届くかも?と頑張るほうが全体のレベルが上がります。

    そんな四谷からのメッセージを感じます。

    このテストでは手応えを感じないという最上位の子たちは、結果偏差値ではなく確認テストとして捉えておけばよいのではないでしょうか。

    実力が反映されないといっても、組分けや合不合がとれなくて学校別だけとれるということは少ないですし、あったとしても安定して取れるということはではないと思います。

    最上位の子はおそらくそこは織り込み済みで、組分け対策の勉強などしていないのでは?
    どれだけの実力がついているかは六年生にならないとわからないですね。

  3. 【3971140】 投稿者: みみりん  (ID:Bb8JH4V8mGc) 投稿日時:2016年 01月 25日 09:33

    皆さんおはようございます。
    今回ほとんどの方があがったですね、前回のSボーダーとS1ボーダーが5年以来最高点だったが、今回さらに高くなるのが、ドキドキしてます。
    上の方達が不安と感じてる意味を理解してますが、個人的に、この時期の組み分けとしてはた当な難易度だと思ってます。前回の志望校判定も易しすぎる、不安の声がありましたが、報告書を読んだら、国語以外の3教科5割前後の平均点、4教科平均5.6割、参加者全員綺麗なダイヤモンド配分してます、450点以上13名しかいなくて、テストの機能性を果たしてます。
    週テスト難易度度がかなりあって、鍛えてあれば問題ないと思います。どうしても難問総合テストで測りたいなら、他塾の模試に積極的に参加してみたら如何ですか?S塾は反対に、小範囲テストが易しめ、組み分けが難しめだそうです。すべてのテストが難しいであれば、心が折れやすい気もします。
    6年生大変な時期なので、5年親として心穏やかに、絶対大丈夫と応援を送りたいです。

  4. 【3971208】 投稿者: 四谷大塚は  (ID:DGeoiwA7Rng) 投稿日時:2016年 01月 25日 10:16

    >S中位や下位の子たちが、頑張れば開成桜蔭に届くかも?と頑張るほうが全体のレベルが上がります。

    それが正しいとするならば、四谷大塚は難関校を受験する子を増やすことが目標ということになりますよね?

    でも、これでは上位の子、特に算数男子と呼ばれるような子はストレスが溜まるばかりで、何のメリットもないですよね。やっても差がつかないテスト続き、そして、逆にちょっとのミスで大きく撃沈してしまう可能性の高いテスト続きですから。考えてしまいます。

  5. 【3971232】 投稿者: 四谷の悩み  (ID:2tzDMY/P4qM) 投稿日時:2016年 01月 25日 10:35

    組み分けテストは,その名の通りA~Sの組み分けが目的で,参加者全員の平均点が60点程度の正規分布を目指して作っているのだと思います.それ以上でも,それ以下でもないのだと思います.悩みどころ様,みみりん様のように,組み分けは組み分けと割り切ってやり,これ以上のレベルの高い内容のテストは,別のテストを利用するしかないのだろうと思います.でも,上位層は,せっかく勉強するならしっかり実力をはかりたいと思うのは,ごく普通のことだと思います.最終的には,負担が増えてしまいますが,サピの模試などを利用するしかないのでしょうかね.このあたりの解決策がほしいとこですね.

  6. 【3971244】 投稿者: ギリギリ娘  (ID:lOxMYjr8sUI) 投稿日時:2016年 01月 25日 10:40

    組分けテストは、Sコースの子達以外も受けます。難問に対する我が子の正答率や、、難関校受験者内の立ち位置は、Sコース週テストで、ある程度はわかるんでは、ないでしょうか、、。難関校を目指す子達を塾全体として、増やす。。塾として、当然のことだと思います。
    みみりんさんが、おっしゃることに、同意します。組分けテストが、易しくて、意味がないように感じられるならば、他塾模試を積極的に受けられたらと思います。我が家は、S2だったり、S1だったり、Sギリギリだったり、成績はバラエティに富んでますが、組分けテストは、だとうな問題の難易度だと思います。

  7. 【3971258】 投稿者: 私は  (ID:LIo7RN8/.Io) 投稿日時:2016年 01月 25日 10:47

    みみりんさんのお考えと同じです。
    ここ数回の組分けテストの平均点をみると、見事に同じような点数ですし、分布もきれいだと思います。
    この時期のテストとしては、これでいいのではないでしょうか?
    合不合テストからは、その時期相当の難易度のテストになると思いますしね。

    組分けテストはSクラス、ましてや開成を目指す方のために作られているのではありませんし、このテストはまさに「組を分ける」ためのテストなので、Sコースに入っているのなら、S1でもS5でもいいのでは。御三家を目指す方々の真の実力は、Sのテストでわかると思います。Sの算数ならかなりの難易度ですよね。
    逆に、開成を目指す方が、「ちょっとのミス」でSにいられるかわからない、というのであれば、それはもう「ちょっとのミス」どころではないと思いますよ。

    最近、テストが簡単すぎて意味がない、メリットがない、とおっしゃられる方が多いのですが、信用できないと思う塾におられるのはしんどくないですか?
    もう少し、今おられる塾の方針を信用されてはいかがでしょうか。

  8. 【3971286】 投稿者: そういう風にいわれると、  (ID:6UeT4gFdFpg) 投稿日時:2016年 01月 25日 11:02

    四谷の悩み様のように「この辺りに解決策が欲しいところですよね」という意見が複数あればホッとしますけど…。
    「これでいいのです。信用できない塾にいるのはしんどくないですか?」と言われるのであれば、「転塾も検討しています。」としか言えなくなりますよね。
    複数から同じような意見が上がれば、塾も改善策を考えるでしょうけれど、それを潰す声ばかりでは塾も改善策は検討しないでしょうから…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す