最終更新:

1184
Comment

【3667914】2015年 5年Sコースの部屋

投稿者: そらまめ   (ID:86Yv7KW6zo6) 投稿日時:2015年 02月 15日 09:18

5年生の授業が始まり1週間。初めての4教科週テストも終わりました。Sコーススレをたてるのは大変勇気が要りますが、去年一年有意義な情報交換ができ、スレがたったら又参加すると言ってくださった方もいらっしゃったので、たてさせていただきます!

踏ん張りどころとなりそうなこの一年、ゆっくりでも確実に歩いていきましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 134 / 149

  1. 【3959001】 投稿者: 教科バランス  (ID:D.yXli.GtRw) 投稿日時:2016年 01月 14日 21:17

    算国は勉強の成果が勉強量に比例しないので、足踏み状態のときは苦しい面もありますよね。

    かといって、理社も興味がない分野は頭に残らないということもありますので、どの教科もバランスよくできるという子は少ないのではないかと思います。


    結局は勉強時間をどう割り振るかということが重要なのではないかなと思います。

    小学生が期日(入試日)までにどれだけ4科を理解できているか。
    仮に吸収が早い子でもエンジンがかかるのが遅かったり、またおっとりタイプでも4年からコツコツ休む事なく積み重ねていたり。
    勉強の取り組み方もそうですし、性格や環境なども左右するところだと思います。

    また、教科のバランスでいうと、一つでも飛び抜けてできる教科があるとその時間を他の教科にあてられるのでバランスがとれてくるという傾向はあると思います。

    その得意な教科が算数である場合、勉強時間が圧倒的に少なくて済むので有利だということが、中学受験は算数が重要と言われる一つの側面だと思います。

    算数は得意ではない場合、習得までに時間がかかります。
    理解して演習して、そのレベルをあげていき複合問題、入試問題、と階段を一つずつ上る訓練が欠かせません。

    これが得意な子は一段抜かし二段抜かしで駆け上がることができるわけですから、最後の入試問題のレベルを多くの時間をかけて訓練することができるということだと思います。

    国語も同じくできる子は有利で、それこそノー勉の人もいると思います。
    しかし、国語は難関レベルの子だとある程度までは自然と追いついてくるので得意な子との差がつきにくいと思います。

    算数がいつも満点か一問ミスぐらい、という子はいても、国語は同じような事は少ないと思います。


    我が子も時間がかかる教科には時間をあてられるように他教科とのバランスを気をつけています。
    苦手教科を作らないということ。毎回のテストの波を小さくすること。
    この二つが本番に挑む際には一番重要だと思います。

    模試とは違い、確実に一定ラインを越える必要があるわけですから、すごく良いときも有るけど悪いときもある、という状態では厳しい戦いになるような気がします。

    うさぎとかめでいうと間違いなくかめの我が子ですが、コツコツ6年生を進んでいきたいです。

  2. 【3959301】 投稿者: ↑  (ID:0x8bDAEiSls) 投稿日時:2016年 01月 15日 08:09

    同感です。
    プラスして、配点や問題の難易度を見るとわかりますが、理社では点差がつきにくいです。
    「理社で点を稼いでいる子は失速しやすく、算数国語ができる子があと伸びしやすい」と言われる理由の一つだと、思います。
    でも、こつこつ行くしかないですね。

  3. 【3959387】 投稿者: ↑  (ID:klkRZXZVBKY) 投稿日時:2016年 01月 15日 09:41

    ここからの作戦は大事かも。

    テスト前に理社に力をいれて点を稼ぎ、算数は基本問題を落とさないように難問は手をつけずに点を積み重ねる。という状態だと御三家は厳しいかもしれない。

    今S上位だとしても。

    うちもいろいろ試してみたけど、はっきりいって組分けレベルだと、理社を目一杯やり8割以上、算数は最後の方の大問はちょっとやって手間取りそうならやめて、手前から見直しをしてれば170点前後、国語は言葉と漢字を落とさない。
    で、S上位にはいけます。

    だけど、これだと御三家向きではないとわかっているので実際はもう一つ二つ下あたりに落ちつくのが実力相応かと思ってる。

    子供も、S上位の友達で神がかってできる子を知っているので、自分とは違うと自覚しているらしい。

    それも良い経験だと親は思っている。
    変に勘違いさせたりする方が子供には悪影響だと個人的には思っていて、冷静にみれば持っている能力、馬力って個人差大きいから。
    最大限、自分の出来る限りをやるってことがなにより大切。

  4. 【3960697】 投稿者: 御三家出身  (ID:4XtKNyEg7Dk) 投稿日時:2016年 01月 16日 12:47

    中学受験で算数が大事といわれるのは、昔から一緒で、多くの学校で算数の合格者平均点と受験者平均点とが4科目の中で最も離れていること、そして習得に時間がかかるからです。
     御三家の場合、算数が一定レベル以上の受験者が集まりますので、圧倒的に算数が出来るということでなければ、必ずしも算数男子が有利とは限らないと思います。中学受験をした方は分かると思いますが、本番で一番ハプニングが起きやすい科目は算数です。
     5年生後半で常時Sコース上位(S2以上)なら学力的には間違いなく御三家向きでしょう。12月の組分けで算数168、理社80だったら200位、偏差値66以内に入るために国語は136点、偏差値69必要です。最近、理科社会が簡単な開成は少し心配ですが、開成以外なら夏休みに理社の総復習をすれば心配ないでしょう。合不合の方が偏差値は高めに出ますし、麻布の80%偏差値は67です。
     ただ、御三家は入学したい受験生が多く、問題が素直な開成以外は6年秋の追い込みや本番の時に熱意で差が付きやすいので、無理に受験する必要はないと思います。
     筑駒と開成が事実上併願できなかったころの開成でも、中学受験時代からトップクラスで明らかに違うなと思う同級生は20人いません。筑駒併願が可能となった今の時代、御三家合格であればそのお子さんたちのことを気にする必要はないでしょう。

  5. 【3961228】 投稿者: 志望校判定テスト  (ID:PYz/soMrQS6) 投稿日時:2016年 01月 16日 21:55

    志望校判定テストの偏差値は、組分けより高く出るとの書き込みもありましたし、男女別なので偏差値が変わるものと思っていましたが、第1回も2回も偏差値は組分けとほぼ同じか、むしろ組分けを2〜3下回る結果でした。
    もちろん、その時の出来不出来もあると思いますが、皆さんはどうでしたでしょうか?
    どのように分析していいのか悩みます。

  6. 【3961501】 投稿者: 御三家出身  (ID:4XtKNyEg7Dk) 投稿日時:2016年 01月 17日 00:45

    我が子は前回はほぼ同じ、今回はやや下でした。
    合不合判定テストの場合、外部受験者が多く、かつ相対的に見れば、組分けテストを受験している層の方が成績が良いため、偏差値は高く出やすくなります。今回の受験者数をみると、12月の組分けテストとほとんど変わらないので、外部受験者も少なく、組分けテスト並の結果になったのではないかと思います。
     男女別に見ると、男子の方が相対的に女子よりも成績が良いため、組分けテストと比較すると男子の方は偏差値が低く、女子のほうは偏差値が高く出やすい傾向にあるはずです。
     したがって、男子であればやや低いことが普通であり、女子であれば復習が足りないか、範囲の決まったテストが得意だろうと想像されます。
     4科目よりもむしろ、各科目を見ていただき、特に理社の偏差値が組分けテストよりも大幅に低い場合には2月1日前後や春休みを利用して総復習をしておいたほうが良いかもしれません。

  7. 【3961587】 投稿者: 御三家出身様  (ID:0wqfe4DMGYs) 投稿日時:2016年 01月 17日 07:00

    分析ありがとうございました。参考になりました。

  8. 【3964230】 投稿者: 新6年生  (ID:siGww9BFwh2) 投稿日時:2016年 01月 19日 09:55

    もうすぐ組分けテストですね。

    確か最終回のテストは、16から18回と11回から14回分だけではなく、5年下全体から出るのでしたよね?

    新6年生になるまでに5年の復習はしておかねばと思っていましたが、皆さん復習等しておられますか?


    現6年生のお母さまに、6年生はほんとにあっという間なので穴ができないようにして6年生を迎えたほうが良い、との話を頂きました。

    算数は今の成績から大きく変わることは少なく、今出来る子はよりできるようになり苦手な子との差は開いていく。
    国語は読解で扱われる文章レベルがグッとあがるので、精神的に大人な子と幼い子の差が開いてくる。
    という話を先生にされたそうで、幼い我が子は成績が下がっていく可能性は高いのかなと不安になっています。

    ただ、下がるとしても努力でなんとかなるうちは頑張ってS上位にしがみついていてほしいと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す