最終更新:

977
Comment

【3999873】2016年 6年Sコース

投稿者: 新ギリギリ娘   (ID:CwrnIxq31gU) 投稿日時:2016年 02月 14日 20:17

改めまして皆様、来年の春、子どもたちに、満開の桜そして、とびっきりの笑顔が咲きますように願い、スレを立てさせて頂きます。Sコースで頑張る、Sコースを目指す皆様とともに、有意義な情報交換ができたらいいなと思います。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 105 / 123

  1. 【4272308】 投稿者: 心がいたくて。  (ID:xRde8udzFPE) 投稿日時:2016年 10月 04日 17:03

    去年開成コース様

    朝苦手と言わず・・・・・。
    心に沁みました。ありがとうございます。
    たった15分ですが、勉強を始めました。
    あと三十分徐々に増やしたいと思います。そうおっしゃってくれたことのお礼を言いたくて書き込みました。
    子供も何とか起きてきます。
    あとは、私がかわいそうだと思わなければもっと起こせるのですが、どうしても毎日勉強させたり、眠いのを起こすのがかわいそうでなりません。(子供は隙間時間に休憩していますが)
    私がどのように心を持っていけばかわいそうと感じなくなるでしょうか。
    母親の心のもっていき方をご指南ください。
    もっと、追い立てればもっと成績が上がりそうな感じです。
    (いま、開成コースで30番前後です。ですが過去問まったく解けません。)

  2. 【4272346】 投稿者: ↑  (ID:OH/zeMj0pWc) 投稿日時:2016年 10月 04日 17:56

    こんな親御さんばかりなんでしょうか。心配と同時に悲しくなります。
    どうすれば可哀想と感じなくなるかだの、心の持っていきかただとか、もっと追い立てるだとか、、、、ホントもう少し冷静になりましょうよ。
    週報での分布を見ると、別格にできるお子さんが数名いて、追う約20〜30位辺りまでは、合格圏には達している感じです。そして、30〜60位くらいまでが、ボリューム層といいますか、団子状態。そして、その下がまた少しバラけています。
    先生方はお団子層を基準に、みんなが合格できるようにと、授業をして下さっているはずです。今、30位の子が、合格可能な実力を身につけられないはずがありません。
    不安でしたら、塾に電話をして、優先順位を伺うなりされては如何ですか?

  3. 【4272398】 投稿者: おちついて!!  (ID:YJ8MLE.o9cE) 投稿日時:2016年 10月 04日 18:50

    私も上の方に近い感想を抱きました。

    ある意味、(受験として)追い込みの時期にこそ、保護者の冷静さが必要な気がします。

    過去問が解けないと書き込まれていますが、

    正答率の高い問題は解けていますか?もし、解けていないとすると、どこに問題があるでしょうか?(難問にひっかかってしまって、易問に手がついていない、途中の考え方は合っているが最後でつまづく あるいは 計算間違え)。分野ごと抜けている単元はありませんが?

    全てが分析できる必要はありませんが、おこさんそれぞれの課題をなるべく具体的に把握し、対策をしていく必要があるのではないかと思います。全体の出題の中で、後回しにする問題、がんばって解き切る問題等の傾向も大切になって来ますよね。

    冒頭と矛盾しますが、まだ終盤の序盤と思いますので、冷静に、得手不得手、ひっかかり、相対的な優れている点、劣っている点を把握すれば、対策方法も自然と見えて来る様に思います。

    お子さんがある意味一番辛い時期です。落ち着いて!

  4. 【4272453】 投稿者: 聖母  (ID:8bKXwIxOWvs) 投稿日時:2016年 10月 04日 19:41

    優しいお母さんですね(^ ^)
    早く起こすのが可哀想と思えるのは、きっとお子さんも素直で可愛らしいのでしょう。
    うちの息子など反抗期真っ最中で、朝起こす時は激しい戦いです!
    私の方が可哀想ですよ(笑


    ↑の方のお話にもあるように、週報で一桁常連のお子さんが数人は別格だと思います。

    あとの子達は問題との相性によって成績が上下している時期だと先生に伺いました。
    30番辺りならかなり見込みありと考えて良いのではないでしょうか。

    各教科の点数を見てみると、やはり算数の分布が一番広いですよね。
    徐々に理社では差がつかなくなりつつあるようです。

    この辺りを親子で話してみて、朝勉強を強制するのではなく、お子さんがやりたいと考えるものがあればその時間をあてたら良いのではないですか?

    必要なことだと思えたら可哀想だとは思わなくなるのではないでしょうか?

  5. 【4272458】 投稿者: 聖母  (ID:8bKXwIxOWvs) 投稿日時:2016年 10月 04日 19:45

    連投すみません。
    過去問が解けないとありますが、週テストの方が問題は難しいと思うのですが、もしかしてすごく高い点数を求めていませんか?

  6. 【4273271】 投稿者: 去年の開成コース  (ID:9HcFft9Jwko) 投稿日時:2016年 10月 05日 09:40

    こころが痛くて さま
    もう少し寝かしてあげたいって母ならみんなそう思いますよね。
    基礎トレ系を毎日やるようにという指示は6年の最初から出ておりましたが、うちも明確に毎日やる、時間を決める、満点を取るようにと意識してやり始めたのは夏以降でした。
    理由は基礎力の重要性を開成コースに入ってから子供なりに気が付いたからでした。
    夏期講習でこれまでお名前しか知らなかった週報の上位常連さんと机を並べ授業開始前の計算?でそのスピードと正解力に圧倒されたようです。
    そして難問の演習では自分の方が先に解ける事もある事を。ですがTOTALの点数でみるととても敵わないんです。そんな訳でうちは朝の時間を有効に使おうという事になりました。
    夜は11時には布団に入っていました。
    塾のある日は平日と日曜日は帰宅してからはもう何も出来ませんでした。やっぱり自分で頑張ろうって思える事が大事ですね。
    トップの子に追い付く為に朝やるって決めてからは私の心が負けて起こさなかったりすると逆に怒られましたから息子が嫌々だったらウチも出来なかったかも知れません。
    成績は上下動が激しかったですが、20〜30位くらいが多かったですかね。一桁順位もあり末席に近い時もありとやっぱり最後まで私は確信が持てませんでした。12月、最後の合不合が終わった頃の面談で初めて全勝もあると思ってますと言って頂きました。
    過去問、届いてないなかったと思います。11月頃に初めて超えたでしょうか?
    今週テストで30〜40点位の算数を入試1週間前に解き直したらだいたい70点以上は取れるところまで到達していましたよ。
    全員合格する力を付けて頂けると思います。
    当日、通常の力を発揮出来るかどうか…メンタルの部分は大きいですので、これだけやったのだからと思えるかどうかですね。
    変な話ですが筑駒を除けば併願校への合格率は大変高いと思います。息子の校舎ではほぼ100%でした。
    後で聞くと2/1と他校では雰囲気が全く違うそうで、だから何であいつがって事が起きるのではないかという事です。

  7. 【4273317】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:kTbrI5TLv.s) 投稿日時:2016年 10月 05日 10:22

    経験者の方からのお話、勇気付けられました。ありがとうございます。

    四谷はアピールが下手ですよね。事前に「最初は20点、30点と続くけれど、1月には70点取れるようになります!」の一言があれば、ここまで追い込まれる親御さんも出ないような・・・。前年度の学校別コースのお子さんの成績移行表でも配布して欲しいですよね(笑)

    この時期、不安なのは、みんな同じだと思います。
    でも、このコースに入れたなら、しかも30番くらいに入るのなら、入試は水ものなので絶対はないとはいえ、合格がかなり高い確率で狙える子なのは間違いないです!

    それから、上位層の母親は、何か言う度に自慢と取られてしまうのもあって、周りに不安や愚痴を言いにくく、一人で抱え込まなくてはいけないケースも多いと思います。だから、パニくってしまう方が出るのもわかります。

    でも、そんな時こそ遠慮せずに塾にご相談して良いと思いますよ。ボーっとしていると大丈夫な親だと思われ、放置されます。
    学校別の父母会もやって欲しいですね。ないのでしょうか?

  8. 【4273407】 投稿者: 昨年の開成コース  (ID:9HcFft9Jwko) 投稿日時:2016年 10月 05日 11:20

    学校別の保護者会、ありませんか?
    2回くらいあったような記憶があります。
    確か夏と12月?
    夏はコースの説明、最後はもう当日までの心構え的な内容だったような。
    全員合格出来る力があると仰って頂いて勇気付けられましたよ。この時期はもうコースのお母様と併願校の願書や千葉校のホテルの話題なんかをお話したように覚えています。
    面談はそれこそ毎月して頂きました。
    併願校の事など色々聞いて頂きました。
    特に3日については迷いましたね。
    模試の結果が良いと筑駒受けないの?とかコースの子同士で影響されます。
    四谷大塚はここを受けた方が良い的な誘導はしませんよね。なので話を聞いてもらって最終判断は家庭で行う事になります。
    うちはそれで良かったと思っています。
    話をするだけで楽になりますからね。
    とにかく、まだアクセルを命一杯踏むのは早いですよ。どうぞ、楽なお気持ちで。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す