最終更新:

29
Comment

【5132371】予習シリーズの国語ってイマイチですか?

投稿者: 匿名   (ID:IuXFlrXL9Vk) 投稿日時:2018年 09月 30日 22:38

4年生上をやっている頃はそこまで思わなかったのですが、下に入ると設問の難易度がだいぶ上がるのですかね?

紛らわしい選択肢、はるかに離れたところから見つけなければならない書き抜き問題、ウンザリするほど多い設問数、大人の自分でも納得いかない模範解答などなどで、さすがにちょっと違うんじゃね?みたいな感じがしてきました。

心配になって、5年生のテキストを見てみたのですが、量が倍になっており、四谷は国語が地雷だなと思い始めました。

四谷提携塾に通っているので、このまま頑張らせたいとは思っているのですが、非常に心配になってきました。

うちの子の国語力は、組み分けで偏差値50をやっと超えるぐらいですが、このまま予習シリーズを続けても学力が付くイメージが全くしない上に、他教科に割くべき学習時間を侵食している状態です。

みなさんどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【5335252】 投稿者: 新6年母  (ID:UfSBi0Aq2J.) 投稿日時:2019年 02月 26日 20:33

    新6年Sコース在籍の母です。

    予習シリーズの国語は難しいです。
    算数・理科・社会は予習シリーズ(選択教材を含む)を時間をかけてマスターしていけば良いのですが、国語はそう簡単にはいかない気がします。
    一つには、中学受験塾で国語を教えることの難しさがあります。
    もう一つは(大変言いにくいことですが)シリーズを使って力をつけさせる授業を展開できる先生方が少ないのではないかということです。
    もっとも、塾のクラス分けは(配点の高い)算数の出来具合で決まるケースが多く、同じコース内でも国語に関しては実力差が大きくなり、生徒のレベルに適した授業が展開しにくいという事情もあるかもしれません。

    知識問題は別にして、テーマは(大きく分けると)物語文と説明文だけです。
    塾では基本的にこれを交互に学習します。
    算数などは、「速さ」であったり「比」であったり、学習テーマがはっきりしていますが、国語は何となくポイントがつかみずらいです。
    設問数も多く良く言えば網羅的、悪く言えば総花的です。
    なので、個々の生徒さん・親御さんにとっては強化ポイントが見えにくいです。

    わが家は4年後半から国語の成績がじわじわ下がりはじめ、4年入塾当初70程度あった偏差値が(組分けで)50台前半まで下がってしまいました。

    他の3教科は順調に推移していましたが、一番得意だった国語は塾で授業を1年以上真面目に受けているにもかかわらず、どんどん下がっていったのです。

    そこで、5年生の春ごろから自宅で国語の強化を開始しました。強化と言っても簡単な方法で、シリーズの文章を予習で読むわけですが、その際に私も同じ文章を読んで、説明文であれば要旨、物語文であれば主人公の心情(変化)に絞って会話をすることでした。

    分かったことは、「驚くほど文章を読み取れていない」ということでした。勝手な思い込みで読んでいるので、点数が伸びないのも当然です。

    以後、要旨や心情について、文中の言葉を使って(根拠を示して)論理的に説明するように指導しました。家ではシリーズの設問は一切解かずに、要旨(説明文)と心情変化(物語文)だけに絞りました。

    3カ月くらい成績変化は見られませんでしたが、ある時期から目に見えて成績が上がりはじめ、5年後半には4年入塾当時の偏差値付近まで回復しました。

    他の3科目は塾にお任せで大丈夫でしたが、一番安心していた国語が盲点であり、家庭での対応が一番必要だったようです。

  2. 【5335737】 投稿者: 国語の予習  (ID:XcvUJC51CAc) 投稿日時:2019年 02月 27日 08:25

    そもそも、塾や予備校で、国語(現代文)の教え方のメソッドって確立してるんですかね。自分の中学受験や大学受験の頃は、先生によって教え方が全然違うような気がしました。方法論が確立している算数、試験範囲と暗記すべき内容がほぼ確立している理科、社会と比べ、国語はつかみどころのない科目ですね。

  3. 【5538603】 投稿者: カステラ  (ID:QUJf2lGDkrg) 投稿日時:2019年 08月 14日 12:59

    予習シリーズ国語、自宅学習させております。
    6年です。
    最初はかなりの波がありましたが、
    6年になってからCコース一桁~上位安定です。

    毎日いっしょに熟読し精読する。
    問題を解くと言うより解説を読む。
    これだけです。

    継続は力なり、です。

    読解以外はこども一人でしています。
    4年のときはいっしょにしていましたが、いつのまにか一人でするようになりました。

  4. 【5539061】 投稿者: まあ  (ID:04HbPA1R50Q) 投稿日時:2019年 08月 14日 23:19

    四谷の国語でよい成績であれば、
    他塾の模試でも入試の時も困らないと思いますよ。

  5. 【6360185】 投稿者: 赤門野郎  (ID:cRkjb9sT8SM) 投稿日時:2021年 06月 02日 07:01

    国語は長文演習が大事

    予習シリーズより過去問演習オススメ

    中堅クラスの中学から入る演習スタイル

    ラインや囲みでチェックしながらの実践的な演習で経験値を上げること

    対比、言い換え、接続詞を意識しながら制限時間内に素早く要点を掴むこと

    小5から説明文と物語文を両方合わせて200問以上やるべき

    読解力不足なら長文を要約すること

  6. 【6360433】 投稿者: 2年前  (ID:vLqGSULqdjE) 投稿日時:2021年 06月 02日 11:12

    2年前の質問かと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す