最終更新:

403
Comment

【5306778】2019年 4年Cコースの部屋

投稿者: 日進月歩   (ID:wImaU39O1.E) 投稿日時:2019年 02月 10日 02:51

2019年度の4年Cコースの部屋のスレをたてさせて頂きました

Cコースで頑張っていらっしゃる方
Cコースを目指していらっしゃる方
不安や愚痴、嬉しい気持ち、オススメ、質問など、マナーを守りながら気軽に投稿して、情報交換しながらこの1年を前向きに乗り切りませんか
どうぞよろしくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 31 / 51

  1. 【5469485】 投稿者: うちも  (ID:RhIZAN2gVZM) 投稿日時:2019年 06月 11日 23:34

    はじめの うちも 本人です。
    実はうちも送り仮名まで書いてしまいました(笑)
    解答用紙の欄が広く、間違えやすいですよね。
    しっかり問題を読むようにしないとだめですね。

  2. 【5469967】 投稿者: みりみり  (ID:M9q2WCzFp5A) 投稿日時:2019年 06月 12日 12:48

    返信ありがとうございます。確かに自分自身、いまだにうっかりミス連発人間です。遺伝なのか・・・・・・。いいえ!子供には私のような悲しい目にはあってほしくないので(第一志望の大学おちた計算ミスで)なんとか直してもらいます!!

  3. 【5469979】 投稿者: 毎回  (ID:89E6Pn5QObU) 投稿日時:2019年 06月 12日 12:59

    毎回CとBをいったり来たりです。
    成績は安定していて、だいたいBの上位かCの最下位あたりです。
    ずっとCにあがらないで、Bで安定して続けた方がいいのでしょうか?
    なんかCに上がると崩れている気がしています。

  4. 【5470028】 投稿者: CとB  (ID:iRvlRhb/tD6) 投稿日時:2019年 06月 12日 13:49

    CとBを行ったり来たりって、精神的にも削られますよね…(親が)

    なので、あまり気にせず、その時の全力がそうだった…という納得の仕方をしています。テスト範囲のあるテストは、やはり単元ごとにその子の得意不得意が出るのではないでしょうか?(我が家は数字系は大得意ですが、図形になるとがたっと落ちます)

    あと、往々にして「Cに上がるとその後ちょっと油断する」はありますよね(笑)

  5. 【5470157】 投稿者: うちの子も  (ID:63gsdMxbvUg) 投稿日時:2019年 06月 12日 16:46

    Cの中間くらいになんとかいたのですが、今回Bに落ちました。凡ミスもミスのうちとはいえ、あまりにも多い全教科にわたるケアレスミス。
    でも思うに、今回のCの週テスト範囲、特に算数が毎回ふるわなかったので、それが実力なんだと思います。Cの上位にいらっしゃるお子さんは多少のミスには左右されない鉄板の学力がついているのでしょう。
    うちの子は、Bの週テストでまんべんなく取れるまでがんばった方が良さそうです。4年の間は、理社に助けられてCにあがるより、算国の実力が伴った結果として上がった方が後々良いのかな、と。
    とはいえ、Cに返り咲いて欲しいのも親心。引き続きみなさまのお子様のお話を参考にさせてください!

  6. 【5470191】 投稿者: ケアレスミス  (ID:YyySOdUYbNw) 投稿日時:2019年 06月 12日 17:29

    我が家もケアレスミスありますよ。
    特に配点の高い算数でミスが続くとかなり響きますよね。

    母親である私が子供の算数のミスをうるさく言い過ぎた時期がありました。
    しかし、怒ってもミスは減りませんでした。
    減るどころかプレッシャーを与えてしまい、次のテストでさらに事態が悪化する可能性がありました。

    なので、子供への声かけを考え直し、ケアレスミス対策については塾に相談して塾で対応してもらうようにしました。
    親が指摘する際も、誉め言葉を必ず前後に挟み、悪いところを注意するだけにならないように努めました。

    今回の全統小と組分けテストでは、算数のケアレスミスがゼロでした。

    まだまだ経過を見てみないとわかりませんが、ケアレスミスは学年が上がると減っていきますと塾の先生は言います。

    このミス惜しかったね!
    ここが○だったら何点だったね!
    とだけ言い、様子を見るようにしています。

    仕事などでもそうですが、大人でもミスがゼロという人はほぼいないのではないかと思います。
    ミスはあるものとして考え、ミスを未然に防ぐシステムが構築されていますよね。

    子供であれば尚更、ミスはあって当然と思った方が良いのかなと思います。
    それも含めての実力なのでしょうね。

  7. 【5470210】 投稿者: トメはねっ  (ID:.G/Mg07jQgQ) 投稿日時:2019年 06月 12日 17:42

    今回、漢字で字が汚くてハネられたのと、社会の漢字ミスもあって(ヘンが違った)、そのあたりも響いてひとつ下がりました。

    悩んだ時はひらがなで書きなよと言いたいのをぐっとこらえ、テストで間違えると忘れないから覚えたね、以後気を付けよう、と言いました。
    組落ちした分、本人も悔しそうで、丁寧に正確な字を書くよう意識できればと思います。

    通る通らないの微妙なバランスの字を書くのです。
    採点者の気持ち次第程度の。

    しかし、サピに通う友達の話を聞くともっと厳密にトメはねや書き加えとかを診断されてるようです。四谷5年トピでもトメはねで×の話はお見かけするので、今後もっと厳しく判断されるようですし、今からビシバシ×つけられた方が・・・
    でもやはり不注意ミスは勿体無くてグヌヌとなってしまいます。

  8. 【5470227】 投稿者: うちも雑で、、、  (ID:DoXPRCu2ISM) 投稿日時:2019年 06月 12日 17:56

    わかります。。我が家も社会解答欄線上に重なった文字でバツ、少しつけ抜けていない漢字でバツ。あれ?なぜ間違っている?くらいの国語の漢字。それがなければCクラスだったねというような点数でした。
    悔しいですが丁寧に書いてくれるように願っています。
    小1の頃はお習字表彰されるほどだったのになんでこんなに雑になってしまったのだろうと悩んでいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す