最終更新:

182
Comment

【7275635】六年生のこの時期

投稿者: 相談です   (ID:dhKrqZwSyV2) 投稿日時:2023年 08月 01日 19:35

夏は、天王山と言われますが、実際はどうなんでしょうか?
夏がラストチャンスですか?
うちの子は、成績が右肩下がりで、志望校をすべて変える必要があるのかと悩んでいます。
偏差値を10近く落としての志望校選びをする必要があるのか、それともまだ早いのか。
Y58の学校が第一志望でしたが、それを第一志望をY52程度まで落とすか悩んでいます。
夏期講習で長時間拘束されるため、
自学の時間がとれなくて、塾の宿題をやるのが精一杯の状態。今まで、四年生、五年生と夏期講習で成績上がった事はありませんので、今回も期待は出来ないと思います。
六年生になってから、右肩下がりに成績が下降してる。コツコツやってきたのに。
親も子供も辛い状況です。
似たような状況で、克服したという方いらっしゃいますか?何かアドバイス頂けるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 23 / 23

  1. 【7330549】 投稿者: 不安を煽る業者さんw  (ID:BZwfuBkadIc) 投稿日時:2023年 10月 31日 09:21

    一番不幸なのは、無理して重課金して経済苦。
    無理して個別・カテキョ追加で子どもがオーバーワーク。
    子も親も破綻・・・とならなきゃいいね。

    優秀な教師が個別に面倒見てくれたら、そりゃ加点要素大きいだろうが、
    不安に駆られて無闇に外注しても当たりを引ける保証はなし(笑)
    優秀な教師なら、ひっぱりだこでこんなところで不安を煽る必要もないよね。

  2. 【7330565】 投稿者: ま、だけど。  (ID:YRNuRucoW.k) 投稿日時:2023年 10月 31日 09:55

    宝くじも買わなきゃ当たらないしね。


    お金がかかる、カテキョの質が、オーバーワークが、、
    これ全部リスクだけど、じゃあリスク避けて現状のままでも志望校に受かるんですか?受かる自信があるなら別のにカテキョや個別に頼らなければいいだけの話。

    ただリスクを負わないと果実が得られないことがあるし、それを承知で頼る人もいる。それはそれで認めてましょう。

    頼らない判断も認めましょう。

  3. 【7330583】 投稿者: 「優秀」の定義による  (ID:x6LR8BsrXSQ) 投稿日時:2023年 10月 31日 10:23

    商売として継続している教師を見ると、「生徒の指導ではなく親の不安をなだめるのが本来業務だとよく理解している人」が多いのがよくわかる。
    とにかく「希望を持たせる」のが巧みということ。
    学力不十分(教師生徒双方に言える)で結局第一志望が不合格だったとしても、「この先生でよかった」と納得させる技術にはたけているので、紹介もしやすいということになる。
    そういう優秀さを求めるなら、たしかに押し迫った時期に割り込むのは難しいかな。
    もっとも、学力向上に確実に寄与できるという教師なら、専業でない中にもけっこういるものなので(東大や東工大の院生などは多くの人の偏見と異なり教えること自体も上手な人がいくらでもいる)、探す意味は十分あるように思う。

  4. 【7330589】 投稿者: 塾長  (ID:z.8sm7hOeFQ) 投稿日時:2023年 10月 31日 10:34

    それは間違い

  5. 【7335308】 投稿者: ちょっと笑っちゃいました。  (ID:090AnabSoN2) 投稿日時:2023年 11月 07日 09:23

    以前、大手ネット広告会社に勤務していたのですが、まさに書き込み方、思考回路が担当営業マンそのもの。笑っちゃいました。

    家庭教師つけて、成績が上がるなんてほぼ無い。そんな週5、6時間程度?受けて成績がべらぼうに上がるなら、受験なんか存在しない。


    一番良い家庭教師の使い方は、
    家庭教師 -> 子供ではなく、家庭教師 -> 親 ->子供が一番良い。
    親が全問といて、子供の気持ちになってみるとなぜ解けないのかわかるはず。
    分からないとの頃を親が家庭教師に質問して、教えてもらい、それを子供に教えた方が良い。

    家庭教師なんて、成績が上がろうが下がろうが、給与には大きく反映しない。
    責任感なんか、我が子への想いに比べると皆無に近い。

  6. 【7335315】 投稿者: というより  (ID:T2oPDKE7NIM) 投稿日時:2023年 11月 07日 09:39

    そういう殊勝な気持ちになれればいいけど、親が教えると、どうしても感情的になっちゃうからねえ。

    この時期に理解できてない問題は、普通は、そのまま理解できずに受験に突入ですよ。

    お子さんの成長段階が、そこまで達していないということですから、達観しましょう。

    だから教える方は、多少無責任ぐらいの方がちょうどいいんです。

  7. 【7335340】 投稿者: 大本山  (ID:YRNuRucoW.k) 投稿日時:2023年 11月 07日 10:12

    サピ、四谷、早稲アカ、能研
    あちこちのスレで家庭教師推薦している
    どこかのステマ家庭教師センターの工作員の投稿ですね。

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 23 / 23

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す