最終更新:

44
Comment

【817】リトルスクールと家庭学習

投稿者: ピカピカ   (ID:Gcy0968XTzk) 投稿日時:2004年 11月 26日 19:27

新小学1年生になる子がおります。
リトルスクールに興味を持ち、12月のオープンテストと体験授業を受ける予定です。

まだ小学校生活も始まっていないのに恐縮ですが、リトルなどの通塾をしながらの
家庭学習はどのようになさっているのでしょうか?
色々な通信教育なども検討しておりますが、リトルでの宿題の量はいかがですか?

現在はチャレンジをとっており、付録のワークブックは1日で一気にやってしまうような
感じなのでどの位の量を用意してあげたら良いか悩んでおります。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【1931】 投稿者: いいと思います。  (ID:/AByScmMTJk) 投稿日時:2004年 11月 29日 18:47

    うちは教育熱心な皆さんと正反対で、子どもはほったらかし。ろくに読み聞かせもしてやらなかったし、知育系のことは何もさせてませんでした(そういうことを自分でやるのが面倒なので一年からリトルに入れました)。

    結論。何かいいみたい。この前Nのオープンテスト受けたら、500番台でゲームボーイ貰いました。2年生だけど。

    リトル以外に特別なことは何もやっていないし、リトル内で特別飛び抜けた存在という訳でもないようなので、皆さん知らない間に結構鍛えられているんじゃないかしら。

  2. 【2049】 投稿者: ほのぼのと・・  (ID:fxcGYZ7PRK.) 投稿日時:2004年 11月 29日 22:58

    はじめて投稿します。
    リトル2年生の母です。一年生から通塾しています。
    最初はこんなに小さいうちから・・・と悩みました。
    なので家庭学習はあまりしなかったように思います。
    春期講習や夏期講習、冬期講習などは受講せず、
    旅行やお友達との遊び、キャンプ等々に明け暮れるしまつ…
    ですが、週1回の通塾を約2年してまいりまして
    子供はのびのびと賢くなってくれています。
    授業を楽しく盛り上げてくれる先生のおかげだと思います。
    たぶん学年があがるにつれて、春期講習等々も受けなくては
    ならない時期がくるでしょうし…
    母は太陽の笑顔でみていてあげられれば、今はいいように思うのですが。
    子供のことで悩むのは愛しているからなんですよね。
    すごく気持ちがわかるような気がして書いてしまいました。
    愚母の投稿で申し訳ありません。でも、頑張って下さい。

  3. 【2147】 投稿者: 人それぞれ  (ID:Dl6lF0LXb8s) 投稿日時:2004年 11月 30日 09:06

    うちは通信も公文もリトルも何もしなかった。習い事と遊びだけ。
    でもNでゲームボーイもらえました。
    賢い家系でもないし、実際勉強も好きじゃないから、普通の人でも低学年はそのくらいはとれる、という実例かなと思います。
    上位入りを聞いたとき思ったのは、「低学年にいっぱいいろんなことしておいて良かった、&お金かけないでもかけた人抜いちゃったから、お得でよかった。」

  4. 【2155】 投稿者: リトル1年生  (ID:/CKzq0TMujw) 投稿日時:2004年 11月 30日 09:14

    まだリトルの授業の中で「発言する機会、文章を書く機会は多いものなのか」に関する書き込みがない様なので、まだリトル初心者なのですが、分かる範囲内でなるべく具体的にお伝えします。

    発言する機会は、体験や参観日に様子を見た程度なのですが、先生が「これはすごく難しいんだけど分かる人ー」などときくと、生徒達が「はい」「はい」と手を上げて答えます。うちの子が通うクラスは元気な子が多いのか、みんな積極的に応えていました。少人数制なので消極的な子も取り残されることはないと思います。
    それと、みんなでプリントをやるときは、終わった子から「終わったー」と大きな声で先生に伝え、採点してもらっていました。ですので、みんなできるだけ早く解こうと頑張っていました。

    文章を書く機会ですが、1年生はひらがなやカタカナも学習しなくてはいけないし、漢字の授業もあるので、横からすみません・・さんが考えてるほどはないのかもしれません。
    リトルの学習カレンダーを見てみると、1年生の国語の授業全16回の授業のうち、文を作る練習の時間は6回程度です。もちろん、読解の授業などでも文章を書く機会はあるのですが。

    うちは夏期講習からの参加だったのですが、夏期講習は1学期に学んだ内容のまとめ・確認といった内容でした。1学期に学ぶことを凝縮した内容だったので、質の高いものだったと思います。
    夏期講習の中でも文章を書く機会はありました。まず先生が物語を読んで、その後、生徒達が絵の書いてある紙(下半分にはあらすじを書き込むスペース)をその順番に並べ替え、絵の下のできるだけ詳しくあらすじを書き込んでいく、そして自分でお話の続きを考えてみる。というものでした。
    夏期講習等だけに参加すると言うのも良いと思います。低学年のうちは無理してリトルスクールに通うこともないですものね。

    お子さんが長くリトルに通われている方からの書き込みがあるといいですね。
    もし、リトルに興味があるようでしたら、説明会や体験に入ってみたら如何ですか。
    先生に直接色々なことが聞けますし、リトルの学習カレンダーを見せて頂いたりもできると思います(申し出れば、受付で見せてもらえるのではないでしょうか)。
    体験に参加したからといって、後から電話勧誘もないですし。

    でも、リトルの授業は楽しいので、体験に参加するとお子さんが「楽しい。通いたーい。」と言い出してしまうと思います。なので、まだ通わせようと思わないのなら参加させない方がいいかも。。。と言うのは考えすぎですね。

  5. 【2201】 投稿者: 子供による  (ID:MazUU4bk3.2) 投稿日時:2004年 11月 30日 10:31

    ちらほら聞く話ではリトルは「たのしーい」で元気よく通っていたのに本格的な通塾が始まると「たのしくなーい」で逆にいかなくなった子供の話もあります。うまく家庭で導いていかないとこんな例もあるという話として投稿します。

  6. 【2231】 投稿者: よっちゃん  (ID:q7kkogYRWoU) 投稿日時:2004年 11月 30日 11:28

    リトルスクールのいいところは、勉強は「難しいもの」「我慢してするもの」というのではなく、「本来楽しいもの」といったことを、教えてくれることです。
    子供が、楽しそうに通塾するのが何よりです。
    年に数回の授業参観では、勉強ゲームの時は、げらげらとお腹を抱えて笑うような声が響いたり、明るい雰囲気でした。
    このことが、数年後、(リトルのコンセプトからすると十年後以降にでも)リトルでやってきたことが役に立っているのではないかな?と思っております。

  7. 【2315】 投稿者: 横からすみません・・  (ID:ux6TGk7agZs) 投稿日時:2004年 11月 30日 14:19

    ▼いいと思います。 さま
    ▼人それぞれ さま
    ▼リトル1年生 さま
    ▼子供による さま

    横入りしたのに、お答えいただきありがとうございます。
    正直言って、私自身は低学年からの通塾は?派ですし、(実際上の子は行かせていない)リトルに関しても
    特定の方の意見ばかり目立ち、良い面が見えなかったのですが、何人かのお声をお聞きしてとても参考になりました。
    パズル好きな、静かな男の子なので、文を書いたり、手を上げて発言したりということは、小学校に行っても
    なかなか(学校にもよるのでしょうが)機会がもてないかも、と思いまして、リトルに関して質問いたしました。
    今回の一連の投稿で、ちょっと、興味がわいてきました。
    気が早いですが、夏期講習だけは通うかもしれません。

    ありがとうございました。

  8. 【2370】 投稿者: ほのぼのと…  (ID:fxcGYZ7PRK.) 投稿日時:2004年 11月 30日 16:14

    手をあげる機会、発言する機会、文章を書く機会…
    <リトル1年生>さんのご意見とほぼ同じなのですが
    私も1年生からでは早いかも…と悩みながらも通わせてしまいました。
    でも、今では(2年生ですが)良かったと思えます。
    悩みながらいたことも全て…
    さて、手をあげることは
     通塾でお友達と仲良くなるのでどんどんあげるようになりました。
     先生も見逃さない先生でした。
    発言の機会は
     リトル1年生さんと同じで少人数なのでたくさんあります。
     先生がいろいろ持ち上げてくれたので認めてもらえるという
     安心?!みたいな感じが芽生えてきているみたいです。
     ゲーム感覚なので自然とお話してますよ。ほとんど遊びに近いと思います。
     (さぴっ●●に通っているお母さんには四谷はお遊びでしょと言われたぐらい…ぐすん。)
    文章を書く…
     1年生の後半になってくると、だんだん文章の形式《主語・述語・修飾語》
     を教えてくれていたと思います。
     2年生になると長い文章を書くようになりますよ(^-^)
     お話を自分で作ります。起承転結 子供はまだ意識はしていませんが…
     4コマの漫画をみて自分なりにお話を作るんです、第2段階では絵を見なくても
     おはなしがわかるように工夫して書くことなどを教えてくれます。
    私は母が点数等で一喜一憂するのはよくないと思ってます。
    手をあげないと怒るお母さんを授業参観でみました…
    私は知能がつけばいいと思うのです。
    <うちの子「勉強は嫌い、でも知る事は好き」って言ってます>

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す