最終更新:

36
Comment

【9809】新4年生の皆様

投稿者: クター   (ID:fLJPT07uR4k) 投稿日時:2004年 12月 20日 20:12

各塾の入室テストも一段落、新4年から通塾をお考えの皆様方、今後の学習のスタイルはお決めになられたでしょうか?
我が家は基礎固めとして、しばらく自宅学習で、と結論を出しましたが、その後真剣に本当にそれでよいのか、と考えておりました。この掲示板で、よっちゃんさんやprayerさんをはじめとする皆様方のご意見も何度も何度も読み返しながら…。結果、四谷大塚に入室手続きをしてまいりました。

大きな決め手は子供の「通いたい」という気持ちが非常に強かったことです。

塾とは学力を高めてくれるだけではありません。prayerさんがおっしゃっていた「空気」という言葉、これははかり知れない意味を持つものだと思いました。小学生ではなおさらだと思います。それから塾というシステマティックな受験のプロ集団の中で、子供を任せてみようという気持ちにもなりました。

各塾の入塾テストを受け、説明会にも足を運び、疑問点を伺い、気持ちを固めていきました。塾選びも一旦振り出しに戻し、各塾冷静に比較することにしました。説明会ではNもSも、カリキュラム、教材とも納得のいくもので、先生のお話もすばらしく、安心してお任せできる内容でした。曜日の関係、通塾時間、習い事との関係…。検討事項は多岐に亘っていました。Sでは入室テストの結果が予想外に良く、迷いましたが、入塾時のクラスはあまり関係ないと思い、総合的に考えた結果、四谷にお世話になることに決めました。

子供は購入したテキストを見て「あっ!よっくんがいっぱい出てる!」と嬉しそうです。
彼女の中にも四谷以外はイヤという気持ちがあったと思います。

通塾のメリットと、デメリットを比較して、自宅学習と決めたつもりでしたが、私はまだ通塾のメリットというものを実体験したわけではありません。ですから、通塾してみようという気持ちにもなったというのも事実です。

たかが通塾ごときで…と皆様思われるかもしれません。考えすぎなのかもしれませんが、まずは踏み込んでみようということになりました。今後は新4年生の1母として、謙虚な気持ちで、皆様方と意見交換できたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。

我が家の通塾決定の経緯、まだ迷われている方に参考になったかな?いや、全然なりませんよね、またまた長文かつ余計なお世話でした。すみません…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【11178】 投稿者: めがねん  (ID:fF5GR4ppl5c) 投稿日時:2004年 12月 25日 10:12

    いきなりですが、我が家はとりあえず四谷の入塾はしませんでした。
    やはり、遠いため子供の体力が心配だったことです。バス、電車での通塾になってしまうので…。
    でも、本人の希望で冬期は受けることにしました。
    今後は子供と相談にしながら方針を考えて行こうと思っています。(少しのんきかな?)

    皆さんにご質問があります。
    家の子(女)の受けたい学校は2科受験なんです。それでもやはり4年生から4科を勉強しておいた方はよいのでしょうか?最近は2科から4科受験になっている学校が増えてきているとの話を聞きますがどうでしょうか? 5年生、6年生からでもまにあうのでしょうか?
    (もちろん四谷のテキストでやっていくつもりです)


  2. 【11204】 投稿者: 自宅学習組  (ID:GWihYfeemEg) 投稿日時:2004年 12月 25日 12:17

    秋風さま

    レスをありがとうございます。
    お嬢様は 何かで全国レベルで頑張っておられるのでしょうか。
    素晴らしいことですね。

    我が家が自宅学習を選んだのは 趣味と遊びを充実させたいという
    単純な理由からです。
    N,Y,Sのそれぞれのテストで思いのほか好結果でしたので
    もうしばらく趣味に打ち込ませてあげたいと考えました。

    私の知人のお子様で あることで全国レベルで頑張っておられるお子さんがいますので、
    秋風さまの状況が少しはイメージができます。
    続けられることならお嬢様に是非今後も続けさせてあげて欲しいし
    勉強との両立に勉めていただきたいと 
    勝手ながら そう思ってレスを読ませていただきました。

    効率よく学習させたいものですね。
    これからいろいろ模索していきたいです。













  3. 【11219】 投稿者: しばらく自宅  (ID:TJjAlVfUTRk) 投稿日時:2004年 12月 25日 13:49

    自宅学習組様

    姉が四谷の教材にお世話になりました。
    受験生を一人仕上げなくてはいけないのと、
    習い毎や近くに四谷大塚校舎も準拠もない関係と、おおまかな要領を得ているので
    下の新4年生はしばらく自宅で様子みてからスタートしようかと思っています。
    教材は一式手元に揃えました。

    理科や社会は 予習シリーズを見ながらサブノートを仕上げ
    興味をつける為に 朝日ジュニアブックの日本の地理や
    ガイドマップ等を一緒にながめて楽しむと
    自宅学習ならではの、興味づけができるかなと思っています。

  4. 【11230】 投稿者: クター  (ID:XNmfqMerP52) 投稿日時:2004年 12月 25日 14:24

    prayer さんへ:
    > と言うより、私のレスの趣旨は、(将来はさておき3年生の今では他人事でしかない)偏差値65の子やそういう子のいるクラスのことを語り合うより、今、自分の子が何をやっているのか、何ができないのか、漢字のドリルでどの字を書けなかったのか、算数の計算の時にどんな癖があるのか、そういうことをきちんと見てやることではないでしょうか、ということなのですが・・・。

    おっしゃる通りですね。今やるべきことは、日々の学習習慣の定着と、基礎力の充実だと思います。ちょっと四谷のクラスの話題が出てきた(最初出したのは私ですが)ので、興味本位に書いてしまいました。ご容赦下さい。

    > どの校舎にも成績基準に満たないのに「上のクラスに入れてくれ」と校舎スタッフにごねるお母さまがいらっしゃるそうです。でもそういう気持ちは誰でも少しずつ持っているものではないでしょうか? 恥ずかしいことですが、私にも少しあります(笑)。クターさんはどうでしょうか?

    実際スタートしてみないことには何とも言えませんが…そうですね、あまりギリギリの状態で上のクラスに入っても、消化不良になるかもしれない、と思うでしょうし、逆に上昇気流に乗っているような状態でしたら、少し上のレベルの空気も味合わせてあげたいとは思いますね。全く理解できない状態でしたら力不足と思いますが、学習環境としては若干実力より上の授業の方が、効果的な場合もあると思います。

    > クターさんの愛情と貴重な時間が、「偏差値65の我が子」にではなくて、生身のそこにいるお嬢さんにいつでも暖かく注がれることをおせっかいながら願っています。

    prayerさんのご意見は、いつも少し辛口ながら、的確で温かみを感じます。
    これからもどうぞよろしくお願いします。

  5. 【11234】 投稿者: クター  (ID:XNmfqMerP52) 投稿日時:2004年 12月 25日 14:29

    終了組 さんへ:
    > 才能に恵まれた、というのはよくわかりませんが、比較的難解と思われる概念を教えた時に、1回で「解った!」と言ってくれると感心してしまいます。まあ、実際にはあまりちゃんと解っていないので、何度か繰り返して定着させるんですけどね。「解る」までの時間が短いのは才能かもしれません。ある程度は繰り返しの努力で補えるでしょうが、物理的な時間や常識的な忍耐力が限界になると推察します。

    レスありがとうございました。
    確かに概念がスッと入っていける場合、持って生まれた才能かな?とも思いますね。集中できるというか…。結局は勉強が好きか嫌いか、これって子供にとっては、大きな要素であると個人的には思います。

  6. 【11238】 投稿者: クター  (ID:XNmfqMerP52) 投稿日時:2004年 12月 25日 14:38

    めがねん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > いきなりですが、我が家はとりあえず四谷の入塾はしませんでした。
    > やはり、遠いため子供の体力が心配だったことです。バス、電車での通塾になってしまうので…。
    > でも、本人の希望で冬期は受けることにしました。
    > 今後は子供と相談にしながら方針を考えて行こうと思っています。(少しのんきかな?)

    こんにちは。以前のレスで、2月からどうされるのかな?と思っておりました。
    お互い頑張っていきましょうね。2教科受験の件、経験者の方からレスがつくと良いのですが。

  7. 【11281】 投稿者: しばらく自宅  (ID:TJjAlVfUTRk) 投稿日時:2004年 12月 25日 16:46


    そういえば、上の子も白地図は最後迄使わなかったです。
    4年〜5年全般の1年半と 6年での4科まとめで仕上げました。

    その土地の様子をあれこれ覚えておく方法が一番残りやすかったです。

  8. 【11316】 投稿者: 自宅学習組  (ID:GWihYfeemEg) 投稿日時:2004年 12月 25日 18:14

    しばらく自宅さま

    いろいろと教えて下さり 有難うございます。
    ご経験がおありとのこと 今後も宜しくお願い致します。

    土地の様子をあれこれですか。なるほど勉強になります。
    旅行に行ったつもりでイメージしながら本を眺めるように
    習慣をつけさせようと思います。

    今日 子供と日本地図パズルを完成させるタイムを競い合うゲームをしました。
    私の完敗でしたが。勉強は楽しく!をいつも心がけていきたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す