最終更新:

36
Comment

【9809】新4年生の皆様

投稿者: クター   (ID:fLJPT07uR4k) 投稿日時:2004年 12月 20日 20:12

各塾の入室テストも一段落、新4年から通塾をお考えの皆様方、今後の学習のスタイルはお決めになられたでしょうか?
我が家は基礎固めとして、しばらく自宅学習で、と結論を出しましたが、その後真剣に本当にそれでよいのか、と考えておりました。この掲示板で、よっちゃんさんやprayerさんをはじめとする皆様方のご意見も何度も何度も読み返しながら…。結果、四谷大塚に入室手続きをしてまいりました。

大きな決め手は子供の「通いたい」という気持ちが非常に強かったことです。

塾とは学力を高めてくれるだけではありません。prayerさんがおっしゃっていた「空気」という言葉、これははかり知れない意味を持つものだと思いました。小学生ではなおさらだと思います。それから塾というシステマティックな受験のプロ集団の中で、子供を任せてみようという気持ちにもなりました。

各塾の入塾テストを受け、説明会にも足を運び、疑問点を伺い、気持ちを固めていきました。塾選びも一旦振り出しに戻し、各塾冷静に比較することにしました。説明会ではNもSも、カリキュラム、教材とも納得のいくもので、先生のお話もすばらしく、安心してお任せできる内容でした。曜日の関係、通塾時間、習い事との関係…。検討事項は多岐に亘っていました。Sでは入室テストの結果が予想外に良く、迷いましたが、入塾時のクラスはあまり関係ないと思い、総合的に考えた結果、四谷にお世話になることに決めました。

子供は購入したテキストを見て「あっ!よっくんがいっぱい出てる!」と嬉しそうです。
彼女の中にも四谷以外はイヤという気持ちがあったと思います。

通塾のメリットと、デメリットを比較して、自宅学習と決めたつもりでしたが、私はまだ通塾のメリットというものを実体験したわけではありません。ですから、通塾してみようという気持ちにもなったというのも事実です。

たかが通塾ごときで…と皆様思われるかもしれません。考えすぎなのかもしれませんが、まずは踏み込んでみようということになりました。今後は新4年生の1母として、謙虚な気持ちで、皆様方と意見交換できたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。

我が家の通塾決定の経緯、まだ迷われている方に参考になったかな?いや、全然なりませんよね、またまた長文かつ余計なお世話でした。すみません…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【11354】 投稿者: めがねん  (ID:fF5GR4ppl5c) 投稿日時:2004年 12月 25日 21:17

    クター さんへ:

    > こんにちは。以前のレスで、2月からどうされるのかな?と思っておりました。
    > お互い頑張っていきましょうね。2教科受験の件、経験者の方からレスがつくと良いのですが。

    気にしていただいていたようで、とてもうれしいです。 ありがとうございます。
    通塾は今回、見送りましたが皆さんのお話とても参考になります。
    これからの宜しくお願いします。 お互いに頑張りましょう。

  2. 【11400】 投稿者: 終了組  (ID:2oTuGz/zHNY) 投稿日時:2004年 12月 25日 23:08

    めがねん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 家の子(女)の受けたい学校は2科受験なんです。それでもやはり4年生から4科を勉強しておいた方はよいのでしょうか?

    ほとんどの場合、勉強はしないよりした方がいいです(笑

    > 最近は2科から4科受験になっている学校が増えてきているとの話を聞きますがどうでしょうか?

    四谷のサイトの中学入試情報で第4回合不合判定テスト配付資料をご覧ください。最近の状況が解説されています。

    > 5年生、6年生からでもまにあうのでしょうか?

    間に合うと思いますが、間に合わせたいとお考えなら最初から4科ではじめられた方がよいと思います。負担が大きいのがご心配でしたら、成績は目をつぶって大雑把な知識を習得するだけでもよいと思います。例えば、ロゼッタで冬越しする植物の名前を知らないと毎週のテストの成績は上がらないかもしれませんが、なぜロゼッタが有利なのかという理由さえ理解していれば6年の生態系でもとまどわない、というような利点があります。知識の量と正確さを増やすのは6年後半でも可能と思いますが、理解していないものを覚えるのは大変です。「出来なくて元々、出来れば儲けもの」くらいの気持ちでも、全くやらないのとは雲泥の差と思います。

  3. 【11503】 投稿者: めがねん  (ID:fF5GR4ppl5c) 投稿日時:2004年 12月 26日 10:11

    終了組 さんへ:
    -------------------------------------------------------> >
    お返事、ありがとうございます。

    > 家の子(女)の受けたい学校は2科受験なんです。それでもやはり4年生から4科を勉強しておいた方はよいのでしょうか?
    >
    > ほとんどの場合、勉強はしないよりした方がいいです(笑
    >
    冬期に行くのでその時にでも購入しようと思います。


    > 最近は2科から4科受験になっている学校が増えてきているとの話を聞きますがどうでしょうか?
    >
    > 四谷のサイトの中学入試情報で第4回合不合判定テスト配付資料をご覧ください。最近の状況が解説されています。
    >
    四谷サイトで確認してみます。


    > > 5年生、6年生からでもまにあうのでしょうか?
    >
    > 間に合うと思いますが、間に合わせたいとお考えなら最初から4科ではじめられた方がよいと思います。負担が大きいのがご心配でしたら、成績は目をつぶって大雑把な知識を習得するだけでもよいと思います。例えば、ロゼッタで冬越しする植物の名前を知らないと毎週のテストの成績は上がらないかもしれませんが、なぜロゼッタが有利なのかという理由さえ理解していれば6年の生態系でもとまどわない、というような利点があります。知識の量と正確さを増やすのは6年後半でも可能と思いますが、理解していないものを覚えるのは大変です。「出来なくて元々、出来れば儲けもの」くらいの気持ちでも、全くやらないのとは雲泥の差と思います。

    そうですね。志望校もいつ変わるかも分からないですし…。理科、社会は少しずつやってみようかな、と思います。


  4. 【11994】 投稿者: よっちゃん  (ID:EeFuzID6Lyw) 投稿日時:2004年 12月 27日 20:40

    prayer さんへ:
    -------------------------------------------------------

    クターさんのお子さんが通う予定の校舎は、中にいる子をがんばって引っ張りあげるという 姿勢の見える校舎です。通っている方が保護者会で聞いた話は、最終的には、選抜はYT偏差値65以上、一組はYT偏差値60以上までレベルアップしたいとの意気込みだったそうです。
    >
    > >そうなんですか…。65以上なんて、選抜にいれば十分御三家狙える実力ってわけですね。
    >
    > >すごい、すごすぎる…!でも逆に言うと、頑張ってついていければ、力つきそうですよね。
    >
    > などというやり取りは、読んでいる人は誰でも「おいおい」と言いたくなるようなあぶなっかしい会話ですよ(笑)
    >
    > そりゃ、「意気込み」として、「選抜は65以上」という目標はわかりますが、そんなことを保護者の前で本気で語ったのだとしたら、それこそ、かえって四谷大塚の人間としての見識を問われるのではないでしょうか? 偏差値65なんてそんな甘いものではありません。

    これは、こちらの校舎の現4年生に伺った話ですが、先生が、「この校舎の今の4年は偏差値63以上でも一クラス出来る人数だけれど、62くらいの子も数名入れた」というようにおっしゃっていたそうです。その偏差値62〜63以上の子たちを2年以内に偏差値65以上(つまり偏差値2アップくらい)にあげたい、というのは、それほど見識が問われる発言とは思えませんが。ましてや意気込みなら。

    確かに偏差値というのは、相対的なものですから、一部の子が上がるなら、一部の子が下がります。YT偏差値では、上がるのと下がるのでは差し引きゼロでしょう。
    ただ、YT偏差値は何千人も参加しているので、その中で、この校舎の子とか、四谷直営の子が上がってほしいという四谷の先生の思いはあると思います。

    何千人もいれば、偏差値は、点数が上がれば確実にアップします。
    例えば、平均点から、9〜10点あがれば、2偏差値は上がることが多いです。
    ですから、この校舎の先生が、ケアレスミスをなくして、10点アップして、偏差値63の子達は、65を目指そう、というのは、あながち無謀な発言とは思わないのです。

    むしろ、四谷は、「頭のいい子をとりたい」というよりも「中の子を伸ばそう」という意思が伝わってくるのが、いいところだと思います。

  5. 【12120】 投稿者: prayer  (ID:IbJQ0QJwdcg) 投稿日時:2004年 12月 28日 00:58

    よっちゃん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > これは、こちらの校舎の現4年生に伺った話ですが、先生が、「この校舎の今の4年は偏差値63以上でも一クラス出来る人数だけれど、62くらいの子も数名入れた」というようにおっしゃっていたそうです。

    まず、こういった「誰かが言っていた」という話は眉に唾をつけて聞きましょう。
    まあ、クラスのカットラインの偏差値を校舎のスタッフが保護者に打ち明けるのはありえることですが、それだって本当のことがどうかはわかりませんよ。

    >その偏差値62〜63以上の子たちを2年以内に偏差値65以上(つまり偏差値2アップくらい)にあげたい、というのは、それほど見識が問われる発言とは思えませんが。ましてや意気込みなら。

    それ以前に「偏差値をアップする」という、そういう姿勢で、しかも4年生に接しているのだとしたら、それじゃコンピュータのアウトプットを見てマニュアルに従った「営業マン」に知ったようなことを言わせるようなどっかの他塾と同じですよ。四谷大塚の良いところは、予習シリーズやその他著名な参考書をいくつも執筆している先生であっても、自分でプリントを作り自分の担当の塾生のマルつけを自分の赤ペンでやって、ひとりひとりを把握していることです。子どもたちのテストの得点に表れている部分以上のことをわかってくれているのですし、少なくともそういう姿勢を持っているはずです。

    > ですから、この校舎の先生が、ケアレスミスをなくして、10点アップして、偏差値63の子達は、65を目指そう、というのは、あながち無謀な発言とは思わないのです。

    素人じゃあるまいし、「ケアレスミスをなくして」なんてそんな漠然としたマヌケな指導をしているスタッフが四谷にいるんですか? あきれてモノが言えません。ケアレスミスをなくすための方法は色々あります。それぞれに「病状」があり、「対症療法」があります。その具体的な方法も指導せずにお題目を唱えて「得点」「偏差値」などと言っているバカなスタッフがいるんでしょうか?

    第一、「偏差値」なんていうものは(非常に便利で有用な道具ではありますが)ひとつの断面にすぎないものです。合不合判定の時期ならまだしも、そんなわかりやすいものばかりに4年生のうちから振り回されていては保護者として問題だし、それを煽っている四谷大塚のスタッフがいるならそれはとても残念なことですよ。

    それと、どこの校舎がどんなクラス編成をしているかなんて結局どうでもいいことです。
    自分の校舎の選抜クラスがどんなに素晴らしい指導をしていたとしても、そのクラスにいなければ関係ありません。むしろ、上のクラスに力を注ぎすぎれば、下のクラスに歪みが出てきてしまうかもしれませんし。

    もちろん、よっちゃんさんに他意のないことは十分にわかりますが、私にはよっちゃんさんのお話は、四谷大塚に対する誹謗のように聞こえてしまうのですよ。

  6. 【12131】 投稿者: そうですね  (ID:aHdpiS6my5U) 投稿日時:2004年 12月 28日 03:31

    私も卒業生の保護者としてprayerさんのおっしゃることに同感です。他塾にも一人お世話になりましたから、四谷のいいところは成績での席順ではないところや、クラスの昇降が頻繁でないこと、そういうところにもあると思うのです。少なくとも私のような目先のことに追われる親にとっては助かりました。

    4年生のうちから偏差値でそのクラスならこのくらいとかこだわってみることよりも、その子の学力で足りないところはどこか、その部分をみつけてきちんと身につけさせていく、そういう地道なことの積み重ねに神経を使っていく、それが結果としてクラスアップにつながる、腰をすえてそういうことを大切に考えていくことができる塾だと思いました。

    よっちゃんさんがそのことをわかっていないとは思いませんが、情報を伝えるということでその辺を強調していくことは四谷の良さのアピールには逆効果だと思います。

  7. 【12173】 投稿者: よっちゃん  (ID:hmdd3nOOwsI) 投稿日時:2004年 12月 28日 10:10

    prayer さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > よっちゃん さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > これは、こちらの校舎の現4年生に伺った話ですが、先生が、「この校舎の今の4年は偏差値63以上でも一クラス出来る人数だけれど、62くらいの子も数名入れた」というようにおっしゃっていたそうです。
    >
    > まず、こういった「誰かが言っていた」という話は眉に唾をつけて聞きましょう。
    > まあ、クラスのカットラインの偏差値を校舎のスタッフが保護者に打ち明けるのはありえることですが、それだって本当のことがどうかはわかりませんよ。

    これは実際にこちらの校舎に通っている現4年生のお母様から聞きました。現選抜のうち
    何名が偏差値63以上、何名が62以上と、具体的数字を聞きましたので、私は信頼している話です。
    もちろん、私が書いた内容を、エデュの読者のみなさんが、信頼するかしないかは全く自由です。
    おそらく、こちらの校舎の4年生の方から反論はないでしょうけど。

    それから、クラス分けの基準ですが、うちの子が通う校舎では、クラスのカットラインの偏差値は、保護者会の時に、冊子に印刷して配られます。ですから、うちの子の通う校舎では嘘ではないのです。そして、私が書いた校舎に関して、こちらに通う人と話をしますが、だいたい似たようなもの、というのもわかりました。

    私は、もともとは偏差値にこだわったことを書いたわけではなく、選抜も一組も(私が伺った話はここまでだったので、たぶん二組も三組も)四谷の先生が中で伸ばしたいという意気込みを持っているという例としてクターさんに書きました。
    もちろん、四谷の先生も表面上の数字にこだわっているわけでなく、授業を通して、出来るだけお子さんが内容が定着するように考えていらっしゃることと、思っています。

    ただ、偏差値というのは、目標としてわかりやすいので、あげることは多くあると思います。個人面談でも、「とりあえず偏差値○○を目指してください」と先生には、よく言われます。けれど、その先生が、数字だけを見て中身は問わないのか、というともちろん、そんなことはなく、宿題の添削など本当に丁寧にしてくださっています。

    私も、相対的なものなので、偏差値にこだわるのは、あまり好きではありません。うちでは、月例○○点を目指そう、とそのように思ってきました。
    ただ、平均点は、問題の難易度によって、変わってきます。月例の平均点も20点くらい違うことも珍しくありません。ですから、そのかわりとして偏差値○○を目指そうというのは、間違った考えとも思いませんし、多くの人が学校選びに偏差値を目安とすることは、事実だと思います。

    とにかく、私は、四谷の先生は、中の子を伸ばそうとしているのではないか、ということを主として言いたいです。偏差値はあくまでも二次的なものです。

  8. 【12256】 投稿者: prayer  (ID:IbJQ0QJwdcg) 投稿日時:2004年 12月 28日 15:22

    よっちゃん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    私はよっちゃんさんの描写する校舎スタッフを含めた周囲の「偏差値」に対するこだわり様がちょっと信じられませんでした。ですが、今回スッキリと合点が行きました。

    > 個人面談でも、「とりあえず偏差値○○を目指してください」と先生には、よく言われます。

    この○○には、決して「70」が入ることはありません。「65」も入らない。「60」もほとんどないでしょう。

    ここに入る数字は「50」ですね。

    つまり「平均点を目指しましょう」ということですね。当然、言われた方は平均点に達していない。偏差値60のお子さんを偏差値65にアップさせるには具体的な細かいアドバイスも必要です。しかし、偏差値50あたりでは全然話が違います。「とりあえず偏差値50を目指してください」は言い換えれば、

    「家で決められていることをちゃんとやってないでしょ。お母さんお子さんを見ていないでしょ。ちゃんとやるべきことやらせてくださいね。話はそれからです」

    という意味ですね。スタッフに言わせれば、
    「(親がきちんと子どもを見ていないから)決められたことをやらない、だから平均点も行かない。そんな状態で(親に)細かいアドバイスをしても無駄」
    といったところではないでしょうか?

    辛辣な言い方ですが、これこそ、「お客様状態」です。

    よっちゃんさんは、はっきり言えば、いわゆる「耳年増」の状態でもありますね。実際の恋愛の経験もその本質もわかっていないのに、生半可な周辺情報にだけはやたらに詳しい。つきつめれば、「現実」では他人に対し優位に立てない鬱憤を、「マル秘情報」で優位に立つことによってカタルシスを得て晴らしているのでないでしょうか?

    選抜クラスの上位にいる方のお母さんは、組み分けの偏差値などたいした興味を持っていないし、知っていても喋りません。わずかな例外はありますが(笑)。「選抜は偏差値65だって、すごいわね〜〜〜」と言えるのは、下のクラスの保護者の特権でもあります(笑)。だからと言って、そんな話ばかりしていては本末転倒ですよ。おそらく、淑徳か星美あたりの中学受験小学校にお子さんが通われているのでしょうか。そういう「それしかない」環境では陥りやすい泥沼ですが、そんな情報交換にうつつをぬかしていては、本来の仕事がお留守になってしまいます。第一、ひとり目のまだ4年生あたりなら「情報」はインプットするだけが精一杯でしょう。四谷大塚の校舎スタッフが意図的にリークして(させて)いるのではないなら、まだまだアウトプットするには時期尚早ですよ。

    よっちゃんさん、たしかによっちゃんさんの塾情報、重宝している方もいらっしゃるかもしれません。しかし、よっちゃんさんに、よっちゃんのさんのお子さんにとっては、一刻も早くここから出た方がいいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す