最終更新:

36
Comment

【9809】新4年生の皆様

投稿者: クター   (ID:fLJPT07uR4k) 投稿日時:2004年 12月 20日 20:12

各塾の入室テストも一段落、新4年から通塾をお考えの皆様方、今後の学習のスタイルはお決めになられたでしょうか?
我が家は基礎固めとして、しばらく自宅学習で、と結論を出しましたが、その後真剣に本当にそれでよいのか、と考えておりました。この掲示板で、よっちゃんさんやprayerさんをはじめとする皆様方のご意見も何度も何度も読み返しながら…。結果、四谷大塚に入室手続きをしてまいりました。

大きな決め手は子供の「通いたい」という気持ちが非常に強かったことです。

塾とは学力を高めてくれるだけではありません。prayerさんがおっしゃっていた「空気」という言葉、これははかり知れない意味を持つものだと思いました。小学生ではなおさらだと思います。それから塾というシステマティックな受験のプロ集団の中で、子供を任せてみようという気持ちにもなりました。

各塾の入塾テストを受け、説明会にも足を運び、疑問点を伺い、気持ちを固めていきました。塾選びも一旦振り出しに戻し、各塾冷静に比較することにしました。説明会ではNもSも、カリキュラム、教材とも納得のいくもので、先生のお話もすばらしく、安心してお任せできる内容でした。曜日の関係、通塾時間、習い事との関係…。検討事項は多岐に亘っていました。Sでは入室テストの結果が予想外に良く、迷いましたが、入塾時のクラスはあまり関係ないと思い、総合的に考えた結果、四谷にお世話になることに決めました。

子供は購入したテキストを見て「あっ!よっくんがいっぱい出てる!」と嬉しそうです。
彼女の中にも四谷以外はイヤという気持ちがあったと思います。

通塾のメリットと、デメリットを比較して、自宅学習と決めたつもりでしたが、私はまだ通塾のメリットというものを実体験したわけではありません。ですから、通塾してみようという気持ちにもなったというのも事実です。

たかが通塾ごときで…と皆様思われるかもしれません。考えすぎなのかもしれませんが、まずは踏み込んでみようということになりました。今後は新4年生の1母として、謙虚な気持ちで、皆様方と意見交換できたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。

我が家の通塾決定の経緯、まだ迷われている方に参考になったかな?いや、全然なりませんよね、またまた長文かつ余計なお世話でした。すみません…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【12320】 投稿者: よっちゃん  (ID:2nXxrezlSms) 投稿日時:2004年 12月 28日 19:09

    prayerさんの意見にはちょっとあきれました。
    今までは、辛口ながら、少し骨太の意見はそうかな?(例えば塾での空気等)と共感できる部分も多少ありましたが。
    他人の子供が目指す偏差値を書いたり、お客様と書いたり、ちょっとひどいと思います。
    偏差値50未満の親はみんな不快に思っているはずです。(私は自分の子の偏差値など書くつもりはありませんが)
    四谷は偏差値50未満や、一番下のクラスのお子さんにも丁寧に指導してくださいます。

    ここは冷静に書きたいと思います。
    保護者会でも偏差値の話はよく出ます。よくなさる先生もいらっしゃいます。
    そこで伺った話だと、まずまずちゃんとその教科が出来たな、と思う場合は、教科毎の偏差値は60くらいとれるそうです。努力しだいでそこまでは到達できるとその先生はいつもおっしゃっています。そして、それを4教科集めると、偏差値63くらいになるというお話も聞きました。

    クターさんが「こちらの校舎の昨年の4年は月例のピークが偏差値60くらいだったと聞いた」というお話を受けて、別の方から伺った話を書きました。
    これについては、自分は特に、書いてはまずい話とか、自分の心に秘めておく話だとも思っていません。

    それから、こちらは、受験間近な方も読んでいらっしゃいます。
    偏差値50というのは、平均値ですから、受験生の半分はそれ以下の偏差値の方です。
    でも、そこに位置する方も、必死でがんばっていると思います。

    友人で、偏差値47くらいの学校を第一志望にしている人がいました。入試後話を聞いたら、
    結局偏差値56くらいの学校に合格していました。その人は
    「とにかく最後の最後まであきらめないことだ」言っていました。
    prayerさんの話より、この友人の話を、今がんばっていらっしゃる受験間近のみなさんに
    送りたいと思います。

    それから、クターさん、話がそれて申し訳ありませんでした。来年2月から新4年生。
    期待と不安に胸がどきどきかも知れません。でも、お嬢さんが、
    「四谷でやる!!」という意気込みがあります。お嬢さん自身、塾を信頼して、がんばってくださいね。

    「四谷は中にいる子をひっぱりあげてくれる塾」他にもエピソードがありますが、また別の機会にしたいと思います。このスレはこれで失礼いたします。

  2. 【12335】 投稿者: 一言  (ID:bMA5lMvvRKI) 投稿日時:2004年 12月 28日 20:05

    年の瀬、今年の垢を落として新たな年を迎える準備に、皆さんさぞお忙しいかと存じます。
    (来春受験の6年生がいらっしゃるご家庭にとっては、正月は旧暦でなさるのかな?)

    大掃除ついでに申し上げたい。やはり掲示板の独占はいけません。
    よっちゃんもクターさんも、情報交換に名を借りたチャットはおヨソでなさって下さい。
    ここはストレス解消の場ではありません。

    年もあらたまる事ですし、どうぞ来年からはこの板の「平和」の為、自粛なさってね。

  3. 【12416】 投稿者: prayer  (ID:IbJQ0QJwdcg) 投稿日時:2004年 12月 28日 23:04

    よっちゃん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > それから、こちらは、受験間近な方も読んでいらっしゃいます。
    > 偏差値50というのは、平均値ですから、受験生の半分はそれ以下の偏差値の方です。
    > でも、そこに位置する方も、必死でがんばっていると思います。
    >
    > 友人で、偏差値47くらいの学校を第一志望にしている人がいました。入試後話を聞いたら、
    > 結局偏差値56くらいの学校に合格していました。その人は
    > 「とにかく最後の最後まであきらめないことだ」言っていました。
    > prayerさんの話より、この友人の話を、今がんばっていらっしゃる受験間近のみなさんに
    > 送りたいと思います。

    結婚披露宴で何度も聞いたような(胃袋、お袋、堪忍袋のたぐいの)スピーチでも、それなりの経験(成功であるか失敗であるかは別として)を持つ人生の先輩の口から語られるからこその話です。しかし、結婚の何たるかを知らない年端の行かない若造に同じようなスピーチをされたら、誰でも不愉快に思うのではないでしょうか? それが「経験者の誰々さんが言っていました」という聞きかじりの「エピソード」であれば尚更に。いくら祝福の気持ちを持っていようと、幸せを本当に祈っていようと、残念ながら同じことです。

    「受かった話」は受かった人がするから価値があり、「落ちた話」は落ちた人が涙と共に語るから耳を傾けるのです。それは生半可な知識ではなく、ひとりの人生でそんなに何度も繰り返すことはできない測り知れない色々な意味での「重さ」なのです。よっちゃんさんが経験者から聞いた話を他人にリレーして語った瞬間から、その元々の「重さ」が消え、とてつもなく軽々しい浮ついた話になってしまいます。そしてそれは他人に不快感だけしか与えることができないものに化学変化してしまうのです。

    そういうことわかってほしいですね。

    しかも、学校を「偏差値○○くらいの学校」などと・・・こんなものは受験生とその親に対する侮辱ですよ。子どもたちは、海城なり豊島岡なりそれぞれ名前と実体のある「学校」を目標にして受験するのです。決して偏差値表の数字を見ているのではないのです。学校を偏差値換算で語るのはやめるべきですね。

    以上のことは、

    > それから、こちらは、受験間近な方も読んでいらっしゃいます。

    とわかっていらっしゃるなら、ましてやこの時期なら、最低限の礼儀だと思いますが。


    さて、よっちゃんさんの知っている四谷大塚の校舎が、

    > 「四谷は中にいる子をひっぱりあげてくれる塾」

    であるならば、よっちゃんさんの校舎の先生が偏差値を語るエピソードは矛盾しますよ。
    ただ偏差値で煽っているだけで、ちっともひっぱりあげてくれないじゃないですか。
    本当の四谷は、もっとちゃんとお子さんの(偏差値じゃなくて)顔を見てくれているはずなのに。それさえ気づいていないのではないでしょうか?

    これじゃ逆宣伝です。

  4. 【12479】 投稿者: ZELDA  (ID:vreVkgn005.) 投稿日時:2004年 12月 29日 07:07

     中1の娘と中3の息子がおります。2人のそれぞれ3年間を振り返って、感じる事を一言申し上げたくなりました。

     4年生の間に選抜に入るのが一番簡単です。今まで、特別な家庭学習をしていない子でも、能力のある子はこの一年で選抜に上がってきます。クラスの変動が一番多いのは5年生です。(これはクラス分けテストが多いからですけど)この一年で微妙なアップダウンがあちこちで垣間見られ、そして、新6年の初めには上位層は殆ど固定されています。夏期講習以降、選抜のメンバーは(うちの教室では)変わりませんでした。2クラスアップもダウンもあることはあります。事実愚息はそうでした(笑)でも、稀なことです。

     5年生の半ばで、ABC各コースが(教室内で)ほぼ固定されてしまう事を四谷の先生方は経験則的にご存知のはずです。それを安易に、「全体の偏差値アップを!」と言うニュアンスでよっちゃんさんが書き込まれた事には私も納得が行きません。ケアレスミスを直して少しずつでも点数のアップをと指導なさるなら合点がいきます。

     最後に、目指すのは志望校の合格であって、日々目指すのは、同じ間違いを繰り返さない事です。誤解を恐れずに言えば、4年生の偏差値65と6年生の偏差値65は別物ですから。

     
     

  5. 【12579】 投稿者: 読解力....  (ID:CD5jVxVM3CU) 投稿日時:2004年 12月 29日 13:53

    prayerさんは「偏差値50未満だから」ではなく「親がきちんと子どもを見ておらず、アドバイスする状態ではない」からお客様状態だと言っておられるのです。
    本当に、こんなところで語っているヒマがあったら今のうちに何とか四谷の力で「ひっぱりあげていただかないと」5年生以降で浮上するのは至難の業ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す