最終更新:

195
Comment

【4877181】新3年生(2018年)

投稿者: にべあ   (ID:PCegkjaaTFE) 投稿日時:2018年 02月 10日 13:51

2018年度新小3のスレがないようなので作りました。

我が家は初めての通塾で早くも宿題の量にアップアップです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 16 / 25

  1. 【5203142】 投稿者: 勉強  (ID:71F95UBFsJw) 投稿日時:2018年 11月 25日 23:03

    宿題のウィークリーコンパス、練成問題集はサラサラと解けてしまい、時間を持て余しています。土日は運動していて勉強していません。
    コンパスの授業で扱わなかった問題をやっても時間が余る場合、何をやらせていますか?
    マンスリーでは8割にしかとれませんので、なにかやらせたいです。

  2. 【5203309】 投稿者: わせあか  (ID:BKLsYTcWxqw) 投稿日時:2018年 11月 26日 04:22

    コンパスの応用や練成のチャレンジも余裕でできてしまうのでしょうか?
    それなら、4年で扱う予習シリーズの該当ページを先取りしてみるとかはいかがですか?

    3年のテキストは難易度の高い問題は載っていませんが、
    予習シリーズの応用例題や入試問題等を扱うチャレンジ問題は、
    かなり難しい問題も含まれていてお子様向きかもしれません。

    あとはサピックスきらめき算数脳4~5年生でパズル系問題をやってみるとか、
    トップクラス問題集のトップクラス問題も難問が揃っていると思います。

    これらがスラスラ解けてしまうお子様なら、今後が楽しみですね。

  3. 【5203507】 投稿者: のんびりすぎかな  (ID:na4EH8Supp2) 投稿日時:2018年 11月 26日 09:47

    便乗して質問させてください。
    SSクラスでYTも通わず、理社も取らない子はどのくらいいますか?

    正直、今の状態でアップアップでして。
    できれば5年生まで今のままいけたら・・・と思っています。

  4. 【5203751】 投稿者: 冬  (ID:YJnk/Bwo8Sc) 投稿日時:2018年 11月 26日 12:59

    うちはYT未受講ですが3年の時から30位以内を維持できています。
    いわゆる出来る子ではないのでYTまでやっていられないのと、週末は家族で出かけたり友達と遊びたいのが受講しない理由です。
    YTはしっかりテストの復習までできてそのシステムを活用できるお子さんなら効果は絶大だと思いますが、うちみたいに普段の宿題すら発展問題で止まってやらずに行く子にはメリットがないと思いました。

    ただ、理社は最初から受講してカリキュラムに乗っていくほうが結果的には楽だと思います。うちも理社は受講しない予定でしたが、特待を継続できたので無料だし…と取りました。今は「理社取ってなかったら地獄だったね」って子と話しています。
    理社が始まると、想像をはるかに超える大変さです。テキストも増えて、何が宿題なのか何が終わって何が終わってないのかもうちは分からない程で本当に疲れました。でも、だんだん慣れてきます。ただ、これを自学自習でできるかというと、算数も難しくなる中でよほどの意志がないと辛いのではと思います。
    社会は今のうちに都道府県名と県庁所在地名は漢字で書けるようにしておくと、後が楽ですよ。うちは3年の夏に5分間ドリルみたいなものでやりました。

    1ヶ月後はもう冬期講習ですね。学年は違いますが、お互い親もがんばりましょうね!

  5. 【5205073】 投稿者: のんびりすぎかな  (ID:na4EH8Supp2) 投稿日時:2018年 11月 27日 11:16

    とても詳しく教えていただき、ありがとうございます。

    優秀なお子様でも、理社が始まるとやはり大変なんですね。
    テキストだけ購入し、家でのんびり学ぼう、なんて甘いことを考えていました。

    実はまだ「受験する!」と決めきれずにいるので、YTも理社も冬期講習でさえも申し込まずにいるのですが、あとで「やっぱり受験する!」となったときに、理社で泣きそうですね・・・
    もう一度、よく考えてみようと思います。
    ありがとうございました。

  6. 【5205776】 投稿者: 勉強  (ID:H5z5JbGe0.Q) 投稿日時:2018年 11月 27日 22:40

    ありがとうございます。
    とりあえず、トップクラスをやらせてみます。
    図形は4年の予シリも楽しそうに取り組んでくれたので、モチベーションアップには役立ちそうです。

  7. 【5206088】 投稿者: 現在4年生  (ID:tQZxnhclouQ) 投稿日時:2018年 11月 28日 08:39

    うちの息子は、2科のみ受講、YT、理社は取っていません。
    2、3月だけ4科やったのですが、不器用なタイプで、理、社はよく分からないまま授業を終えて帰ってきて、宿題に追われていました。宿題をこなすのが精一杯で、しったりとした内容の定着も出来ず、という感じでした。
    4月に入り、学校の6時間増えるので、もう無理だ、と思い2科に切り替えました。

    そのかわり、全くやらないのではなく、家で理、社は教えて、教科書、演習問題は完璧に理解、解けるようにして、組み分けを受けていました。塾ではそれ以上の宿題が出ますが、息子は演習のみ何度もやらせていました。

    4科の時は理、社、は組み分け60点、という感じでしたが、2科に切り替えて家でのやり方に切り替えたら、80点前後取れるようになり、今に至ります。

    4年生に関しては組み分けも難しい問題は出ないので、家でやる、は可能だと思います。

  8. 【5206540】 投稿者: のんびりすぎかな  (ID:na4EH8Supp2) 投稿日時:2018年 11月 28日 13:19

    ありがとうございます。
    理社の宿題がどういったものが出るのか気になりますが、教科書と演習のみでも80点前後いけるんですね。
    あとは家勉でどこまでできるか、ですね。
    4科とると家に帰ってくるのが9時。
    そこから学校の宿題やって、習い事の宿題やって、お風呂入って・・・・と考えると、やはり家勉で何とかしたいと考えてしまいます。

    もう少しいろいろ検討してみます。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す