最終更新:

195
Comment

【4877181】新3年生(2018年)

投稿者: にべあ   (ID:PCegkjaaTFE) 投稿日時:2018年 02月 10日 13:51

2018年度新小3のスレがないようなので作りました。

我が家は初めての通塾で早くも宿題の量にアップアップです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 17 / 25

  1. 【5207719】 投稿者: 現在4年生  (ID:tQZxnhclouQ) 投稿日時:2018年 11月 29日 07:57

    うちもこの時期同じような心配をしました。

    今現在は、塾で授業を終えた後、4科取っている子がお弁当、理社をやっている間に、塾で自習をしてから帰ってきています。自習では、その日のプリント類の直し、その日の単元の簡単な復習、学校の宿題、塾の漢字や計算の宿題、という感じです。
    帰ってきてからは、夕飯、お風呂だけにするサイクルで春からやってきました。
    他の日で、塾の宿題の他、理科、社会を家で教えていました。

    理科、社会の宿題はそこまで多くないと思います。授業で内容をしっかり理解できる子なら、あっという間に終わると思います。
    うちの校舎の宿題は、
    演習問題集の他に、授業での確認テストの直し、日々の理科、社会という冊子1冊のみなので。
    ただ、うちの子は授業で理解をほとんど出来ておらず、家でもう一度説明していました。それで理解を出来た後に宿題、という感じだったので、時間が足りず、あやふやなまま、次の単元、という流れでした。
    なので、一度に家でしっかり頭に内容を理解させてから、組み分けまでに教科書、演習問題集を完璧にしたら点を取れ、時間にもゆとりがもてました。

    ちなみに、算数に関しては、夏頃まではほぼ3年生でやった内容なので、3年生の算数を理解出来ていれば、算数は時間がかからないと思います。

  2. 【5209395】 投稿者: のんびりすぎかな  (ID:na4EH8Supp2) 投稿日時:2018年 11月 30日 11:20

    算数は夏ごろまで3年生とほぼ同じ内容をやるのですね。
    安心しました。
    学校に比べて、すごい早さで進むので、授業では理解してもきっと定着してないんだろうなーと思っていました。

    うちはウイークリーなどの宿題はすべて土日にまとめてやっています。
    平日はとにかく時間がなくて振り返る暇もないという感じなので。

    時間の使い方がこれからの課題になりそうです。

    ありがとうございました。

  3. 【5211725】 投稿者: 5年の母  (ID:PRt4pOp9BT6) 投稿日時:2018年 12月 02日 01:29

    うちも、3年の2月当初は2科目にしていましたが、塾からのプレッシャーが強く、例え受講は2科目でも試験は4科目で受験させられ、下位クラスにおりました。
    これではまずいと、理社を家庭で予習シリーズと演習問題集を買ってやらせたのですが、なかなか本人もヤル気がなく成績もふるわず、4年の夏期講習から4科目にしました。そうしたら意外とおもしろいらしく、また宿題も、親が教える方がよほど大変でしたので、却って楽になり、理社の成績もあがりました。
    夜帰りが遅くなりますが、当面は帰って寝るだけでよいのでは。2科目で早く終わっても、自習できるかどうか。うちは、のんびりしたいタイプなので、塾で楽しい講義を聞いてもらう方が時間的に有意義に思いました。
    ちなみに、クラスに2科目受講は一人か二人しかいなかったと思います。

    5年の今にして思うのは、2月から行かなくても本格的な地理などが扱われる9月からでも十分間に合うということです。うちも受講はじめてすぐ、組分けでは8割は取れるようになりました。今では上位クラスです。

    お通いの塾のクラス分けの条件も確認されてくださいね。

  4. 【5216194】 投稿者: 現在4年生  (ID:tQZxnhclouQ) 投稿日時:2018年 12月 05日 08:39

    日々の国語、日々の算数、日々の理科、日々の社会、という冊子が宿題で出るようになります。

    3年生のウィークリーはうちもまとめてやっていましたが、4年生になったら、週末まとめては大変になると思います。
    塾の先生からは、理科、社会は、日々、とつくものの、毎日やらなくていい、と言われました。週末まとめてで良い、と言われました。
    なんとか、今は中規模校のSSに在籍していますが、算数は授業であやふやで帰ってきても、日々の算数を基礎から毎日やっていたら、1週間で定着出来ています。
    日々の算数、日々の計算というのが宿題が出ますが、それは最低限毎日やった方が定着に関してもいいと思います。

    国語に関しても、慣用句、ことわざが3年生のうちにある程度頭に入っていると楽かな、と思いました。その分、国語の漢字、算数は毎日やるように言われています。

    うちの息子は、家でやるとダラけて始めるのも遅く、やってもダラダラのタイプなので、2科終わってから自習はとてもスムーズですが、その子に合ったやり方がいいと思います。

    SSクラス15人前後で理、社取っていないのは、うちの息子だけのようです。なので、塾でも何回か受けるように言われましたが、今の所まだ受けておらず、5年生からは受ける予定です。

    ちなみに、夏期講習等もすべて受けていません。その分、家でしっかりやりましたが。なので、塾からの勧誘に惑わされず、お子さんに合った受け方でいいと思います。

  5. 【5216678】 投稿者: のんびりすぎかな  (ID:na4EH8Supp2) 投稿日時:2018年 12月 05日 14:38

    皆様いろいろとアドバイスしていただき、ありがとうございます。本当に参考になります。

    先日、継続申込書一式をもらってきました。悩みましたが、とりあえず前期は理社、YTとも申し込みはせずにおくことにしました。

    塾でいただいた受講内容を見ると、特に心配な理科に関しては前期は家勉でも何とかなるかなぁという感じですし、社会に関しては、日本の地理については大体暗記しています。どこまで通用するか分かりませんが、前期はこのままいってみようかと思います。

    ウィークリー、週末まとめやりは、やはり難しくなるのですね・・・。
    確かに公文式(ならってませんが)を見ても、少量を毎日やってますし、それが一番定着する手法なのかもしれませんね。

    漢字はうちの子には一番の課題です。興味がないんでしょうね。漢字は先取りが大事だと思い、1年生になる前から少しずつやらせていましたが、そろそろ学校に追い抜かれそうです。

    ことわざ、慣用句は、マンスリー前に出そうな範囲を一気に暗記させていますが、そのようなやり方、それこそ定着するはずもなく、テストが終わると、さっさと能から消え去っています。

    通っている塾のクラス分けの基準が、実はいまだによく分からないのです。夏期講習で入塾してから1度もクラス替えがありません。J1は3人、J2は恐らく15人以上います。
    ほかの校舎の方は、もっと頻繁にクラス分けがあるのでしょうか?

    自分の子にあった勉強の仕方、そして隙間時間の利用など、親が考えなきゃいけない課題がたくさんですね。

  6. 【5217509】 投稿者: 5年の母  (ID:.IIISXJaGC2) 投稿日時:2018年 12月 06日 08:31

    恐らく、理社とYTをとらなければ、多少余裕があると思います。

    一時は、親もテキストや宿題の内容チェックに時間がかかりますが、半年ほどで慣れますよ。その頃に理社を始めたのでスムーズでした。

    1週間の予定表を塾で作らされますが、最初の数ヵ月は、毎週オリジナルに更新していました。しかし、子供の元気がなくなってきたので、管理型はやめ、様子をみたところ、4年のこの時期には、子供が自発的に早起きしたりして、難関の志望校もきめて頑張っていました。(親が公立でもよいと、勉強しないなら無理しないで塾やめてよい、とセーブ気味なのが良かったのかもしれません。)
    早稲アカでの一年の成長ぶりはすごかったですよ。

    『あなたのため』と言わずして、親のためでなく、自分の教養のために勉強してると思わせることに注視しました。

    組分けのタイミングは校舎により異なります。うちの組分けの基準は、2回連続で下がれば、クラスが下がり、1回上がればクラスもあがります。


    長々と恐れ入ります。

  7. 【5220045】 投稿者: のんびりすぎかな  (ID:na4EH8Supp2) 投稿日時:2018年 12月 08日 08:40

    お子さんが自発的に早起きしたりして、難関の志望校もきめて頑張る・・・すばらしいです。
    先日提出した個人カルテにも「自発的に勉強する子になってほしい」と書きました。
    今は1から100まで私の指示で動いています。
    指示しながら「あなたのため」オーラが出てるんでしょうね。

    「いつか自分から」と信じていますが、果たしてそんな日が来るのかどうか。
    まだ始まったばかりの早稲アカ生活ですが、子供だけでなく、私も5年の母さんのような親力がつくようにがんばります。
    ありがとうございました。

  8. 【5229807】 投稿者: マンスリーテスト  (ID:xz7sBx11L02) 投稿日時:2018年 12月 16日 08:34

    最後のマンスリーテストでしたね。
    落としてはならない基本問題も凡ミスばかりで…
    算数裏面はかなり難しかったように感じました。
    来年からは四谷大塚のテストになるそうですが、難易度が更に上がるのでしょうか…
    気が重い年末です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す