最終更新:

60
Comment

【6003304】NN早大学院(2020年5月開始)

投稿者: テトリス   (ID:dz.GjyxXDSc) 投稿日時:2020年 09月 02日 14:08

NN後半戦、いよいよスタートしますね。
情報交換したいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6039466】 投稿者: 過去問  (ID:ftwA19RKw4k) 投稿日時:2020年 10月 02日 19:18

    過去問の平均点でてますが高いですね。配布された予想合格点より高い気がします。
    今年の志望者のレベルが高いのか、nnや通常授業で知らずに過去問または類題を解いているからもあるのでしょうか?それとも予想合格点が低すぎるか。
    みなさん、どのように感じますか?
    nn早稲田でも合格最低点を越えている人がかなりいるような書き込みがありました。

  2. 【6039530】 投稿者: 高いですね  (ID:WPDIVAqN/OA) 投稿日時:2020年 10月 02日 20:32

    私も過去問平均点が高く驚きました。

    nn早大学院の説明会では今年は受験者数は減少するかもしれないとの事でしたが、サピックスの学校別模試では昨年に比べ受験者数が増えてましたね。

  3. 【6041890】 投稿者: おそらく  (ID:XBb186KpC6w) 投稿日時:2020年 10月 04日 15:22

    他のNNに通うものです。
    今年は最上位の志望者が減り、下に降りてきて玉突き状態だと聞きました。
    上のボーダー層が今年は1つ下げ、その下のボーダー層もまた1つ下げ、、結果、最上位以外は例年より合格圏の層が厚く、過去問の平均点が上がっているのだと思います。

  4. 【6050170】 投稿者: 学校別合格判定模試  (ID:fI5eOWuitXw) 投稿日時:2020年 10月 11日 11:37

    昨日の学校別合格判定模試、いかがでしたか?
    まだ後日受験の方がいらっしゃるので内容は語れませんが、難易度の話くらいならいいでしょうか。

    無料だったNNオープン模試に比べて、難易度は高くなっているのでしょうか?

    息子によると、同じくらいだと言っていました。

  5. 【6053292】 投稿者: 前回と  (ID:QEcvhMmRaFw) 投稿日時:2020年 10月 13日 19:07

    ほぼ同じくらいの平均点でしたね。
    うちは少し下がりました…。

  6. 【6053936】 投稿者: よろしくお願いします  (ID:JnfAcvl6Ghk) 投稿日時:2020年 10月 14日 09:55

    マイナー塾所属、今回初めて早稲アカの早大学院模試を受けました。

    結果は算数だけが平均を上回ったものの、他の教科は全て10点ぐらいずつ平均を下回り、nnへの参加資格も得られませんでした。

    4年、5年とYに所属しており、ずっとBコースにいました。習い事の関係で5年の2月に転塾しております。

    新6年になってからは土日は通塾日でなく、自分でYの算数の週テスト問題集や理社の入試実践問題集(有名校) に取り組んでいます。

    合不合はずっと受けていますが少しずつ上向いていて、今回は初めて偏差値55を超えてきそうです。早大学院にはまだまだですが…

    なにぶん記憶力がなくて、6年になってから理社に苦労してきましたがなんとか最近形になってきました。

    早大学院をめざすにはやはりまずnnに入れるよう努力するしかないですかね?今の塾は実践形式の演習が少なくて心配しています。(土日フリー)

    例えば冬季講習だけ参加でも早大学院の問題の傾向はつかめるでしょうか?それまでに参加資格をいただけたらですが…

    なにぶん分からないことだらけで、くせ強めの早大学院はあきらめてもう一方の志望校(Y59)にしぼった方が良いのか悩んでいます。

    算数は大好き。国語はずっと苦手(Y35〜40)でしたが、最近分かるようになってきた?こないだの合不合で初めて100点超えました。ただ簡単だったらしいですが…
    早大学院の過去問にはまだ取り組んでいません。

    何かこれからのアドバイスなどありましたら、ぜひお願いいたします。

  7. 【6054509】 投稿者: 志望の度合いかな  (ID:Z/odKadX1R2) 投稿日時:2020年 10月 14日 17:45

    アドバイスというほどの内容ではないかもしれませんが、私だったら、という視点でお答えしてみます。

    「第一志望は動かすな!」とはよく言われますが、早大学院への思い入れ(志望の度合い)がものすごく大きいなら、我が家ならそのまま目指すと思います。

    ・算数大好き(今回も平均を上回る)
    ・理社が形になってきた(早大学院の理社は、配点が高め)

    という点もプラスポイントですし。
    土日がフリーなら、過去問をやってみてはいかがでしょうか?
    ただし、合格最低点は非公開なのでわかりませんが。

    ところで、もう一方の志望校(Y59)というのは、50偏差値ですか?80偏差値ですか?

  8. 【6055259】 投稿者: よろしくお願いします  (ID:JnfAcvl6Ghk) 投稿日時:2020年 10月 15日 11:20

    志望の度合いかな様、返信ありがとうございます。

    Y59というのは、2月1日の80%偏差値です。

    元々どちらも同じぐらい憧れていてW第一志望のような感じでしたが、第一回合不合があまりにひどく四科偏差値42だったので、いったん早大学院のことは置いといてY59の学校を目指して頑張ろうとアドバイスしました。

    そして段々と成績が上がってきたので、前回の合不合のあたりから、もう一度志望校に入れてみても良いんじゃないかと思った次第です。

    つい先ほど出たのですが、第四回合不合の四科偏差値57でした。国語が平均超えてました!初めてです…

    本人は夏休みあけからノリノリで、早大学院もY59の学校も両方合格できるよう目指したい!と目標は高く高く持ってやっています。

    第三志望校と第四志望校は9月に過去問を解き、まだ2年分ずつですが全て合格最低点は超えてきています。

    うちの場合、時間との勝負かなと思っています。間に合うのか、演習不足?をどうしようか、、ただ土日に塾がないと言っても、模試や過去問の直しや理社のぬけている所を復習したりしていると本当に時間が足りないです。

    早大学院の傾向をつかみ対策するには、例えば冬季講習や正月特訓のみのnnになっても大丈夫ですかね?それまでにnnに入れる実力をつけられたらの話ですが。

    あと2回の早大学院模試は受けようと思っています。

    さっそく今週末に早大学院の過去問に挑戦してみたいと思います。アドバイスありがとうございます。

    引き続き何でも良いのでよろしくお願いします。日曜日にどこかの塾に演習行ってほしいー涙

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す