最終更新:

60
Comment

【6003304】NN早大学院(2020年5月開始)

投稿者: テトリス   (ID:dz.GjyxXDSc) 投稿日時:2020年 09月 02日 14:08

NN後半戦、いよいよスタートしますね。
情報交換したいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6154934】 投稿者: 直前特講の点数  (ID:rreHtr3eiso) 投稿日時:2021年 01月 11日 21:37

    直前特講の点数について、皆さんのご感想を教えてください。
    私の勝手な思い込みかもしれませんが、先に問題を解いてから受験している子が多数いるような気がします。
    高い平均点や、満点に近い点数を出している子達を見てそう思います。

    「クラスで上位三位に入ればクラスアップできる」
    これのために。

    どれくらいそんな子がいるでしょうか。
    直前に突きつけられるこの順位に、親子ともに気持ちがしんどくなっています。
    本当の我が子の実力は今、どのあたりなのかわからなくなってきました。

    どうか皆様のご感想をお聞かせください。

  2. 【6155462】 投稿者: だいじょうぶ  (ID:LfDzPWrWxGg) 投稿日時:2021年 01月 12日 10:52

    事前に解答を見て模試に望むようなお子さんは絶対に本番で通りません。当日は自分の立ち位置が上がるものとして前向きにとらえ粛々とやっていくだけです。こんなバカげたことで親が折れてはダメですよ。直特はまだ2回くらいあるはず。塾側はすみやかに改善すべきでしょうね。

  3. 【6155518】 投稿者: そうですか?  (ID:GWlXykCnduQ) 投稿日時:2021年 01月 12日 11:32

    うちの子に聞いてみたら「ずるしているような生徒がそんなにいるとは思えない」と言ってましたが。。得点分布はそんなに変でしょうか。

  4. 【6155761】 投稿者: 合格みちしるべ  (ID:TtJLNS5M3HY) 投稿日時:2021年 01月 12日 14:51

    色々しんどい時期ですよね。
    でもここまで来たからこそ、それほど直前特講の立ち位置を気にしなくて大丈夫ですよ。

    NNに参加出来ているのだから、合格する可能性は十分にあるはずです。
    子供が立ち位置を不安がっていたら『どんぐりの背くらべ状態!だからこそ最後まで気を抜かず完走しよう!』と背中を押してあげて下さい。

    現に下から二番目位のクラスからでも合格してます。

    残りの日々、見つけた穴を塞ぎつつも、これなら我が子が解けるという問題も織り混ぜて、自信を持たせてあげて下さい。

    気力、体力、自信。
    入試当日に持たせてあげて下さいね。
    がんばれ中学受験生!
    がんばれ受験生父母!

  5. 【6155970】 投稿者: 直前特講の点数  (ID:zImqCkf0AJk) 投稿日時:2021年 01月 12日 17:29

    温かいお言葉をありがとうございます!
    そうですね。
    こんな時こそ親がしっかりしていないとダメですね。
    本番まで粛々とやるしかないですね。
    当日、立ち位置が上がりますように…。

  6. 【6155978】 投稿者: 直前特講の点数  (ID:Rs9GZmlmXQI) 投稿日時:2021年 01月 12日 17:39

    そうでしたか…。
    お子様に聞いていただきありがとうございました。
    そのようにお感じになる方がいらっしゃるということは、私の勝手な思い込みかもしれないですね。
    「そうであってほしい」みたいな。

    皆様の純粋な感じ方をお聞きしたかったので、とても参考になりました。
    もしよろしければ、他のお子様にもご感想をお聞かせいただければと思います。

  7. 【6155982】 投稿者: 直前特講の点数  (ID:Rs9GZmlmXQI) 投稿日時:2021年 01月 12日 17:42

    励ましていただいて有り難うございます!
    自信、大事ですね。
    私はすぐに顔に出てしまうので、息子に悪影響を与えがちかもしれません。
    最後まで支えて、盛り上げて、全力でぶつかれるように持っていきます。頑張ります。

  8. 【6156015】 投稿者: だいじょうぶ  (ID:KJc9Xy0eglY) 投稿日時:2021年 01月 12日 18:17

    先程は書きませんでしたが他校NNに通っています。
    やはり事前に解答が配られ記述問題などで解答と酷似しているケースがちらほら見られたそうです。有り得ないと、、、
    一部のお子さんだけとは思いますが、ひとクラスでそうですから全体ではそれなりにいるはずです。
    講師の先生が解説時に全体に向かって注意していたそうですよ。
    分布で歪さが出るのはトップの箇所だけでしょう。
    他は山が少しズレる程度で見た目の形状では大きな変化はないのかもしれません。
    お気持ち分かりますが、この時期まできたらもうそんなことはどうでもいいです。
    クラスも本来なら一つ上だくらいに思っていれば良いかと。
    正直にコツコツと努力を続けたものが報われますよう。
    目指すところは違いますが、お互いに頑張りましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す