最終更新:

1136
Comment

【2127775】保護者の叫び -OUT-

投稿者: モミ   (ID:gwCINcqjxEw) 投稿日時:2011年 05月 14日 08:53

「○○○の叫び Part3」が、残念な形で下がって来ています。
初代「○○○の叫び -OUT-」から時々気持ちのの赴くままに参加
させて頂いておりましたが、非常に寂しいです。
さりとて、歴代のスレ主様のように、スレを維持する事は出来ませんが、
受験生の保護者様の「叫びの場」として、ほんわかしたスレになればと
期待しつつ、本スレを起ち上げさせていただきました。
保護者の皆様のご参加を期待しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 91 / 143

  1. 【2296684】 投稿者: ダンサーカツマー  (ID:/GuXrnILw2.) 投稿日時:2011年 10月 15日 22:21

    みなさん こんばんは
     
    ↑のような話ばかりですとナニですので。。
     
    QちゃんZの実力テストで
    数学の偏差値が65.9...実力がついてきました。
    一方国語はずっと40代..
    ここさえ上がればTOP校受験で良いんだけど

  2. 【2297384】 投稿者: モミ  (ID:gwCINcqjxEw) 投稿日時:2011年 10月 16日 18:35

    みなさん、こんばんは


    もうすっかり秋の気配です。
    1号、2号は週明け火、水曜日と中間テストです。
    準備は1号は塾の自習室を利用するぐらい頑張っているようですが、
    2号はどうなんでしょう、どうも集中力がないように感じます。


    さて、本日は書店で「Newsweek」(完全保存版)を買ってきました。
    もちろん「ニューズウィーク日本版」ですよ。^^;
    サブタイトルが「ジョブズ、天才の軌跡」
    中間テストが終わったら、何気なくテーブルに置いておこう。
    1号、2号が手にするかどうかは微妙ですけど。


    それともう1冊PHPビジネス新書で
    「スティーブ・ジョブズ VS ビル・ゲイツ」
    同時代を生きた2大カリスマですね。


    ももんさん、「ニューズウィーク」いかがですか。
    ダンサーカツマーさんなら英語版なんでしょうね。

  3. 【2297654】 投稿者: カップヌードル  (ID:G7Uhd/8K5do) 投稿日時:2011年 10月 16日 23:35

    こんばんは~

    ももんさま モミさま
    私もスティーブさん好きですね・・・
    「スティーブジョブズ 名語録」という本を買いました。
    まだパラパラ~としか見てませんが、時間があるときにじっくり読もうと思います~
    「Stay Hungry, Stay Foolish」をヌードルに向かって言ってみると
    「は?腹へったア○になれ? なにそれ?」という反応。。。_| ̄|○
    やっぱりなんかズレてるなぁ~と改めて思いました。


    ダンサーさま
    なんだか状況が良く分からなくて…^_^;
    でもお元気そうでなによりです(?) 
    Qちゃんは実力があがってきて良かったですね!もともと土台がしっかりしているからだと思いますよ。
    実はうちのヌードルも国語が少しずつ上がってきたんです~
    以前は、塾の難関模試で偏差値40代だったのが、50台まで上がってきました。
    社説を読むことから始めて、今更ですが「文章」に慣れてきたみたいです。
    過去問をやっていても、読解文章の内容にのめり込む時があるそうです。
    良いのか悪いのか、「この文章の続きが読みたい!」と思う読解もあったりと。
    一時的なのかもしれませんが、このまま見守りたいと思います~
    一喜一憂しないと決めてたのに、一喜してる私って「単純?」・・・^_^;


    モミさま
    1号ちゃん、0時間目にとうとう参加の意向を示したのですね!
    もともと朝型だったのでは?
    塾とは違って、学校仲間での朝勉強は刺激になるでしょうね。
    でもこれから寒くなるので、体調には気をつけてくださいね。
    ヌードルも本日英検を受けて、中間テストもソコソコで、いよいよ受験体勢です。
    夜型と思っていたのに、なぜか「明日は6時に起きて数学やるから…起こして…」とお願いされました。
    夜型人間なのに本当に起きれるのか? 結果はまたお知らせします~


    10月から私立高校の願書が発売になってますね。
    一応、たぶん受けるだろうと思う2校入手しました。
    一般入試の願書って意外とシンプルなんですね。一般でも志望動機とか書くのかと思ってました^_^;

  4. 【2297685】 投稿者: モミ  (ID:1UTItS8PMu6) 投稿日時:2011年 10月 17日 00:04

    こんばんは、カップヌードルさん


    >「は?腹へったア○になれ? なにそれ?」という反応。。。_| ̄|○
    >やっぱりなんかズレてるなぁ~


    笑わせてもらいました。座布団5枚。
    でも忙しい受験生ですから、
    普通の中学生の反応じゃないですか。


    1号も2号も以前は朝の少しの時間ですが
    漢字などの勉強をする日課にしていました。
    ところが5号が我が家に来た夏から生活パターンが乱れましたね。


    7時登校なんて、いつまでもつのか疑問です。
    昨日、今日も午後11時ごろまで塾の自習室で
    勉強していたようですから、どこで勉強するのが一番集中できるかですね。


    今日英検でしたね。業者模試もあったようです。
    1号は今回も英検二次面接見送り、
    業者模試も受けたことがまだありません。
    11月の模試は受験者が最大だそうで、受けるように薦めるつもりです。

  5. 【2298079】 投稿者: サザネ  (ID:elAMubjP8ak) 投稿日時:2011年 10月 17日 12:32

    こんにちは。
     
    昨日は暑かったですね~
    夏休み前を思い出し、気ばかり焦っていたけれど、夏休みになれば猛勉強するに違いないと願っていたころに戻りたい・・・なんて思ってしまい、
    「中1に戻りたい」という海風ちゃんと一緒ですね^^;

    英検を受けられた皆さま、お疲れ様でした。
    カツ太もリベンジ受検してきました。
    とうとう家で英検の勉強している姿は見ませんでしたが、受験に使わないことがわかっていたので、前回とは違って穏やかな気持ちで当日を迎えることができました。
    でもこれで落ちていたら「受験料返せ!!」って怒るだろうなぁ~(苦笑)
    モミさん1号ちゃん、二次試験またも見送りとは残念ですね。
    1号ちゃんなら受ければ確実に合格でしょうが、保留の状態は落ち着かないですよね。
       
    すみれさん
    >朝からバッチリ頭が冴えている状態にするために、模試開始の2~3時間前には起きるようにしますよね。この時、朝なかなか起きられなくて辛そうだったり、体調を崩してしまったりだった場合は、以降の生活を見直した方が良いのかもしれませんね。
     
    そうですね。いきなり朝型と考えるとハードルが高いので、まずはこのくらいを目標に頑張らせてみます。
    今は毎朝ボーっとしてとても辛そうで、模試の朝でもその状態で出掛けてしまうので・・・
    まずは最低でも7時間睡眠を目指してお尻を叩いてみます^^;
     
    >学校の休み時間やちょっとした空き時間を利用して塾の宿題などは、チャカチャカっとやっちゃうんですよね。
     
    カツ太も最近そうみたいです。(すみ太くんと一緒で安心しました^^)
    先日、塾の面談があって、英語が良くなってきたと褒められました(*^-^*)
    良くなったとは言っても、「宿題をちゃんとやっているし、長文も投げ出さずに取り組んでいる」というお恥ずかしいレベルの話で、まだまだ弱点であることには変わりないのですが、一歩前進です!!
    家ではそんなに頑張っている様子は見られないんだけど??と思いカツ太に聞いたところ、「学校の休み時間とか授業中の暇な時」に塾のテキストをせっせとやっているそうです。
    授業中はダメでしょーと言ったのですが、英語や数学などは演習時間があり、決められた課題をサッサと終わらせて、残り時間を塾の宿題タイムにしている子も少なくないとか。
    クラスでもそういう雰囲気が出てきたのでしょうね^^
      
      
    ダンサーカツマーさん
    ど、ど、どーしたんですかぁ!?
    と心配しましたが、夢でお楽しみのようなので大丈夫なのかな?
    Qちゃんも努力の成果が表れて、点数が安定しているようですね。
    あとは国語ですね。でも目標校は変えずに頑張ってくださいね。
    カツ太の英語も、まだ諦めていません。
    これから伸びると信じましょう!!

  6. 【2299491】 投稿者: ももん  (ID:6fYzrEZFmqs) 投稿日時:2011年 10月 18日 16:20

    こんにちは。今日も東京は秋晴れのいいお天気ですね(^^)

    モミさん
    今日から1号ちゃん、2号くんは中間テストなのですね。
    自習室に夜遅くまで残り、朝も早くから登校して頑張っていた1号ちゃん、必ずいい結果が返ってくると思いますよ~(^o^)

    ジョブズ関連のおすすめ本、ありがとうございます。
    Newsweekは、さすがにやることが早いですね。ももんも読んでみようかな。もちろん日本版で(笑)。PHPビジネス新書のほうも面白そうですね。
    先日の日経で、ジョブズがソニーの創業者だった盛田さんをすごく尊敬していて、「アップルはソニーを目指す」と公言していた時期もあったという記事を読みました。
    ソニーもカリスマ経営陣がいなくなって求心力が低下したのか、業績もパッとしませんが、今後アップルもどうなっていくのでしょうかね~。


    カップヌードルさん
    >「は?腹へったア○になれ? なにそれ?」という反応。。。
    ヌードルくん、いい味だしてますね~。でも、モミさんじゃないですが、中学生だとそんなもんかもしれませんね。もん子なんてfoolishの意味もわからないかも…^^;

    ところで、もう願書を買われたんですね~。
    去年、説明会に行った私立では、いただいた書類一式の中に願書が入っていたんですが、学校によっては買わないといけないってことなんですね。
    それにしても、もう「願書」という言葉が出る時期になったんですね~。
    気ばかり焦るなぁ(>_<)


    サザネさん
    >クラスでもそういう雰囲気が出てきたのでしょうね^^
    定期テストが終了し、得点分布表をもらってきたのですが、理社など比較的勉強の成果が出やすい教科は、分布の山がきれいに右側に移動していて、みんな頑張り始めたんだなぁと感心しました。

    男女別の分布も公表されるのですが、高得点層を見る限り、数学は圧倒的に男の子優位、逆に国語は圧倒的に女の子優位。英語も女の子が優勢と、こちらのスレで、私を含め皆さんが嘆いている状況がそのまま反映されていて、興味深かったです。



    ちなみにもん子の近況ですが、
    部屋に貼ってあった「△△校絶対合格」の紙がいつの間にやら消えていて(笑)、再び迷い始めた様子。
    塾や学校の三者面談も近いのにどうするんだろう、と心配になる反面、こうなったらとことん迷うのもアリなのかもしれない、と思うようにもなりました。
    叫んだり嘆いたりしているうちに、こうして親も度胸が据わってくるのかもしれませんね^^;

  7. 【2299857】 投稿者: 山風  (ID:.TQsKhmc3Jc) 投稿日時:2011年 10月 18日 22:11

    皆さん、こんばんは。気持ちの良い一日でしたが、山風は某スポーツをしてました。ここでは仮に「ママさんバレー」としておきますね(*^_^*)汗をかくと本当に気持ちが良いのですが、受験生の海風にはなんだか申し訳なく、なるべく気づかれないようコソコソ続けています。海風は運動部だったので、突然体を動かさない生活になってストレスがかなり溜まってきています。「体がなまって仕方がないので、部活引退後でも毎日ジョギングをしていました。」というような合格体験記を見たことがありますが、運動部引退後のスポーツ(体を動かす)と、勉強の両立、難しそう。

    海風は部活を引退し、食っちゃ寝を繰り返していたらみるみる太ってきました。そりゃ~そうでしょう、学校や塾から帰ってきた時の唯一の楽しみはスイーツを食べることで、愛情深い母は毎日なにかしら用意していたのですから。で最近の口癖は「お腹すいた」に加え「お腹痛い」。もしや極度の緊張かと心配したら、食べ過ぎが原因だった模様(・_・;

    先日の模試はすごい意気込みで受けた割にはいつも通りの出来で、その理由も「お腹が痛くなった」でした。本当の事でしょうが、そんなにデリケートだったのかと他の原因を追求したところ、食べ過ぎのみならずパ○ツが小さすぎてお腹が圧迫されて痛かったとの事。あわててユニ○ロで買い足した母でした。ちょっと恥ずかしくなる話ですが、受験当日に快適に過ごせるような気配りは、あれこれ必要なんですよね。受験当日はどんな悪条件下でも、言い訳出来ません。だからこそ模試は悪条件に慣れる場でもあるみたいです。ところで今日予防接種予約しました。本当は11月初旬ごろ受けるのがベストと思ったのですが、予定を繰り上げ来週する予定。クラスではすでに受けてきた子も数名いるようでした。

    モミさん、7時は海風がまだまだ夢の中にいる時間です。がんばり屋さんでうらやましいわ。海風の起床時間は8時くらいですから(-_-;)それにしても塾の自習室が11時まで開いているとは驚きです。集中して出来そう!ウチはリビング学習なので家族は辛いんです・・・。11月の模試、受験者数が最大ならウチも受けないといけません!!

    カップヌードルさん、ヌードル君の国語上昇してきたのですね!良かったね~!海風はある時突然という感じでコツがわかってきたようでした。社説の効果が出てよかったですね!さて基本的な質問で恐縮なのですが、入試の願書って親が書くものですか。本人は書かなくても大丈夫ですよね?実は海風は字があまり・・・というか丁寧に書けなくて。

    サザネさん、カツ太くんはすきま時間を使うのが上手なのですね!時間の余裕が本当になくなってくるので、塾の宿題など学校で済ませてくれると余裕も生まれますよね!そういえば、海風に「学校の宿題は?」って毎日聞いてもいつも答えは「ない。」なのですが、本当は学校で済ませているのかなぁ・・。ウチの場合、ちと心配ですが。

    ももんさん、newsweek 山風も買おうかな?ええ、モチロン日本語版でっ!(キッパリ!)「願書」って聞くとそっかぁ、いよいよだなぁーって思います。そればかりか街角でクリスマスの飾りつけをしているのを見てしまったり、「年賀状」という単語をTVで聞くようになると、まさかもう年の瀬かぃ?!っておおいに焦ります(-_-;)

    ダンサーカツマーさん、すみません、状況がはっきりわからないのですが、あまり深刻な問題にならないようお祈りしています。推しメンとの夢デートは良かったですね!あ、そういえば、火曜日9時だわ、いよいよあのドラマ始ま・・ってるッ!!・・・リアルタイムでは見れず、明日以降になりますが<泣 それから、Qちゃんの志望校って、もしかしてもしかして・・・?

    やまかぜ

  8. 【2299902】 投稿者: ダンサーカツマー  (ID:AtIQq9KTP66) 投稿日時:2011年 10月 18日 22:48

    モミさん
    >、「ニューズウィーク」いかがですか。
    ダンサーカツマーさんなら英語版なんでしょうね。
     
    「ニューズウィーク」英語版なんてとんでもない
    と思いましたが、結構読めるようになって自分にびっくり。
    やはり単語力の向上でしょうか?
    以下は受験の2大論争ですかね。
    ①英語は単語か?
    ②数学は暗記か?
     
    英語は仕事関係で英文が多かったのです。
    それ以外ですと、某アイドルグループにおいて日本の人気は限定的ですが、
    海外でも人気があるので、よく英語で情報収集してます。
    これは好きで読み進めます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す