最終更新:

253
Comment

【2450998】国立附属と、日比谷、西、国立どちらを選びますか

投稿者: あせってます   (ID:dTYralofgUM) 投稿日時:2012年 03月 01日 09:39

本日、某国立附属高校から、補欠合格の連絡をいただきました。
すでに、都立校(校名を明らかにすると個人が特定されかねないので、日比谷、西、国立のいずれかとさせてください)の合格はいただいています。

正直、国立附属の補欠は回ってこないと思ってましたので、心の準備がつかず、どちらを選んだらよいか判断つきません。

みなさんだったらどちらを選びますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 32

  1. 【2505157】 投稿者: 終了組  (ID:WUh0HeQrvSQ) 投稿日時:2012年 04月 13日 16:05

    同意様、塾の本音様のご意見にほぼ同意です。


    思いますに、都立高校入試状況は東京都、都立高校、区立中学、塾等受験産業(あとOB・保護者・本人ですか)が、種々バラバラな立場からメンツ・事情、利害・将来の安心を掛けて、思惑が入り乱れハチャメチャという印象です。

    東京都はメンツ。進学指導重点とか言ってしまった手前、大学合格実績を伸ばすことに躍起。御本尊は誰なんでしょうね、石原さん?。で、高校にプレッシャーを掛けまくる。実績でないと指定外すぞ、と。でも、学校群以前の内申なし、9教科入試、入りたければ高校受験浪人すれば?、大学受験浪人は高校で面倒見るよー、というところに戻す気もなく、その辺は微温的。他人にプレッシャー掛けるのはお構いないらしい(お役所だからね...)。


    言われた高校側は、上記の枠組の中ではなりふり構わず優秀な生徒確保に動けるわけでもなく、有体な「対策」なんて作って、やってますよという顔をする。そもそも今の校長年代は、昔のバリバリ受験モードの都立なんて知らんから、本気で行くところまで行く気があるようには見えない。


    区立中側も結構ひどい。本来大宗が内申3:入試7になってるんだから、腕に自信があれば低内申でも上位校受けること可能なのに、内申軽視されると校内が荒れるという恐怖感で、内申取らないとダメの大合唱。


    受験産業は、そりゃ、都立自校は難しいよ、塾来ないとダメだよって言いますわな。でもある程度当たっているのは、都立自校は指導要領の範囲という縛りの中で差がつくように狙って来るので、見て分かる通り一定のパターンがある。数学だと、2次関数と図形、相似、立体図形(動点、最短距離等)が繰り返し出るし、聞くところも似通って来る。英語は何しろ時間との戦いで、速読即解と問題の捨て方。本当に優秀な生徒は自分でその辺を見抜いて自分で対策できるが、塾にコツを教えさせると簡単にツボがわかる。だから秋になってもテレビ・ゲームに嵌ってる生徒でも効率よく合格できちゃう。


    保護者・本人は、高校で高レベルの私立は狭き門(実質はそうでもないんだが)だから、都立上位に意識が集中。学校群以前の実績見せられて、そこに戻るとか言われれば舞い上がります。でもメチャクチャ頑張りたくもないから塾のお世話で効率的にー、って寸法。


    本来行くべき道は人それぞれ意見が違うと思いますが、いずれにしても思惑が錯綜、がんじがらめでどこにも行けないんだろう。

  2. 【2505531】 投稿者: 少なくとも  (ID:RH42AIayaY6) 投稿日時:2012年 04月 13日 22:13

    自校入試都立は中高一貫にすべき。日比谷、西、戸山は中学からも入れるようにすれば、結構いい線まで行くんじゃないかな。開成・灘に追いつくのは無理としても、受験者の属性が近いという意味で、国立と同格までにはなるでしょう。

  3. 【2507443】 投稿者: つまり  (ID:z6EGyouzdiQ) 投稿日時:2012年 04月 15日 18:51

    相手(開成や灘などの中高一貫私立)と
    条件を同じにしてから比較しましょう、というわけですね。
    試験科目も3科目(あっでも開成は5科目か・・・)にしてもいいかも。

  4. 【2507557】 投稿者: やめて  (ID:T.0gk3LTweo) 投稿日時:2012年 04月 15日 21:48

    少なくとも様が挙げられた高校の一つに子どもが通っています。
    これらの学校の魅力の一つは全員が高1で同じスタートであることです。
    もう都立の中高一貫校は十分過ぎるほどあるでしょう。

    我が家では行きたい学校は本人が決めました。
    その理由は校風であり、東大に何人合格したかではありませんでした。
    なんで概ねの生徒が公立中出身の都立が中高一貫の国私立と競う必要があるのかサッパリわかりません。

  5. 【2508193】 投稿者: 親  (ID:WUh0HeQrvSQ) 投稿日時:2012年 04月 16日 12:19

    やめて様


    全くその通りだと思います。一番の当事者である在学生にとって、自校から○○大学に何人入ったなんてなんの関係もない話。200人受かったって、自分が落ちたら何にもならないですから。関心があるのは親・OB(見栄)と東京都(メンツ)だけでしょう。この後者が問題ですね。そこからプレッシャー受けちゃって、各校、統計作らされたり、××大学以上何人とか目標を作らされたり。ホントにくだらないです。元凶は石原さんなんでしょうか?

  6. 【2508215】 投稿者: え?  (ID:nYHJpq7gZvs) 投稿日時:2012年 04月 16日 12:34

    >中高一貫の国私立

    国立の中高一貫校ってあります?

  7. 【2508281】 投稿者: 中高一貫?  (ID:FPOgGuxI8Jw) 投稿日時:2012年 04月 16日 13:20

    え?さんのお考えになる中高一貫の定義がわからないので、それは違うと言われればそれまでですが。

    最近できた東京学芸大学附属国際中等教育学校は中高一貫のようですよ。
    あと、あえて中高一貫とはうたっていませんが、筑駒は大多数が中学で入学し、そのまま高校まで同じ教員環境の元で勉強できますし、筑附も小学校からですが、下位二割意外はそのまま高校まで進学できる学校です。



    やめてさま、親さま>おっしゃるとおりだと思います。

    誰のために公立高校が存在しているかといえば、そこを必要とする子どもたちのためですから。

    加えて、なんらかの事情で高校受験が必要だったり、中学から目覚めた優秀なお子さんに、公教育で難関国立を目指しやすい環境を確保してあげるという意味でもむやみな中高一貫化は反対ですね。

  8. 【2511648】 投稿者: 工作員さま  (ID:IHddEs6Yios) 投稿日時:2012年 04月 19日 06:01

    複数ネームで、工作しないでね。

    終了組(ID:WUh0HeQrvSQ)
    親(ID:WUh0HeQrvSQ)
     
    石原都政で、様々な功罪はあるけれど、
    少なくとも都立高校改革については、都民の支持が得られている。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す