最終更新:

357
Comment

【836017】公立高校受験から大学進学を目指す先取りを含めた学習方法

投稿者: さくら   (ID:2ujuXwvDu56) 投稿日時:2008年 02月 08日 15:13

中学受験はしないけれども、低学年から先を見据えて、先取りも含めた学習方法や弱点の克服方法などの情報交換をしたいと考えている方々に参加していただきたいと思っております。
先取りに学習に限定はしません。学年相当内容や復習の方法などに関する発言もお待ちしております。

長い期間の話になりますので、下は低学年から上は大学受験終了組保護者の方々までの参加が見込まれます。
また、スレッドは一本ですので、一気に話すことの出来る内容が限られてしまいます。
話も多岐にわたると予想されますので、興味のある事には耳を傾け、無い事にはスルーする「ゆとり」を持って参加していただけますようにお願い致します。

情報交換の場です。
極端な持論の押しつけや、批判と否定が主の参加はご遠慮下さい。
特に、私立中学受験批判、先取り学習批判はおやめ下さい。








返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 14 / 45

  1. 【840031】 投稿者: 結果的に先取り  (ID:bl3uIPVIjJ6) 投稿日時:2008年 02月 11日 23:23

    福寿草 さんへ:
    -------------------------------------------------------
      
    なんか、方向が難しい問題集の方向に、ついつい
    行きつつあります。
     
    反省、反省。
     
    我が家は、やはり、『急がばまわれ』でいきます。
     
    小学生の間は、親がナビゲーターしなきゃ。と思う。
     
    中学生以降は、経験からヒントは出すけれど、
    なる さん みたいに自ら自分独自の勉強法を見つけれるように
    ならないと、本物にはなれないと思うのです。 

  2. 【840036】 投稿者: なる  (ID:C4oGQP4KS4s) 投稿日時:2008年 02月 11日 23:26

    この話題をふりましたのも、私の子どもへの数学教育発想
    に関わるところでして、公文式とも関わってくるんですね。


    公文式の創始者公文公の着想の原点て


    ぶっちゃけ「赤チャで学習できるようにするための数学基礎力」
    って一体何なの?


    だったんじゃないかって思ってるんです。(笑)


    非常に単純でしょ。でも侮れない「着眼」だと思っています。
    完全に逆算の発想です。

  3. 【840045】 投稿者: 結果的に先取り  (ID:bl3uIPVIjJ6) 投稿日時:2008年 02月 11日 23:35

    なる さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ぶっちゃけ「赤チャで学習できるようにするための数学基礎力」
    > って一体何なの?
      
    なるほどね。
    なる さん が公文式に詳しいわけが判りました。
    ある種の なる さん 独自の信念なのかな?
     
    ところで、 なる さん の 『なる』って、なるほど の なる ですか?
     
    まあ、要らぬ 想像。

  4. 【840060】 投稿者: ぼーちゃん  (ID:8fAyLSgQ8WY) 投稿日時:2008年 02月 11日 23:45

    紅ほっぺ さんへ


    理科の知識を知っているのと、実験によって自分で見出しレポートに纏める力 をやしなうのは、別モノなのかな、と思いました。
    確かにレポートに上手に纏めるというのは、ある種の体得するべき能力・技術ではないかと思うので、
    高校・大学さらには社会生活へつながるいい学習ですね。
    その実験はテーマへの足がかりなのか、それとも求められる知識が既に入っている前提での発展なのか、少し疑問ですが、毎時間実験ということは恐らく「発展」になるのでしょうね。
    知識が入っていないと実験やレポートをうまく乗りきっても、知識は穴だらけ・・・なんてことにもなりかねませんね。
    恐らく、紅ほっぺさまの学校の生徒のレベルが高いのだろうと思いますが、
    同じ公立中学で同じ指導要領でもいろいろ違いがあるんだろうな、
    直面するであろう問題は本当にいろいろあるのだろうな、と思いました。
    もし、紅ほっぺさまの学校にわが子がいたら、知識穴だらけの自分の子が想像できてしまうところが、ちょっと不安です。


    社会もいくら中学受験の勉強をカバーしたとしても、それで、中学の授業が意味のないものになるわけではないので、あくまで、積み重ねる土台部分ですよね。
    でも、その土台を中学側がどこまでアテにしてくるのか。
    高ければ、土台のたりないものにはつらいものになるし、
    低ければ、決められた授業時間でカバーできない部分を自分でやるしかない。


    自分の子が入学する中学次第ってことですね。
    でも、公立中学のカラーなんて、それこそ数年で変わっていそうで、
    どこにあわせていいのかは、わかりませんね。

    結局、「できるところまでやっておく」ってことなのかな。

  5. 【840095】 投稿者: 結果的に先取り  (ID:bl3uIPVIjJ6) 投稿日時:2008年 02月 12日 00:14

    ぼーちゃん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 結局、「できるところまでやっておく」ってことなのかな。
      
    流石、流されないのが ぼーちゃん さん。
     
    私は、ここんところ・・・ 反省。
     
    教育法や教材を語っても、やるのは子供。Chartを如何に歩むか。
     
    違う人生歩んでるんだから。
     
    (議論は自粛してま〜す。私らしくないんだけど。私は私なの。) 

  6. 【840153】 投稿者: なる  (ID:FBGPnJunL1o) 投稿日時:2008年 02月 12日 01:24

    福寿草 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ええっ、赤チャートってそうなんですか??
    > 高校時代は赤チャートやってましたよ。たぶん、昔の田舎の公立高生はみんな赤やって
    > たんじゃないんですかね〜良く覚えてないのですが、数学は学校の授業やテスト勉強と
    > 赤チャートのみでした。


    予想通り経験者=福寿草さん 発見!
    「期待通りのウケ」をありがとうございます。
    プチ知識を披露した甲斐がありました(笑)

  7. 【840162】 投稿者: 結果的に先取り  (ID:bl3uIPVIjJ6) 投稿日時:2008年 02月 12日 01:38

    なる さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 福寿草 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > ええっ、赤チャートってそうなんですか??
    > >
    > 高校時代は赤チャートやってましたよ。たぶん、昔の田舎の公立高生はみんな赤やって
    > >
    > たんじゃないんですかね〜良く覚えてないのですが、数学は学校の授業やテスト勉強と
    > > 赤チャートのみでした。
    >
    >
    > 予想通り経験者=福寿草さん 発見!
    > 「期待通りのウケ」をありがとうございます。
    > プチ知識を披露した甲斐がありました(笑)
      
      
    赤チャート でウケた なるさん。やはり、公立は本物ね。
    私は、私立中高一貫校だったので、主だった教科書はなく
    先生手作りのプリントを綴って参考書になるって感じなの。
    まあ、良く云えば面倒見が良い、悪く言えばモヤシっ子。

  8. 【840319】 投稿者: 理社  (ID:bAp1W51jgio) 投稿日時:2008年 02月 12日 08:58

     チャート式で盛り上がっているところすいません。
     前出の続きで、公立中学の話をします。
     同じ公立でもいろいろなんですね〜(ため息)
     最近は公立中学でもホームページつくってるので、そちらをのぞくと
     定期テストはいつなのかとか、習熟度別授業はやってるのかとかわかると思います。
     うちのほうは、地域でやった中学2年のいっせいテストの結果をうけた反省なんか
     が書いてありました。

     こっちの中学はそんな余裕はないらしいので、ごくふつうに教科書中心授業。

     このHNで言うのもなんですが、理社には重点置かなくてもいいかなと思い出して
     ます。
     自分のとこの場合は、生徒間の学力差があって指導上困ってるっぽいのは英語でした。
     数学のほうが差がつきそうなのに、みんなが初めてやる英語っていうのは意外でした。
     
     

     
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す