最終更新:

100
Comment

【1023089】早期教育の弊害

投稿者: 今週の週間文春?より   (ID:HT9LD/ySmFI) 投稿日時:2008年 09月 10日 14:31

幼児期に七田などの教育をうけた子供に精神異常者が多い?との記事がありました.
想像はできますが,このことに関して日本での報告はありますか.
もちろん,七田は否定するでしょうけど.
知人医師の話によると,立命小学生にはその疑いのある児童の頻度が多いそうです.
真偽は???

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 13 / 13

  1. 【1147116】 投稿者: 色々  (ID:wAemYGL4efo) 投稿日時:2009年 01月 16日 21:06

    七田、モンテッソーリ、公文、お受験塾、全部経験しました。全部内容が違うので、ひとまとめに語るのは違うと思います。
    右脳は七田だけですよね。うちは1歳児でも席に座って先生の話を聞いたり見たり興味をもったりやや反応が良かったりと良いことも多かったし、お布施なんてなかったし、ですが、1年過ぎた頃にちょっと落ち着きがなくなってきた気がしたのと、他のおけいこが忙しくてやめました。
    その後他のおけいこを1年くらいしているうちに、右脳じゃなくて左脳を使ってるんだろうな、と感じました。お受験塾でも親の期待に反して記憶ものは特に得意なわけじゃありませんでしたし、ぱっと見て覚えると間違えるから順番に言葉で反芻して覚えるように指導されすっかり左脳使いになったのかもしれません。
    落ち着きのなさはその後1年くらいお行儀も指導されるお受験塾に通ううちに忘れました。気にするほどではなかったのかもしれませんし。
    1年程度なので七田はうちには良かったですが、モンテ(は数回だけ)、公文(は私が先生をしたので知っているだけ)はあまり通わせる必要はないかな、と私には思われました。
    相性や親の考え、日常生活にもよると思います。
    多分日常生活で親が気持ちをこめて一緒に色々な経験をするのが一番なんでしょうと、なかなかそうできない私には思えました。

  2. 【1147760】 投稿者: 昔はこういわれていた  (ID:AlAVIiKh2eM) 投稿日時:2009年 01月 17日 15:25

    七田の教育法は、
    「知能障害の子に、施してみると、障害があるにも関わらず能力を高めることが出来た。それならば、健常者の子に施すとどんなにすごい子が出来るだろう」
    という考えからスタートしています。


    ですので、健常な子にあまりしすぎると、脳に害を及ぼすのです。


    このあたりのことに触れている方が少ないので皆さんご存じなく七田をされているのかと、驚いています。

    最近では、語られなくなったのでしょうか?

  3. 【1155423】 投稿者: 七田で大成した人物はだれ  (ID:Twhn3cz8UNk) 投稿日時:2009年 01月 23日 14:36

    七田で大成した人物はいるの?
    なんであんなに高額なのに売れてるの?

  4. 【1162061】 投稿者: ↑  (ID:YZJSUXNhOF.) 投稿日時:2009年 01月 28日 15:17

    それは、子供の能力をどうしたら伸ばせるか情報を精査することなく
    情報に簡単に踊らせてしまう親の方がはるかに多いからです。
    業者からすれば“思う壺”って感じではないでしょうか?

    七田やらせているお母さんほど、ご自身の学歴にコンプレックスをお持ちの
    パターンが多いように周りの通わせているお母さん方を見ると
    感じます。

  5. 【1221337】 投稿者: 議論の前に  (ID:79N85Ggrac2) 投稿日時:2009年 03月 11日 15:23

    七田式だけではないと思いますが、
    右脳を鍛えると銘打って
    物事の理の意味の理解を端折って教えて(訓練して)
    反応力だけ鍛えるやり方に、私はどうしても理解できず、
    五感を刺激し、たくさんの経験と生活の中から学ぶことを念頭に
    ゆったりと育児をしてきました。
    その良し悪しは、教育方針に重なりますので、何ともいえるものではありませんが、人が人として生まれて、無垢な状態から、ひとつひとつ生きるすべを培っていく際、成長とともに五感を使って感じ取ってゆくプロセスなしに、
    ただ見せて、ただ反応させる…という方法が、自然なスタイルなのかな・・・
    と思う訳です。
    幼児であればあるほど「訓練」はし易いと思います。
    子供こそ、大人より柔軟で研ぎ澄まされた感覚を持っていますから…。
    その無垢なキャンバスに、フラッシュカードのような訓練は・・・私にはできませんでした。
    自由奔放で、豊かな感性と想像力を広げて、自然な日々の暮らしの中で、数や形を覚えていくことのほうが良いのではと、我が家は考えて過ごしています。
    ちなみに、我が子は私立小ですが、お教室では、七田経験者って意外と多かったです。。。

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 13 / 13

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す