最終更新:

26
Comment

【1093134】外遊び

投稿者: 2年息子   (ID:do9YaHmlNWA) 投稿日時:2008年 11月 17日 00:11

2年生の息子の放課後について、少々悩んでいます。
 習い事は週1回だけなので、いつお友達と約束してきてもOKなのですが、ほとんど経験がありません。周辺は中学受験する方が比較的多く、公文や他のお稽古で毎日忙しいお友達も多いようです。
 我が家も受験するつもりでおりますが、今は家庭学習に留めお友達ともたくさん関わってほしいと思っています。しかし、公園に行ってみてもほとんど子供が遊ぶ姿はなく、学校は4時に閉門しますから、帰宅後遊びに行ってもほとんど時間がありません。
 時々こちらの掲示板を拝見しておりますと、低学年のうちはたっぷりお友達と遊ばせたというご意見が多いように思います。私も同感です。
 学校では休み時間は急いで校庭に飛び出してドッジボールを楽しんでいるらしく、少し安心しましたが、普段は帰宅後宿題をして、市販の問題集、工作、植木の水遣り(とりあえず外には出たい)・・・などをして終わりです。
 サッカーなどに通えばお友達との交流もできますが、純粋に自分たちのルールで自由に遊ぶ時間がほとんどないのが不安です。
 先日、こんな話をあるお母さんにしたところ、「遊び癖をつけてはいけないから」と言われました。
 お友達と遊ぶことについて皆様はどうお考えですか?
 
 
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1093325】 投稿者: ゲーム  (ID:DzUxvXlOVAM) 投稿日時:2008年 11月 17日 09:26

    残念ながら、家の近くでは、遊びと言えば、ゲームです。
    学校の校庭開放に行っても、まず、誰もいません。
    指導員(?)のお兄さんとボール投げをしてもらうくらい。
    児童館に行けば、友達もいるのだけれど、DSやっています。
    一応、ゲームをやっていい時間って言うのが決まっているようで、それまでは人がいない。いても、漫画を読んでいる。っていう感じで、ゲーム時間になると人が集まってくる感じです。
    公園に何人かいても、ベンチでゲームしています。

    なので、家では理想は置いておいて、体を動かすことに重点を置くことにして、水泳と体操と球技を習っています。
    行けば、違う学校の子ともお友達になれるし、体は動かすし。

    子供同士で、勝手に遊べる地域、羨ましいです。

  2. 【1093334】 投稿者: バカバカしい  (ID:JF1IqUgEN/6) 投稿日時:2008年 11月 17日 09:30

    遊び癖?そんなこと言う人いるのですね。
    今遊ばなくて、いつ遊ばせるつもりなのでしょうか?

    汚した、怪我した、やっちゃった、できちゃった、冒険してみた
    好奇心や想像力、自制心を会得できる場で、
    学校や家族の中で頑張っている心を発散させられる場なのにね。


    高学年になると、本当の遊びをしてこなかった子って余裕がないというか
    リスクに対する想像力欠如というか。メリハリがないというか。


    今の内に沢山遊ばせてあげて下さい。
    砂場なんて実験現場になるし工事現場にもなるし、想像を働かせたらなんにでもなる。
    おもちゃなくても、同じ物をもってなくても、いつの間にか仲間になっている。
    今、そんなことが難しくなっているのが悲しいです。


    家は近所に年齢問わず遊び仲間や遊び場があったので利用したことないのですが、
    もしお近くにプレイパークがあったら行ってみたらいかがですか?

  3. 【1093338】 投稿者: 小2女子  (ID:TlpIW86L91E) 投稿日時:2008年 11月 17日 09:33

    うちの娘は家の中で遊ぶのが好きです。
    なので、
    「今日、うちで遊んでいい?」
    「ダメ!4時までは公園とか外で遊びなさい。4時になったら、お友達とうちで遊んでいいよ。」
    という会話を週に2回くらいはします。
    だんだん男の子とも鬼ごっことかできるようになりましたが(笑)

    最近の子は外遊びが苦手なのでしょうか?
    上の子たち(3人います)の時はもっと外で遊んでいた記憶があります。

    遊び癖って…今公園で思いっきり走りまわったり、泥遊びしないでいつするのでしょうか。
    上の子は下の子の世話にかこつけて、未だに公園に行きますが、さすがに小学生のようには遊べません。本当に「今」しかないのです。
    勉強は低学年のうちは、毎日の習慣を作ること、嫌いにしないこと、
    は大切ですが、それだけ、というのはなんとも寂しいですね。

    夕飯の支度をはやめにして、自転車でお子さんと近所の公園めぐりでもしてみてはいかがでしょう。
    案外、お友達を発見できるかもしれませんよ。

  4. 【1093428】 投稿者: 2年女児  (ID:jxkXDYGe6CI) 投稿日時:2008年 11月 17日 10:34

    本当に、公園で遊ぶ子、近年は減っていますよねえ。

    うちには2年女児の末っ子の他にも中学生の息子がいるのですが、息子が2年生の頃は毎日暗くなるまで公園三昧でした。
    近所の子達とドッジボールやサッカーや野球や遊戯王カード(!!)でひたすら遊びまくっていました。
    公文やそろばんや習字やスイミングに行っている子がほとんどでしたが、それでも上手く隙間の時間を利用して外に行く!という感じでしたね。

    ここ数年で世の中が様変わりした気がします。

    怖くて娘を気軽に外に出せません。
    ただ公園で遊んでいても、いえ、ただ歩いているだけでも命を奪われてしまう可能性がでてきている世の中です。数年前には考えられない怖さです。
    どうして子供をターゲットにした犯罪がこんなに増えてしまったのでしょうか。本当に悲しいです。
    うちの近く、中学生の男の子でも襲われてるんですよ。
    都会でもなんでもないのどかな住宅地なのに。

    娘はお友達と遊ぶときはお互いの家に行き来します。
    外に行きたがる時には付いていくか、すぐ隣の公園に限定し、時々様子を覗く様にしています。

    子供だけで自由に遊ぶ事がどんなに大切な経験かは田舎育ちの私には重々りかいしているのですが、不安に勝つ事が出来ません。

    もし児童館があれば、他の方が書かれている様に行ってみてもいいかもしれませんね。児童館は教育の資格を持ったスタッフが多いですし、色々と企画もあって楽しいです。参加するしないも自由ですしね。
    うちの地域にも児童館が欲しいです。

    世情の不安は原因としてきっとあると思います。勝手に外で遊ばせるのは不安だし、実際遊んでいる子が少ないから、お友達と遊ばせる事も目的としてサッカーや野球やスイミングを習わせるという考えのお母さんは結構多いと思います。
    本当に寂しいことなのですけれど。時代が変わったので仕方が無いのかな、と諦めています。

  5. 【1093443】 投稿者: 小2男子です  (ID:Qr5fMQnRogQ) 投稿日時:2008年 11月 17日 10:47

    うちも都心に住んでいます。
    私が仕事をしているせいもあり、息子は夕方まで学童で遊ぶだけで「友達同士だけで」公園で遊ぶ事はありません。

    ですが、それもまだ低学年、2年生だからではないかと思っています。
    3年生になると、子どもだけで外に出すご家庭が増えてくると思いますよ。

    子どもは習い事の時間までのたった30分でも遊びたがります。
    男子は特に「行くな」と行っても飛び出していくと思いますよ。

  6. 【1093489】 投稿者: びっくり  (ID:r/bZ1PpHBuU) 投稿日時:2008年 11月 17日 11:18

    私が書いた「外遊びサークル」は、どろんこさんの「冒険遊び場」に少ししているかもしれません。
    大人の目がある、ということでは違うかもしれませんが。。。
    うちの近くでは、大規模公園の一角をあるママサークルの方が区に申し込んで管理させてもらっている外遊びサークルがあります。
    他では禁止されている木登りをしたり、夏は泥んこになって川を掘って作ったり、木の枝工作など。。。
    私はサークルの会員??ではないですが、事前に募集のチラシが入って、週1程度ですが「こういうことをやりますので、よかったら来て下さい♪」みたいな自由参加型サークルのようなので、子供の都合が合えば行かせてます。
    最後は川をつくたら埋める、とか公園を他の方も気持ちよく使えるよう片付けて帰ってくるようなので、そういう「他人に迷惑かけずにたっぷり遊ぶ」気持ちも持てていいかな?と思います。
    治安が悪かったり遊び場も少なかったり、時代ですよね。
    管理されない程度の大人の目があるのは、特に低学年の間は安心ですよね。
    大規模マンションで敷地内に公園があるようなところに住んでいるお友達などがいれば、そこでも遊んでいます。
    そういう場所なら低学年でも子供だけで遊ばせられるますね。

  7. 【1093507】 投稿者: 今は  (ID:qpNoPMJGoMg) 投稿日時:2008年 11月 17日 11:30

    防犯上、(特に女子は)外遊びが難しい時代だと思います。
    うちは女子なので家でこじんまり遊んでくれる子なら
    一番親がラクで安心です。外へ行くとなると親も公園まで
    ついて行ってます。
    遠くから本読みながら、または他に来てくれていたお母様と
    お話しながら暗くなるまで見守っています。
    実際不審な男も何回か見たことありますし、用もないのに
    話しかけられたり(それは私に!!)した事もあります。
    それに最近は塾だけでなく、お習い事でスケジュールがいっぱい
    いっぱいな子が多いですよね。
    物理的に無理な状況なのですからそれほど気にしないほうが
    いいと思いますよ。
    お友達を求めるよりもスレ主さんが遊んであげればいいと思います。
    男の子ならキャッチボールとか親子でやられては?
    うちは女子ですが母娘で時々やってますよ。

  8. 【1093809】 投稿者: 都下、2年男児  (ID:Aw3BOHzWWW2) 投稿日時:2008年 11月 17日 16:14

    スレ主さまのお気持ち、よくわかります。
    うちも同じような環境です。ほぼ毎日遊ぶ約束をして来ません。
    まず 放課後遊べる子が少ないですよね。
    以前は遊べるお子さんと約束して来る日もあったのですが、家の中で遊ぶお友達が多く、お互いの家を行ったり来たり。
    外で走り回りたいうちの子はだんだん物足りなくなって来てしまったようです。
    最近は、毎日のように一人で児童館に出かけて行きます。
    児童館へ行けば 学童のお友達もいるし、異学年のお友達もできるみたいで、毎日楽しそうです。
    誰とも遊べない時は先生に相手をしてもらったりするときもあるようですし、早く帰って来てしまうときもあります。
    それはそれで良いのかな と思っています。
    スレ主さまのお子さまも児童館が嫌いでなければ、試しに行かれてみてはいかがでしょうか。

    外遊びをしないのは 学年によって偏りがあるのか、うちの上の子(小5)は低学年の頃から毎日のように約束してきて(今も)外で遊んでいます。
    ですので、下の子の放課後のことは私もずっと悩みの種でした。
    何となく感じることは、男子も女子化してきているのかな…ということです。
    「今日遊べる?」「〇〇くんと約束してるからダメ。」
    という会話を下の子の学年でよく耳にします。
    皆で(大勢で)遊べないのでしょうかねぇ。
    我が家の場合は3年でクラス替えがあるので、また新たにお友達ができるかな?と期待しています。
    中受予定なので、通塾開始までに外でたくさん遊んで欲しいです。
    お互いに 良い遊び友達が見つかるといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す