最終更新:

29
Comment

【2295674】算数で0点

投稿者: 恥ずかしながら…   (ID:by0HhtBdhLU) 投稿日時:2011年 10月 14日 22:55

小2の娘がいます。学校の業者テスト(算数)で全問不正解でした。単元は「計算のくふう」です。母は小学校の低学年で0点だなんて!とショックを受けています。本人はのんびりした性格なので、あまり気にしていないようです(汗)。

公立小学校ですが、中受率8割です。授業参観を見ると優秀なお子さんが多く、授業は挙手中心に進んでいるため、理解が難しい子はおいていかれている感があります。1クラス40人近くいるので、一斉授業での指導上、難しい面もあると思います。

家庭学習としては、間違った問題をノートに書いたり、苦手な問題のプリントを作成したりして、フォローしています。一斉授業で分からなくても、母や先生が個別に指導すると、理解することができています。ケアレスミスはありますが。

娘は、前述の通りマイペースで競争心がなく、集中力に欠けるタイプ。国語の成績は問題なしです。

現在そろばんを習っています。そろばんよりも公文か塾に通わせるべきか、もしくはそろばんよりも1日30分でも母が勉強をみてあげるべきか(フルタイムで仕事をしているため、そろばんに通っていると母と一緒に勉強をする時間がなかなかとれないのです)。

算数に苦手意識を持ってしまうのではなく、できた!という実感を積み重ねてあげたいです。アドバイスいただけると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【2297705】 投稿者: 計算できなかった君  (ID:9OpgCY9z4a.) 投稿日時:2011年 10月 17日 00:38

    スレ主の方の不安な気持ち...自分もそうだったなー。
    結果が悪いと育て方のどこが悪かったのかと反省したり。
    でも二人目でガツンとやられましたね。
    あぁ、方程式じゃ解けないんだな、ひとそれぞれなんだな、ということが。
    やっと目が覚めたというか。

    今でも子供の勉強にかかわっているダメ親ですが、一歩引くようには心がけています。

    スレ主さん、気長にあかるくね。
    公文+なんとか塾+進研ゼミ=....
    なんていう方程式なんてないんですよ。
    子供と真剣に冷静に向き合う、それだけでいろいろなものが見えてきますよ。

    なにかをさせるのではなく、なにかをしたいというようになってもらいたいですよね。

    そういう私も、宿題すませたのか?勉強やったのか、
    進歩してませんな>反省

  2. 【2297763】 投稿者: スレ主です  (ID:by0HhtBdhLU) 投稿日時:2011年 10月 17日 04:07

    引き続きありがとうございます!

    今回のテスト…間違った問題のフォローはするつもりですが、0点だったことについては、触れないようにしています。

    学校は…担任の先生が新卒に近く、とても熱心なのですが、授業は他のクラスのベテラン先生に比べると、少し物足りないかんじです(担任の先生の批判はしたくないのですが…)。娘のようにのんびりしている子が考える間もない速さで、できるお子さんがポロッと言った一言や挙手による発言で、授業を引っ張っている感があります。一年生からの持ち上がりなので、昨年から気になってはいました。繰り上がりや繰り下がりもできていましたし、うっかりミスはあるものの、ある程度習ったことを理解はしているのだと思っていました。でも確かに60点や70点をとってくることが多かったです!もう少し丁寧に家庭でフォローすべきでした。毎日の宿題で手一杯!なところもあり…(汗)。

    連絡帳で、学校の様子と、今回のテストについて聞いてみます!

  3. 【2297853】 投稿者: 横から  (ID:3iZPejFA3bA) 投稿日時:2011年 10月 17日 09:07

    スレ主さん
    私は偉い人間ではありませんが、思ったことを書きます。
     
    >今回のテスト…間違った問題のフォローはするつもりですが、0点だったことについては、触れない
    ベストなご対応かと思います。
     
    >学校は…担任の先生が新卒に近く、とても熱心なのですが、授業は他のクラスのベテラン先生に比べると、
    わかります。でも、若い先生も暖かく見守ってあげる気持になれるといいですね。
     
    >担任の先生の批判はしたくないのですが…
    お子さんの前では、絶対「担任批判」をなさらないように。
    親が先生を否定すれば、子供は先生の言うことを聞かなくなるでしょうし、その結果が良いはずがありません。
    スレ主さんの担任は、きっと良い先生ですよ。
     
    >毎日の宿題で手一杯!なところもあり…(汗)。
    宿題を見てあげているなら、すばらしいと思います。
     
    >連絡帳で、学校の様子と、今回のテストについて聞いてみます!
    ぜひ。「親が関心を持っている」ということを知らせるだけでも重要ですから。
     
    ところで、テストに関して言うと、小学校ではたいてい予告されると思います。
    「明日(あるいは、何曜日に)、ここのテストやるよ」と。
    小学2年生だとそれをスルーしちゃうことが多いのですが、なるべく情報をキャッチすべきです。
    それにはやっぱり「今日、学校で何やった」と毎日聞くのが一番だと思うのですが。
    それで、テストの範囲と日にちがわかったら、前日に15分~30分一緒に勉強してみてください。
    そうするだけで、点数はぐんと上がると思います。
    そうすることで、自信もつきますし、興味も出てくるでしょう。
    (仮に失敗しても叱らないように。^^)
    もしそうしていないのなら、ぜひお試しください。人生が変わるくらいの効果があると思いますよ。

  4. 【2298670】 投稿者: スレ主です  (ID:by0HhtBdhLU) 投稿日時:2011年 10月 17日 21:24

    アドバイスありがとうございます!

    娘は担任の先生が好きですし、母も娘に先生のことを悪く言ったことは一度もないです。

    さて今日、連絡帳で担任の先生にご相談しました。帰宅してさりげなく娘に聞いてみると、「先生に教えてもらって分かったよ!」と嬉しそうに報告。さらに「どうやって解くのか教えて〜」と聞くと、「これがこうなってね…」と、やり方を説明してくれました。分かる実感っていいなぁ!と思いました。

    これまでも娘の学習のフォローはしてきたつもりでしたが、私自身、腰を据えきれていなかったというか、的を絞りきれずに中途半端だった気がします。

    まずは欲張らずに毎日2〜30分、教科書を広げてその日の復習をすることにしました。

    学童にも行っているので、そろばんは娘と相談して、いったんやめることになりました。またやりたくなったら(親子共に余裕ができたら)、いつでも再開しようね、と。

    あせらず、コツコツやってみます!みなさんからのアドバイスのおかげで、いろいろなことに気付くことができました。本当にありがとうございました!

  5. 【2299064】 投稿者: 横から  (ID:sip3a34G2sM) 投稿日時:2011年 10月 18日 09:11

    スレ主さん
     
    うまく行きそうで、よかったですね。
    そろばんはお忙しいならそれがよい選択だと思います。
    連絡帳には「先生へのお礼」を書くことも、忘れませんように。大事です。
    (老婆心です。すみません。)
     
    なんとなく上↑は〆のようなレスですの、もうレスはいりません。
    がんばってくださいね。

  6. 【2299805】 投稿者: スレ主です  (ID:by0HhtBdhLU) 投稿日時:2011年 10月 18日 21:27

    ありがとうございます!お礼を書いて今朝持たせましたo(^-^)o気にかけてくださり、ていねいに補習をしていただいてるみたいです(熱心な先生なんです!)

    娘は、母と2人での復習、意欲的に頑張ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す