最終更新:

47
Comment

【2826335】結局のところ、地頭というより遺伝?

投稿者: うぇ~ん   (ID:.ljydErL/oU) 投稿日時:2013年 01月 20日 16:24

お友達の子が賢い(勉強のできる)子ばかりで、お話をすると、親・親戚に賢い人がざくざく。

夜も遅いし、朝も遅くても、賢い。
怒らないしつけでも賢い。
叩くしつけでも賢い。

いやぁ・・うちの子が思ったほど伸びないのは遺伝かぁと思わせていただきました。

違うよ!という意見ございますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【2828181】 投稿者: たぶん  (ID:takzN89.8W2) 投稿日時:2013年 01月 22日 11:11

    PISA型試験の学校に合格する子=地頭
    学力を計る難問試験に合格する子=天才・秀才
    3歳で国旗丸暗記などの子=神童
    教えないのになぜか出来ている=遺伝


    と周囲で言ってるのを聞いたことがあるが、このPISA型入試で合格しても後伸びが出来ず撃沈する子も大量にいるようなので、この場合、地頭というより時頭といったほうがいいかなと・・。

  2. 【2828199】 投稿者: 遺伝と環境  (ID:.ZrGi2k3/Wc) 投稿日時:2013年 01月 22日 11:26

    解説ありがとうございました。

    うぅ~む。頭の中で謎が謎を呼んで迷宮入り。一時撤退。

  3. 【2828247】 投稿者: ほにゃにゃ  (ID:u2aciqtAup6) 投稿日時:2013年 01月 22日 12:01

    >統計でもあるのかしら?根拠を見せていただきたいですわ。

    といいながら、、、

    >うちは娘も息子もいますが、娘のほうが後伸びしています。
    >同じように高校から伸びた女の子がたくさんいます。

    と我が子と友人の話…。

    自分と意見が違う人間を見つけたからといって、
    欲求不満の捌け口を、私に向けるのは止めてくださいな。

    自分の考えを書いたまでです。
    娘に勉強適性がないかもと感じたなら、
    勉強以外の能力や性質も磨くことを平行して考えます。
    息子なら、低学年の成績にはこだわらず、
    我が家基準でのあたりまえの勉強をするよう導くべく、環境を整え、
    気長に見守ります。

    貴方は貴方の信じるように、自分の子供を教育すればいい。
    私は貴方の教育に対する考えを、否定する気はまったくありません。
    ただ絡まれても困るというだけです。

  4. 【2828527】 投稿者: 第三者ですが  (ID:DfQJI9POSPs) 投稿日時:2013年 01月 22日 15:53

    ほにゃほにゃ様の最初のレスには、私も違和感がありました。
    男の子はこう、女の子はこう、という片寄った決めつけた意見を書かれては、
    そうでない人は否定するのは当然です。

    賢いかたは、私はこう思う、あくまで個人的な意見ですが、という書き方を
    なさいますよ。
    自分の娘が後伸びしないからといって、後伸びする女の子に偏見を持ち、
    今時女の子は勉強以外にもうんぬんと、かなり頭の古い方だと感じました。

    他人がそう書く原因は自分にあるのです。
    反論されるのが辛いなら、ここには参加しないほうがいいですよ。

  5. 【2828676】 投稿者: 低学年じゃ分からない  (ID:ZAwTIc9wuTE) 投稿日時:2013年 01月 22日 17:58

    知り合いの先取り教育熱心な親御さんのお子さん達の場合

    幼稚園の頃から通信教育やサッカー・水泳などは一学年以上のことをやらせてた。
    4月生まれだったから体格も良く、息子さんも親御さんの期待に答えてた。
    うちの子は出来るのよ~!みたいな上から目線が痛かった。
    ⇒大学は青学進学

    小学校4年生くらいで公文の中学数学をやっていて鼻高々だった女の子。
    普通の成績だった男子をばかにしまくっていた。
    ⇒大学は横浜国大



    ウチは該当学年のことを深く出来ればOKで、知的好奇心をくすぐる方を重視した。
    小学校低学年では、ぼや~っとして目立たない男の子。
    駆けっこはどんくさく運動オンチの見本みたいだった。
    ⇒大学は東大
    中高で部活やダンスに目覚め、現在は筋肉モリモリでアクロバットは得意分野。


    小学校低学年じゃ何も分からないと思う。
    子供は育つから。

  6. 【2828808】 投稿者: ギフテッド・チャイルド  (ID:YcYtGw5INuw) 投稿日時:2013年 01月 22日 19:45

    知人に実に多才な女性がおりまして。
    高校生でピアニストデビューした後は知人と会社と設立したりと。
    さぞかしお子様も多才なお子様が生まれるのだろうと思っておりました。
    で、色々お子様のお話を伺ってみると。

    上のお子さんは幼少期、レジより計算が速く、
    下のお子さんは神童モーツアルトのよう。

    一人目のお子様は生まれた時に手を見て(この子はピアニストになれない。)と判断されたそうです。
    お父様に手の形が似たらしく手が小さく指が短かったそうです。
    小さな頃から実業家や多才な人達が家に集まり非常に特殊な環境でお子さんも育ち、
    何が他のお子さんと違うかとひと言でいうと、子供っぽくない、大人みたいな子供なのです。

    このお子さん現在6年生で受験生なのですが、
    筑駒模試で三教科100位以内に入る位優秀なのですがどうもこうも社会が嫌いで足並みが揃わないのがお悩み。
    色々聞いてみると、お母様もそっくりで社会が大嫌いでクラスで地図帳の見方が一人だけ分からなかったそうです。
    この三教科優秀なお子様の悩みは家族で一人だけ絶対音感がないことなのだそうです。

    二人目のお子様がいらっしゃるのですが。
    こちらのお子様はお母様に似たのか、本当に指が長いです。
    (幼稚園位の頃には)モーツアルトみたいに聴いた曲をピアノでそのまま演奏したりしていました。
    絶対音感なるものもおありだそうです。

    社会ができないのは遺伝的要素が環境的要素かハッキリさせたいと
    下のお子さんとは社会的な要素を盛り込んだゲームを家族でしたりなさっているようです。
    一般的な考えではこの二人目のお子様はピアニストになれば社会など必要ないと思いますが、
    探究心が強い彼女ならではの試みなのでしょうか。

    彼女曰く容姿以外は(内面は)一人目のお子様の方が自分に似ているのではないかと。
    ただ、生まれた瞬間にピアニストにはなれないと判断したのと幼少期仕事が多忙で殆ど子育てをしていなかったので
    音楽的な環境にいなかったのが絶対音感が身につかなかった要因だとおっしゃっていました。

    そう考えると社会が不得手なのは遺伝的な要因なのか・・。
    一例をあげてみました。

  7. 【2828837】 投稿者: ほにょにょ  (ID:u2aciqtAup6) 投稿日時:2013年 01月 22日 20:00

    おふたりから絡まれているようですが、
    読解力が?かつ思い込みが激しいところが、よく似ていらっしゃる?
    まるで同一人物のように。

    >女の子はこう、という片寄った決めつけた意見を書かれては、

    私は、~~「かもよ」と書いていたんですが…。

    >自分の娘が後伸びしないからといって、後伸びする女の子に偏見を持ち、

    我が家の娘は小学生ですが…。
    私的感覚では、「後」伸びとは、高校生くらいでのことと思っていました。
    また我が家の娘は早熟タイプのようですので、
    後伸びはもとから期待しておらず、失速を懸念しています。

    >反論されるのが辛いなら、ここには参加しないほうがいいですよ。

    国語力に難がある方、また想像力が逞しすぎる方と
    やり取りするのはかなり辛いので、アドバイス通りにさせていただきます。

  8. 【2828914】 投稿者: 遺伝と環境  (ID:gTHGt9OGyR6) 投稿日時:2013年 01月 22日 20:59

    ピアニストの長男に絶対音感がないのは、絶対音感がつく最も重要な4~5歳期に音楽的な環境に置かれなかった理由で正解。
    社会は…遺伝か?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す