最終更新:

25
Comment

【3270395】小学生向けの本当に大切な英単語

投稿者: ボキャブラ貧民   (ID:ryTMGMjyq2s) 投稿日時:2014年 02月 04日 14:37

小学校低学年の子供がいます。中学受験を考えていないので、
少しずつ英語に取り組ませていこうと思っています。

近所の英会話教室に週1回通い、ネイティブの先生と会話らしきことをしていますが、
習ったフレーズは多少覚えているものの、いかんせんボキャブラリーが乏しいので、
ちょっと違ったシチュエーションなどへの対応、言いかえは全くできません。

あせる必要もないのですが、もう少し語彙、単語を覚た方がよいだろうと思い、
教室のテキストや市販の本をいくつか見てみたのですが、どうもピンときません。

名詞偏重?といったらいいんでしょうか、無駄な単語が多い気がするのです。

giraffe、elephant、rhino、glue、rice ball ・・・

たしかに子供たちにとっては親しみやすいかもしれませんが、
中学・高校に上がってからあまり使いませんよね。

むしろ代名詞や接続詞、基本的な動詞、形容詞、接続詞などの方が、
文章に頻出しますし、応用の幅が広いと思います。

そういった単語を重視していて、かつ小学生にも取り組みやすい
テキストやドリルはないものでしょうか。
(必ずしも紙の書籍でなくても構わないのですが)

あるいはこういったアプローチ自体、
効率的なようでいて実は大間違いだったりするのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3270432】 投稿者: まだ助走期間  (ID:ktpv7sw82P6) 投稿日時:2014年 02月 04日 15:01

     「無駄な単語」??

    小学校の間は中学校・高校での英語学習の助走期間と考えたらよいのです。
    無駄な単語なんてありませんよ。英語圏で生活していない子供が、生活の中の身近な親しみやすい言葉から学んでいくことで、英語体験を積んでいくのです。助走もなく本格的な学びはできません。

     接続詞は活用変化がなく、動詞や形容詞はそれだけで言いたいことのすべては伝わりません。名詞があるからこそ、動詞も形容詞も接続詞も生きてくるのです。名詞は学習の入り口です。赤ちゃん~1歳児の絵本は、絵と物の名前で構成されていますよね。日本語の文字も名詞から覚えたことを思い出してください。

     基礎から積み上げていきましょう。
     
     

  2. 【3270897】 投稿者: ボキャブラ貧民  (ID:4330CjO1bTY) 投稿日時:2014年 02月 04日 21:27

    まだ助走期間 様

    コメントありがとうございました。

    「無駄な単語なんてありませんよ。」と言い切れる自信は羨ましいです。

    たとえ無駄なものはないとしても、『優先順位』はありますよね。
    名詞って、極めて多様なので、重要なものもそうでないものもたくさん含まれている品詞だと思います。

    なので同じ名詞の中でも汎用性の低い(≒優先順位の低い)ものよりは、
    「学習の入口」に近いであろう動詞や形容詞を優先的に学習した方がよいと思うのですが。


    思いっきり卑近な形で具体化すると、
    giraffeやelephantを覚えるより先に、goとかhaveのような動詞とか、
    high⇔low、hot⇔cold、easy⇔hardみたいな形容詞をしっかり身に付けた方が、
    応用がきく(≒様々な文章や表現に展開しやすい)と思うのです。

    そういう考え方は何か根本的に間違っていますか?

  3. 【3271132】 投稿者: 英会話教室へ通わせる目的  (ID:/Xi5wWjGeps) 投稿日時:2014年 02月 05日 00:00

    週に一度の幼児英会話教室に通わせて得られるものは、英語で話すことへの抵抗感を無くす程度ではありませんか。
    英語を聞き取り発音できるようにする目的には、弦楽器を習わせて耳を養うほうがいいですし。

    お子さんに英語を習得させたい理由をご自分のなかで明確にしてから、英会話教室に要望を出して、自宅でのフォローをどうすべきかもあわせて相談されてはいかがでしょう。
    教育方針に納得がいかないが自宅近くに他の教室がないからやむなく、でしたら、インターネット上のテレビ英会話教室もあります。

  4. 【3271334】 投稿者: うーん  (ID:GJKOG8DtH/o) 投稿日時:2014年 02月 05日 07:52

    動物とか食べ物など身近な単語からなのは仕方ないですよ。
    だって子供相手に英語で会話するのに、テーマは子供が関心を持つものです。

    言語の習得は皆同じです。
    日本語だってわんわんとかぞうさんとかそんなものから覚えませんか?

    それである程度単語がそろうとゲーム等を通して形容詞などに発展すると思います。

    go have,そのくらいは必要な動詞や形容詞は授業の中で十分先生から発信があるはず。
    プラスお決まりのフレーズ(言いまわし)も自然に回数が重なるとhave=持つですよと教わらずにイメージでインプットされるほうが自然で、全部日本語に置き換えて効率良く単語を習っても、話せないと思います。

    子供のうちに言語を習うよさって大人みたいにいちいち日本語に置き換えない事です。
    お母様の考える英語の効率良い教わり方って、旅行者用の英会話集みたいなものですよね。

  5. 【3271346】 投稿者: うーん  (ID:GJKOG8DtH/o) 投稿日時:2014年 02月 05日 08:06

    そういう意味では、旅行者用の外国語のシリーズを教材につかうのは良いかもしれませんね。
    英会話と言うよりは自分の言いたい事ちょっと一方通行に伝えるためですが、場面ごとですから、単語も表現もかなり日常に即してるかもしれません。
    機内にて レストランにて ホテルにて お休みに海外旅行に行くときにちょっと言えるだけでも子供は自信つけますし、親も一緒に楽しめるかもしれませんね。

  6. 【3271361】 投稿者: 間違ってる  (ID:CT.gKXAMXnA) 投稿日時:2014年 02月 05日 08:20

    赤ちゃん~子どもが言葉を覚えて行く課程を思えば身近な単語から、と言うのは分かるでしょう。

    小学生が文法を理解するのはまだ無理なのですから、ひたすら耳からインプットしていくしかないのでは。
    上の方も仰るように、そうやって段々と言い回しを覚えて行くと思いますよ。

    今は、まだ耳が柔軟な時なので歌を聴いたり、簡単なアニメを見たりとリスニングにも力を入れるのも良いのでは。
    聞き取れる単語は読む事が出来ます。

    我が家では、英語圏の子ども用のテキストを使っていました。
    イラストを多用した飽きないものが小学生向け位迄は沢山有りました。

    英語は早くから始めたから上達するものでは無いのはお分かりだと思いますので、余り焦らないで。

  7. 【3271396】 投稿者: ボキャブラ貧民  (ID:UaWKuSUc4G2) 投稿日時:2014年 02月 05日 08:43

    英会話教室へ通わせる目的 様

    コメントありがとうございます。

    > 週に一度の幼児英会話教室に通わせて得られるものは、
    > 英語で話すことへの抵抗感を無くす程度ではありませんか。

     ご指摘のとおりですね。

    > 英語を聞き取り発音できるようにする目的には、
    > 弦楽器を習わせて耳を養うほうがいいですし。

     存じませんでした。貴重な情報ありがとうございました。

    > お子さんに英語を習得させたい理由をご自分のなかで明確にしてから、英会話教室に要望を出して、
    > 自宅でのフォローをどうすべきかもあわせて相談されてはいかがでしょう。

     はい、そうしてみます。

     英語習得の目的は、近視眼的には中学校の授業で苦労しないため、
     最終的には進学する時や社会人になる時の選択肢を狭めないようにするためです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す