サピックスの夏期講習に参加しながら、取り組みたい3つの目標【Sakurako vol.6】

こんにちは。Sakurakoです。中1の女の子と小4の男の子がおり、上の子は日能研から第一志望の私立中高一貫校に進学、通学にも慣れて中学生活を満喫しています。下の子は新4年からサピックスに通塾し始めて半年が過ぎましたが、なかなか自主的に勉強に取り組むことができず、どう働きかけていけば良いか悩んでいるところです。サピックスでは、真ん中のクラスに在籍しています。

さて、第6回ブログのテーマは「夏休みの過ごし方」です。息子はまだ4年生ですので、サピックスの夏期講習は14日ほど。夏休みの1/3が塾と言う生活になります。中学受験勉強ももちろん頑張ってほしいですが、小学生らしい夏休みを過ごせる最後の時間だとも思いますので、勉強以外にも色々な体験をさせてあげたいと言うのが本当のところです。ただ、残念ながらコロナの感染者が増えており、思うように外出ができずにもどかしい思いをしています。

小学生以下の子どもの夏休みの過ごし方は、母親が働いているかどうかで随分と違うと思います。私は、平日週3回仕事をしていますが、コロナのパンデミック以降はずっと在宅勤務をしています。勤務の日は、べったりと勉強を教えることはできませんが、比較的子どもの様子に目が届く方かなと思います。

そんなわが家の今年の夏休みの目標は3つです。息子はまだ4年生ですし、自主的に勉強ができるところまで成長していませんので、ハードルは低めに設定しています(笑)。

1.自由研究は受験に関係のあるテーマを選び、調べ学習や実験を通してしっかりとレポート形式でまとめる。
2.4年生前半に学習した内容の復習をする(算数・国語・社会)。
3.サピックス夏期講習の宿題は、次の授業までに終わらせる。