サピックスから提供された2022年の受験結果を見て感じたこと【マイペースママ vol.18】

こんにちは。サピックスに5年女子と3年女子を通わせている、マイペースママです。
とうとう新6年に到達で、逃げも隠れもできなくなってきて、少し焦ってきたこの頃です。
今更ですが、やっぱり女子の共学希望は辛い状況のようです。

2022年中学受験の資料を斜め読みしました

2022年の受験結果を見て、今まで特に分析もしていなかったので、過去とは比べられないのですが、先日配られた資料をざっと見て感じたことを書いてみたいと思います。

女子校御三家のデータを見た感想

女子校御三家のデータを見た感想

女子校御三家の中で、桜蔭は渋渋やほかの上位の共学校に比べて、激戦というほどでもないのかなと思いました。かなり難しいのはもちろんですが、応募者が減って倍率が1.9倍になっていました。

サピでばっちり対策してくれるし、意外といいのではと思い、子どもに薦めてみたのですが、女子だけの6年間は嫌だと言われてしまい、私の希望はあえなく散りました。まだあきらめていないので、学校説明会にはなんとか連れていきたいです。

御三家の資料が、桜蔭、女子学院、雙葉とありましたが、私のイメージだと女子校の御三家は桜蔭、女子学院、豊島岡だと思っています。雙葉と豊島岡を入れ替えていただき、豊島岡の詳しいデータを載せてもらった方が現実的だと思いました。

御三家以外の合格力判定資料はまだなく、難易度が上がったのか下がったのかはよく分かりませんでした。

女子の共学校は狭き門

共学校の合格者平均点は2022年分があったので、見てみましたが、渋渋は男子より10点以上女子が高く、さらに応募者も前年より増えており、受けようと思っている慶應藤沢も女子の応募者が増えていました。

いろいろ調べたのですが、早慶ともに女子を絞っているようで、人気共学校に女子が受かるのは相当大変だなと思いました。女子の共学志向が増えてきていることに、前から漠然と気づいていましたが、上位の共学校は女子の受け入れ先が少なく狭き門になっています。

男子だと偏差値58ぐらいで渋渋や早慶に入れます。なんという格差!とがっくりきています。うちが男子だったら希望校に到達しているではないですか…。これはちょっとショックでした。

学校選びを再考中です

筑波大付属や都立小石川に行かせたいと思っていましたが、もう少し広く見てみようと思い、2月3日の国立、公立校を調べました。学芸大国際中等教育がバカロレア校で、お財布にやさしそうなのでいいと思ったのですが、入試が、記述やディスカッションなので、サピの勉強と全く違うのと、募集人数がとても少なく、受験対象としては対策しづらいという印象を受けました。もう少し研究してみたいと思います。

あとは2月5日に進学実績がいい頌栄女子も候補にいれようと思っています。近所のママ友のお子さんが行っているなど、自宅から近いというのもあります。子どもは嫌がっていますが、キリスト教にもなじみがあるので、いけばなんとかなるとは思っていますが、どうでしょうか。

正直、偏差値だけだとよく分からないと思いました

以前からサピックスの先生が、偏差値にとらわれず、よく学校を見てほしいと言われていましたが、本当にそうだと思いました。学校のカラーが調べると全然違うので、自分の子どもに合いそう、楽しく6年間通えそうな学校を見極めていかないとと思っています。

せっかく受かっても、学校が子どもの性格に合わないと、辛い6年間になりそうで、子どもの性格にも大きく影響がでそうなので、とても重要だと感じています。

子どもの成績が少し上がりました

今回は範囲ありのマンスリーテストなので、点数が上がり、αクラスに復活できました。土曜日は男女別クラスなのですが、なんとか一番上のクラスに入れたので、とりあえずはよかったです。次は落ちるかもと焦っていたので、まだまだαに上がったり、落ちたりしそうです。

新4年の妹

姉と違い、最初から全くいうことを聞かず、すでに私の心が挫けそうです。
勉強の様子も全く見せてくれず、このままクラスが上がらなかったら、サピックスから撤退したいです。ただ、姉には負けたくないという気持ちはとても伝わってくるので、姉にはどこかいいところに受かってもらい楽しい中学生活が見せられれば、妹の闘争心に火がつき、勉強も本腰をいれてくれそうです。

マイペースママさん

マイペースママさんのプロフィール

小5、小3の女の子をサピックスに通わせているママ。ご自身は県立高出身で内申点を取る大変さについて身をもって体験し、お子さまの中学受験を決めました。
マイペースママさんの記事一覧