塾のオンライン授業で地方在住でも中学受験が身近に【とっきーvol.1】(2ページ目)

水泳と両立。学校選びのために好きなことを犠牲にしない!

早稲アカは、新しい単元と復習を繰り返しながら学習していくシステムです。

3年生から入塾した我が家は、歴史と公民を除くと、4年生からは、ゼロから学ぶ単元はありませんでした。

なので、授業に出ていなくても、不安な部分は長期休みを利用しながら、ときには講習会の授業には出ずに自分で“復習の日”にして時短(組分けテストはどうにかクリアしつつですが)!!

学ぶ事は好き、学校も選びたいけれど、小5にとっては、目の前にある水泳の試合のタイムの方が大事なのが本音です。

以前、水泳をがっつり休み(といっても4日間)夏期集中特訓に参加させてみたら、集中できないわ、学習意欲もないわ、最終日のテストの結果も散々という結果になったことがあります。「僕は泳いでないと勉強に集中できない!」と申し出があり、全力で両立を応援する事にしました。

その代わり、自由時間も平日は1日30分取れるかどうかです。

隔週のカリキュラムテストも、練習で5キロ泳いでから。長期休みの講習会も、朝練→講習→夕練と練習は欠かさず。さすがに組分けテストのような大きなテストは練習を休ませますが。

学校選びのために、好きなことを犠牲にする必要はないし、勉強と水泳の両方が好き、中学に入学しても、水泳であれ何であれ、好きな事と勉強の両立ができた方がいい! そういうやり繰りをするのも中学受験の醍醐味なはず!!

といっても、綺麗ごとなのか、やっぱり段々そんな事言っていられなくなるのか、今の私達には分からないので日々、不安と闘ってます(汗)。

融通を利かせてもらいスポーツ男子にはありがたい…

校舎にもよるかもしれませんが、早稲アカにはかなり融通を利かせてもらっています。これまでも双方向型オンライン授業はもちろん組分けテストも事後受験で対応してもらい、講習会も半分だけしか出ていないので半額。月謝も教科ごとにしてもらいました。6年生の今年は、YT週テストを取らない代わりに、どんな方法があるかを提案してもらったりもしています。

「こんな事ってできます?」
「そのプリント明日解きたいので、午前中着でお願いします」
「この授業出られません、宿題できません」というときの対策など、とにかく細かく対応してくださって、カスタマイズができて、先生には毎週のように電話をかけまくっていますが…、スポーツ男子にはとてもありがたいです。

こんな感じで6年生もスタート。
どこまでいけるか楽しみです!(でも、不安です…)

とっきーさんのプロフィール

地方在住。水泳大好きな小6の息子は早稲田アカデミーに通塾中。塾をきっかけに都内の私立に通学可能であることがわかり、中学受験を意識するように。水泳も中学受験も両立できる方法を模索中。