低学年男子あるある?泣いて暴れて大騒ぎ!夫は放っておけと言うけれど…(2ページ目)

時間や量ではなく質!勉強する意欲を湧かせてみては?

「子育ては忍耐につきる」という本音から、低学年のうちの対処法やアドバイスもありました。

うちの小2の男子も同じです。騒いだあとは、しばらく自室にこもります。出てきても、私は何も言わずに無視。自分で課題の続きをやり始めますが、わからないと騒ぎだし、自室にこもり、出てきて続きをやる……を数回繰り返して課題を終わらせます。課題は20~30分で終わるような公文と学校の宿題です。
たまに一気に終わらせて「僕って、やればできるじゃん」と満足気なときは、思いっきり「そうだね〜、すごいじゃん」と言ってあげます。

うちも同じでしたよ。今では、無事に志望の中学校に通っています。
小2で受験も考えていないのなら、公文や学校の授業にあったドリルで十分だと思います。何度も繰り返しできるようになったら次の学年へ進むようにすると、子供も気分がよくなり、勉強する意欲が少しずつ湧いてきますよ。
まぁ、親子バトルは続きますけどね。子育ては、忍耐につきます……笑
文章問題は、勉強習慣が身につく小4からで十分ですよ。
受験するにしても小4くらいから塾に通うとして、それまで大事なことは、勉強習慣を身につけさせること、 計算をすらすらできるようにすることです。

低学年あるある?特に男子はその傾向が強いかも

具体的なお子さまの様子を書き込んでくれた方もいます。低学年の男子は、泣いて暴れる傾向にあるようです。

うちの小3の息子も同じでした。以前ピグマキッズをしておりましたが、少し難しい問題があると、泣く、怒る、そしてバトルに。思い切って学校の宿題のみにすると、2か月ほどして自分から「公文に行きたい」と言ってきましたよ。公文は、現段階より下からスタートするので、スイスイ解けて張り切って通っていました。
今は「泣くほど嫌なら無理に勉強しなくてよい」と言っています。低学年のうちは、たくさん友達と遊ぶことが何よりの勉強だと思いますよ。

泣いて暴れるほど嫌がるお子さんを押さえつけて勉強させても、何もプラスにならないと思います。むしろ勉強が嫌いになってしまう可能性も……。
うちの子もリトルくらぶを受講していましたが、学校での授業と全く違うため興味を示さず2か月でやめました。
でも小4の現在、塾の成績は65~72と今のところは悪くないです。工夫したことといえば、たくさん本を読ませたり、日本地図や歴史のゲームソフトを買ったりしました。
まだ「我慢の勉強」には時期が早いと思います。きっとお母さまはしっかりした方で「これだけはやらせねば」という気迫に満ちているのでは? お子さんは勉強そのものよりも、普段と違う気合の入ったお母さまが嫌で泣いている可能性もあると思います。
勉強嫌いにしてしまうほうが将来的に、てこずると思いますよ。

嫌がるなら無理はさせず、たくさんお友達と遊ばせて!

つい他の子どもたちと比べてしまうこともありますが、子どもの成長速度はそれぞれ。お友達とたくさん遊ぶことも、これからの学びに繋がっていくはずです。
さらに今回は、中学受験のプロにもアドバイスをいただきました。ぜひ参考にしてみてください。

■関連スレッド:
【1017211】勉強がわからないと泣いて暴れる息子